#181 京都市街地めぐり 【鞍馬~出町柳沿線散策コース】 京都一周トレイル-2019-12-17

2019.12.17(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 13
休憩時間
19
距離
25.3 km
のぼり / くだり
226 / 420 m
19
6 34
12

活動詳細

すべて見る

#181 京都市街地めぐり【鞍馬~出町柳沿線散策コース】  ウォーク距離 25.5 km(実効距離19.8 km) 京のウォーキンググループ12月例会です。 叡電の貴船口から鞍馬間へ展望列車「きらら」号に乗って鞍馬へ。鞍馬からは以前ソロー歩きをした同じコースをとりました。 鞍馬線は、90周年を迎えたそうです。京阪ホールディングス株式会社が100%保有の株主です。 鞍馬の巨大な新旧天狗さんの像が出迎えてくれます。大きな長~い鼻が迫力の天狗は、「鞍馬寺」に来た!と気分を盛り上げてくれました・・・天狗さんが新旧二人になってる・・・お馴染みの天狗さんは、今週の12月20日で引退されます。 実はこの天狗さん、2017年の大雪で大事な鼻を負傷!根っこから折れてしまいました。しばらくは特注の絆創膏が貼られ、痛々しい姿になっていましたが、10月18日に復活!以前に増してますます立派になった天狗さんです。   貴船口駅間の鞍馬線傍の山々は、昨年の台風の爪跡を未だ残していました。 貴船口駅のところにある「梶取橋」という橋名は、一の鳥居の左脇に、貴船神社の末社である「梶取社」が鎮座することによるものです。  ログハウス風の待合室がある二ノ瀬駅、近くに埋蔵銭の発見場所があった。 「もみじのトンネル」の手前に、白龍園がありました。 故青野正一氏(青野株式会社の創業者)は、専門家に頼ることなく社員家族と地元の手伝い衆が力を合わせ、完成までの長い作業が行われました。生涯をかけ山を蘇らせ、現在の白龍園の原型を完成させ、その想いは引き継がれ、今なお白龍園は進化を遂げているとのことです。 2019秋の特別公開は終了したようです。   補陀洛寺、通称は「小町寺(こまちでら)」といい、静市市原に、江戸時代に拓かれた「篠原の切り通し」といわれる断崖の篠坂峠の切り立つ崖の上にあったと言われています。小野小町終焉の地とも伝えられています。   二軒茶屋駅に近づくと、雨が降り出しました。今日の天候は覚悟していたので少々の雨は大丈夫です。 この二軒茶屋駅、かつて鞍馬などへ行く旅人のための茶屋が2軒あったことが駅名の由来だ。 雨宿りのつもりで、二軒茶屋駅のバス停にてランチにしました。 その後、二軒茶屋駅~京都精華大前駅~木野駅~岩倉駅と雨の中を・・・岩倉駅でトイレ休憩。 京都市立洛北中学校~岩倉東公園 野球場兼運動場~同志社小学校~八幡前駅~宝ヶ池駅に13時過ぎに着きました。   赤山禅院~修学院離宮入口~雲母坂~鷺森神社~曼殊院門跡~西圓寺~圓光寺~詩仙堂~本願寺北山別院鐘楼~金福寺の散策予定でしたが、一向にあめがやまないので歩きながら途中でスキップをすることにしました。   まず、修学院横山横を歩き、神仏一体となった珍しい寺院である赤山禅院を訪れました。殆ど訪れること人がおらず、赤山禅院の人々が新年の準備に忙しくしておられました。 このように神を本尊として祀り、参道入口前には鳥居を据えるなど、神仏一体となった珍しい寺院でもあります。拝殿の屋根には、厄災が「去る」にかけて、御幣と神楽鈴を持った神猿を安置してあるはずが、修理中かブルシートがかけられて見られず。この神猿は京都御所の鬼門に祀られた神猿と向かい合い、京の都を守護しているといわれています。   赤山禅院をあとにして、修学院離宮は、予約が取れなかったのでスキップつもりが、当日券があるとのこと・・・珍しい紅葉季節も終わり観光客が少ないのかも。 通り過ぎて、一考してもどり見学することにしました。 2018.12.13(木)に訪れたと同じコースです。 ■表総門 ■下御茶屋- 御幸門~中門~寿月観御輿寄~袖型燈籠~朝鮮燈籠~寿月観/前庭/一の間/二の間/三の間~白糸の滝~東門~御馬車道 ■中御茶屋- 表門~中門~楽只軒/前庭/一の間/二の間~旧書院跡の傘松~客殿/一の間「霞棚」「杉戸」右に祇園祭の放下鉾,左に岩戸山「網干(あぼし)の欄干」~御馬車道 ■上御茶屋- 御成門~浴龍池と呼ばれる池を中心とした回遊式の大庭園~三段の高生垣とさらに上部の大刈り込み~隣雲亭/「一二三石(ひふみいし)」~海抜149mと離宮内で最も高い位置~万松塢~中島~三保ヶ島~千歳橋~楓橋~窮邃亭~土橋~御船屋/止々斎跡/舟着~西浜~ 雨の中も風情がありましたが、写真向きでないのであまり撮りませんでした。 上御茶屋と下御茶屋は、後水尾上皇(第108代天皇)の指示により、1655年(明暦元年)から1659年(万治2年)にかけて江戸幕府が造営した離宮である。後水尾上皇は女中に変装して輿に乗り、造営中の離宮を自ら訪れて造営の指図をしたというが、真偽のほどは定かでない。 https://yamap.com/activities/2840285 80分の見学コースを終えて、 鷺森神社、曼殊院門跡、西圓寺、圓光寺、詩仙堂、金福寺は、別の機会に回すことにして叡山電鉄の駅に向かうことにしました。 京阪出町柳駅=叡電出町柳=『叡電鞍馬駅』~由岐神社御旅所~『貴船口駅』~梶取橋~二ノ瀬トンネル~『二ノ瀬駅』~紅葉のトンネル~浄土宗専称寺~『市原駅』~大神宮社~厳島神社~恵光寺~補陀洛寺(小町寺)~『二軒茶屋駅』~『京都精華大前駅』~『木野駅』~京都民芸資料館~『岩倉駅』~京都市立洛北中学校~岩倉東公園 野球場兼運動場~同志社小学校~『八幡前駅』~『宝ヶ池駅』~修学院横山~赤山禅院~修学院離宮~『一乗寺駅』=京阪出町柳駅=京阪三条駅=烏丸御池駅~京乃たまや~三条駅   本日の出発から帰宅までの歩数: 36,115歩 (実効ウォーク距離25.2km) 歩行中の補給水分量  0.5リットル以上      

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。