チェックポイント

DAY 1
合計時間
58
休憩時間
8
距離
1.5 km
のぼり / くだり
171 / 171 m
7
20
8
3

活動詳細

すべて見る

迫間山は完璧と言っても過言でなく整備されています。 小さな分岐にも全て案内板があります。 迫間不動尊は雰囲気が素晴らしく、眺望も良好。 ハイキング気分で気軽に楽しめます。 物足りなければ大岩見晴台や明王山、金毘羅山の周回も良いでしょう。 関南アルプスの迫間山は色々楽しめる優しいお山でした。 写真制限のため、簡単な記事になっています。 もっと詳しいレポートはブログにお越しください。 迫間山 1200年の歴史を誇る迫間不動尊を巡る https://ichi-trekking.com/hazama-fudoh/

各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 各務原権現山に続き、迫間山を訪れました。
各務原権現山に続き、迫間山を訪れました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 駐車場にあるふどうの森案内図。
駐車場にあるふどうの森案内図。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間不動尊横にある迫間不動登山口。
迫間不動尊横にある迫間不動登山口。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間不動案内図
迫間不動案内図
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間不動尊は823年開山。
迫間不動尊は823年開山。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ふどうの池を過ぎて参道が分岐。すぐに合流します。
ふどうの池を過ぎて参道が分岐。すぐに合流します。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 こだまかな?っと思ったら小さな石仏でした。
こだまかな?っと思ったら小さな石仏でした。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 参道と合流して鳥居をくぐれば、神仏の参道と合流します。
参道と合流して鳥居をくぐれば、神仏の参道と合流します。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 右へ別れる林道は明王山へと続いています。
右へ別れる林道は明王山へと続いています。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 明王山への最短ルートはここから登りましょう。
明王山への最短ルートはここから登りましょう。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 参道は枝葉のように広がり様々な石仏が鎮座しています。
参道は枝葉のように広がり様々な石仏が鎮座しています。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 目を惹かれた小さな不動明王達。
目を惹かれた小さな不動明王達。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間山へは左ですが、奥の院に立ち寄って行きましょう。
迫間山へは左ですが、奥の院に立ち寄って行きましょう。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 崖上から滝が流れ落ち、岩穴を穿っていました。
崖上から滝が流れ落ち、岩穴を穿っていました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 自然の岩屋に造られた奥の院。
自然の岩屋に造られた奥の院。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 石段こそ残るものの、登山道の雰囲気になりました。
石段こそ残るものの、登山道の雰囲気になりました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 仏が描かれた石が祀られていました。
仏が描かれた石が祀られていました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 折り返し地点で西国三十三観音がお出迎え。
折り返し地点で西国三十三観音がお出迎え。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ここから八方不動まで手すりが力を貸してくれます。
ここから八方不動まで手すりが力を貸してくれます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 尾根上にある八方不動。眺望もあります。
尾根上にある八方不動。眺望もあります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 八方不動を越えてもしばらく石畳が続きます。
八方不動を越えてもしばらく石畳が続きます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 右前方に迫間山が姿を現しました。
右前方に迫間山が姿を現しました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間城跡がある右へ進みましょう。
迫間城跡がある右へ進みましょう。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間山山頂は眺望が待っていました。
迫間山山頂は眺望が待っていました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 駐車場から35分、奥の院から25分で迫間山に登頂です。
駐車場から35分、奥の院から25分で迫間山に登頂です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 白く染まるのは乗鞍岳と御嶽山、その右には小秀山。
白く染まるのは乗鞍岳と御嶽山、その右には小秀山。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 天王山、誕生山の奥に高賀三山。
天王山、誕生山の奥に高賀三山。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 能郷白山は奥美濃の最高峰・・・存在感があります。
能郷白山は奥美濃の最高峰・・・存在感があります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 恵那山。
恵那山。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間山直下で分岐した巻道の合流点。
迫間山直下で分岐した巻道の合流点。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 中央に大きな松がある分岐点。
中央に大きな松がある分岐点。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 山神が松の裏に祀られています。
山神が松の裏に祀られています。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 斜面を巻くので緩やかな道が続きます。
斜面を巻くので緩やかな道が続きます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 岩が露出しているところもありました。
岩が露出しているところもありました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 小さな橋を渡り、階段を登れば迫間不動尊です。
小さな橋を渡り、階段を登れば迫間不動尊です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 焼却炉に出ました。降りて来たのが「焼却炉のみち」かな?
焼却炉に出ました。降りて来たのが「焼却炉のみち」かな?
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 帰路は神仏の参道を歩きました。
帰路は神仏の参道を歩きました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 12月半ばでも迫間山はこんなに紅葉を残しています。
12月半ばでも迫間山はこんなに紅葉を残しています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。