目配山 稜線を行く

2019.12.15(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 39
休憩時間
0
距離
12.1 km
のぼり / くだり
701 / 700 m
16
42
8
19
22
37

活動詳細

すべて見る

目配山山域の6つのピークを歩きました。 何だか好き勝手に歩きたかったので、事前の情報収集はなし。地形図の尾根筋を基本に、現地の状況を見てその場でルートを決めました。 比較的安全に藪を歩けるこの季節、近場の山でも冒険気分で歩けて良いですね。 注意: ・大部分、バリエーションルートを歩いています。ルートの利用にはご注意下さい。 ・平坦部、下りは軽く走っています。時間も参考にしないで下さい。 バリエーションルートについてのメモ: ・倒木は結構ありましたが、すこし迂回すれば無理なく通れるレベル。 ・ツル性、棘の藪もほとんどなし。 ・小富士から経ヶ峰までは地形を把握しにくいポイントが数カ所あって、要注意。 ・高宮山山頂直下でデカい猪に遭遇。

目配山 歴史の里公園の駐車場からスタート
歴史の里公園の駐車場からスタート
目配山 ここでしばし日の出を眺める
ここでしばし日の出を眺める
目配山 仙道古墳にも朝日が
仙道古墳にも朝日が
目配山 五穀神社。周囲を偵察すると右の方から尾根に上がれそう
五穀神社。周囲を偵察すると右の方から尾根に上がれそう
目配山 尾根筋を意識しつつ登り進む。道はないが灌木少なくて歩きやすい。じきに正規のルートと合流
尾根筋を意識しつつ登り進む。道はないが灌木少なくて歩きやすい。じきに正規のルートと合流
目配山 阿弥陀ヶ峰の頂に到着。金刀比羅神社にお参り
阿弥陀ヶ峰の頂に到着。金刀比羅神社にお参り
目配山 この辺り、倒れた木が多いがマメに迂回すれば問題なし。じきに道路の擁壁に当たるが、北側に迂回路あり。一見ヤブだがリボン通りに進めば漕ぐ必要なし
この辺り、倒れた木が多いがマメに迂回すれば問題なし。じきに道路の擁壁に当たるが、北側に迂回路あり。一見ヤブだがリボン通りに進めば漕ぐ必要なし
目配山 ここに出ました
ここに出ました
目配山 道路の反対斜面はジャングル。北に進みつつ、突入口を探索
道路の反対斜面はジャングル。北に進みつつ、突入口を探索
目配山 獣道らしき急斜面を強引に上がると、道があった。ここを進む
獣道らしき急斜面を強引に上がると、道があった。ここを進む
目配山 直ぐに道はなくなったが、植林の歩きやすいエリアに入った。そのまま尾根に上がると更に歩きやすい状況
直ぐに道はなくなったが、植林の歩きやすいエリアに入った。そのまま尾根に上がると更に歩きやすい状況
目配山 鉄塔をくぐる
鉄塔をくぐる
目配山 小鷹城山の頂に到着
小鷹城山の頂に到着
目配山 ここからは一般登山道。歩きやすいので、ちょっと走ったりする
ここからは一般登山道。歩きやすいので、ちょっと走ったりする
目配山 退屈になったので、脇に逸れて小ピークに寄り道したりすること数回
退屈になったので、脇に逸れて小ピークに寄り道したりすること数回
目配山 目配山の頂上直下は迂回せずに急斜面を直登。道はないので注意
目配山の頂上直下は迂回せずに急斜面を直登。道はないので注意
目配山 目配山の頂上はもうすぐ
目配山の頂上はもうすぐ
目配山 目配山の頂上に到着。九千部山方面を眺める
目配山の頂上に到着。九千部山方面を眺める
目配山 三郡山方面。今日は天気最高だね~
三郡山方面。今日は天気最高だね~
目配山 ここでちょっと補給タイム
ここでちょっと補給タイム
目配山 草地の稜線は気分がいいね
草地の稜線は気分がいいね
目配山 登山道を通らずに、高宮山へストレートなルートを描く。稜線は草が茂っているので迂回しつつトラバース。藪です
登山道を通らずに、高宮山へストレートなルートを描く。稜線は草が茂っているので迂回しつつトラバース。藪です
目配山 藪を避けたので、鞍部から離れてしまった。ここはV字の谷を横断
藪を避けたので、鞍部から離れてしまった。ここはV字の谷を横断
目配山 高宮山に到着
高宮山に到着
目配山 方向を見定めて下っていく
方向を見定めて下っていく
目配山 防獣網に行き当たったので、破れ目から通過。後で分かったがここは通過せずに右方向に迂回する方が良い
防獣網に行き当たったので、破れ目から通過。後で分かったがここは通過せずに右方向に迂回する方が良い
目配山 林道に出ました
林道に出ました
目配山 果樹園からちょっと脇道を上がる。いい眺めだ
果樹園からちょっと脇道を上がる。いい眺めだ
目配山 並木の直線路。ここも気分が良い
並木の直線路。ここも気分が良い
目配山 高宮山を振り返る
高宮山を振り返る
目配山 軽車道から斜面を上がって小富士の頂へ
軽車道から斜面を上がって小富士の頂へ
目配山 尾根筋を意識しつつ東北東へ進路をとる
尾根筋を意識しつつ東北東へ進路をとる
目配山 じきに地形は不明瞭になった。藪ではないが、倒木がうるさい。GPSで現在位置を確認しながら進む
じきに地形は不明瞭になった。藪ではないが、倒木がうるさい。GPSで現在位置を確認しながら進む
目配山 道に行き当たったが、区間は短い
道に行き当たったが、区間は短い
目配山 この辺りはちいさなコブ状の盛り上がりが多く、地形を把握しづらい。方向を定めてエイヤーで突破
この辺りはちいさなコブ状の盛り上がりが多く、地形を把握しづらい。方向を定めてエイヤーで突破
目配山 境界線の標柱あり。ここら辺に来ると、何となく踏み跡がある感じで自信をもって進めた
境界線の標柱あり。ここら辺に来ると、何となく踏み跡がある感じで自信をもって進めた
目配山 経ヶ峰の頂に到着
経ヶ峰の頂に到着
目配山 東南東に伸びる尾根を降りる。何となく踏み跡あり、割と歩きやすい
東南東に伸びる尾根を降りる。何となく踏み跡あり、割と歩きやすい
目配山 この辺りにくるとはっきりとルートが分かる。地元の方の生活圏のようです
この辺りにくるとはっきりとルートが分かる。地元の方の生活圏のようです
目配山 甘水の集落が見えた!経ヶ峰から東南東の稜線は意外に歩きやすかった
甘水の集落が見えた!経ヶ峰から東南東の稜線は意外に歩きやすかった
目配山 途中で神社に立ち寄り
途中で神社に立ち寄り
目配山 鳥居のちょうど向こう。経ヶ峰が祀られています
鳥居のちょうど向こう。経ヶ峰が祀られています
目配山 車道に出た。今日は良い天気でロードバイクがたくさん走っていました。今日みたいな日は自転車もいいなあ
車道に出た。今日は良い天気でロードバイクがたくさん走っていました。今日みたいな日は自転車もいいなあ
目配山 小富士を眺める。端正な姿、存在感がありますね。
いままで、この山を目配山だと思っていたよ
小富士を眺める。端正な姿、存在感がありますね。 いままで、この山を目配山だと思っていたよ
目配山 車道はずっとジョギングで通して、気持ちよかったナ。無事に歴史の里公園に帰ってきました
車道はずっとジョギングで通して、気持ちよかったナ。無事に歴史の里公園に帰ってきました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。