由緒ある社寺を起点に周回する子供連れでも楽しめる埼玉県最北の山 (金鑚神社/御嶽山)

2019.12.14(土) 日帰り

分県登山ガイド09 『埼玉県の山』P80-81 (30) 晴れた休日、時間に余裕ができたのでサクッと お手軽ハイキング。自身がホームとしている この低山をショルダーバッグひとつで歩きます。 紅葉はすでに終わりへと。しかし僅かに残った 秋色を眺めながらのお散歩も悪くないですね。 アッという間に終わってしまうショートコース ですが展望台からの景色はなかなか良く 暇があるとココへ来てしまいます(笑)。 今日は少し暑かったけど充足した時間を 過ごせました。

大きな鳥居を潜り抜け
駐車場へ。ここはお寺の
エリア内なので注意。
(開門は7:30~8:00頃だと
思います)

大きな鳥居を潜り抜け 駐車場へ。ここはお寺の エリア内なので注意。 (開門は7:30~8:00頃だと 思います)

大きな鳥居を潜り抜け 駐車場へ。ここはお寺の エリア内なので注意。 (開門は7:30~8:00頃だと 思います)

神社内を歩きます。自分は
何度も来てるので寄り道
せず登山コースを目指し
ます。

神社内を歩きます。自分は 何度も来てるので寄り道 せず登山コースを目指し ます。

神社内を歩きます。自分は 何度も来てるので寄り道 せず登山コースを目指し ます。

登山口へ。迷うような
ところは無いと思います。

登山口へ。迷うような ところは無いと思います。

登山口へ。迷うような ところは無いと思います。

ハイキングMAP。地図を
持ってきてない方は
スマホで撮って地図代わりに
しましょう。YAMAPに
この地図があるのか
知りません(笑)。

ハイキングMAP。地図を 持ってきてない方は スマホで撮って地図代わりに しましょう。YAMAPに この地図があるのか 知りません(笑)。

ハイキングMAP。地図を 持ってきてない方は スマホで撮って地図代わりに しましょう。YAMAPに この地図があるのか 知りません(笑)。

強く光が当たった葉を
逃さず撮ります。

強く光が当たった葉を 逃さず撮ります。

強く光が当たった葉を 逃さず撮ります。

鏡岩への分岐。右に曲がり
階段を登っていきます。

鏡岩への分岐。右に曲がり 階段を登っていきます。

鏡岩への分岐。右に曲がり 階段を登っていきます。

誰かが落ち葉を置いた
みたいですね。前に来た
時はキュウリを
持っていました(笑)。

誰かが落ち葉を置いた みたいですね。前に来た 時はキュウリを 持っていました(笑)。

誰かが落ち葉を置いた みたいですね。前に来た 時はキュウリを 持っていました(笑)。

地蔵と俳句が記された石を
眺めながらの階段歩き。

地蔵と俳句が記された石を 眺めながらの階段歩き。

地蔵と俳句が記された石を 眺めながらの階段歩き。

いつものタヌキ君。

いつものタヌキ君。

いつものタヌキ君。

そして、このディテール。

そして、このディテール。

そして、このディテール。

階段を登りきると
「鏡岩」へと。昔は
ツルツルテッカテカ
だったのかなー
っと思う事にします(?)。

階段を登りきると 「鏡岩」へと。昔は ツルツルテッカテカ だったのかなー っと思う事にします(?)。

階段を登りきると 「鏡岩」へと。昔は ツルツルテッカテカ だったのかなー っと思う事にします(?)。

台風の影響(?)で道が
塞がれていました。
(巻き道あり)

台風の影響(?)で道が 塞がれていました。 (巻き道あり)

台風の影響(?)で道が 塞がれていました。 (巻き道あり)

お地蔵を横に階段を
登っていきます。

お地蔵を横に階段を 登っていきます。

お地蔵を横に階段を 登っていきます。

登りきると分岐に。
左に曲がり「岩山展望」を
目指します。

登りきると分岐に。 左に曲がり「岩山展望」を 目指します。

登りきると分岐に。 左に曲がり「岩山展望」を 目指します。

以前、ここで展望台への
行き方が分からかった人が
居たので文字を入れて
みました。

以前、ここで展望台への 行き方が分からかった人が 居たので文字を入れて みました。

以前、ここで展望台への 行き方が分からかった人が 居たので文字を入れて みました。

急な岩場を登ります。
焦らず行きましょう!

急な岩場を登ります。 焦らず行きましょう!

急な岩場を登ります。 焦らず行きましょう!

[PR]
伊藤園 お~いお茶
~好評発売中~

[PR] 伊藤園 お~いお茶 ~好評発売中~

[PR] 伊藤園 お~いお茶 ~好評発売中~

岩山展望の広場。少し
狭いですが眺望は
最高です。このコースの
一番の見所です!

岩山展望の広場。少し 狭いですが眺望は 最高です。このコースの 一番の見所です!

岩山展望の広場。少し 狭いですが眺望は 最高です。このコースの 一番の見所です!

この岩の上へ立てば
まさに360°の大パノラマ!
でも、落ちないように
気をつけましょう。

この岩の上へ立てば まさに360°の大パノラマ! でも、落ちないように 気をつけましょう。

この岩の上へ立てば まさに360°の大パノラマ! でも、落ちないように 気をつけましょう。

パノラマ・ショット!
このコースは夏は暑くて
地獄なので空気が澄んだ
秋や冬がオススメです。

パノラマ・ショット! このコースは夏は暑くて 地獄なので空気が澄んだ 秋や冬がオススメです。

パノラマ・ショット! このコースは夏は暑くて 地獄なので空気が澄んだ 秋や冬がオススメです。

街並みと色んな山々を
見ることができます。
そんな景色を眺めながら
Let's おやつTIME!!

街並みと色んな山々を 見ることができます。 そんな景色を眺めながら Let's おやつTIME!!

街並みと色んな山々を 見ることができます。 そんな景色を眺めながら Let's おやつTIME!!

ネスカフェのコーヒーと
柿ピーで2番目に美味い
わさび味を食す。
(感想は個人的なものです)

ネスカフェのコーヒーと 柿ピーで2番目に美味い わさび味を食す。 (感想は個人的なものです)

ネスカフェのコーヒーと 柿ピーで2番目に美味い わさび味を食す。 (感想は個人的なものです)

本日の目玉を楽しんだ
所で、慎重に下ります。

本日の目玉を楽しんだ 所で、慎重に下ります。

本日の目玉を楽しんだ 所で、慎重に下ります。

お地蔵さんエリアを
横目に弁慶穴へ。

お地蔵さんエリアを 横目に弁慶穴へ。

お地蔵さんエリアを 横目に弁慶穴へ。

穴です。えぇ、穴です。
入りたい人は入って下さい。

穴と冬の情景。

穴です。えぇ、穴です。 入りたい人は入って下さい。 穴と冬の情景。

穴です。えぇ、穴です。 入りたい人は入って下さい。 穴と冬の情景。

分岐に戻り頂上を目指します。(直進)

分岐に戻り頂上を目指します。(直進)

分岐に戻り頂上を目指します。(直進)

道なりに進んでいくと
殿方お待ちかねの
ロープ場です。ワクワク
しますね。アッという
間に終わりますが。

道なりに進んでいくと 殿方お待ちかねの ロープ場です。ワクワク しますね。アッという 間に終わりますが。

道なりに進んでいくと 殿方お待ちかねの ロープ場です。ワクワク しますね。アッという 間に終わりますが。

山頂へ。木々に囲まれて
眺望もない、ちょっとした
空きスペースです。

山頂へ。木々に囲まれて 眺望もない、ちょっとした 空きスペースです。

山頂へ。木々に囲まれて 眺望もない、ちょっとした 空きスペースです。

素っ気なく置いてある
丸太に腰かけて休憩
…せずにすぐに分岐の所へ
戻って下ります。

素っ気なく置いてある 丸太に腰かけて休憩 …せずにすぐに分岐の所へ 戻って下ります。

素っ気なく置いてある 丸太に腰かけて休憩 …せずにすぐに分岐の所へ 戻って下ります。

なぜかこの木だけ無駄に
自己主張するかのように
色づいていました。

なぜかこの木だけ無駄に 自己主張するかのように 色づいていました。

なぜかこの木だけ無駄に 自己主張するかのように 色づいていました。

あとは道なりに
進んでいきます。
木漏れ日が気持ちいいです。

あとは道なりに 進んでいきます。 木漏れ日が気持ちいいです。

あとは道なりに 進んでいきます。 木漏れ日が気持ちいいです。

もう終わりだねぇ~♪
登山好きの皆様、今年は
紅葉登山を楽しめ
ましたか?

もう終わりだねぇ~♪ 登山好きの皆様、今年は 紅葉登山を楽しめ ましたか?

もう終わりだねぇ~♪ 登山好きの皆様、今年は 紅葉登山を楽しめ ましたか?

神社エリアに戻って
駐車場へ。お疲れ山~。
健脚の方なら1時間も
掛からないと思います。

神社エリアに戻って 駐車場へ。お疲れ山~。 健脚の方なら1時間も 掛からないと思います。

神社エリアに戻って 駐車場へ。お疲れ山~。 健脚の方なら1時間も 掛からないと思います。

大して参考にならないと
思いますが、しょっぱい
写真と小学生並みの
文章力で活動日記を
書いてみました。登山より
疲れました(笑)。おしまい。

大して参考にならないと 思いますが、しょっぱい 写真と小学生並みの 文章力で活動日記を 書いてみました。登山より 疲れました(笑)。おしまい。

大して参考にならないと 思いますが、しょっぱい 写真と小学生並みの 文章力で活動日記を 書いてみました。登山より 疲れました(笑)。おしまい。

大きな鳥居を潜り抜け 駐車場へ。ここはお寺の エリア内なので注意。 (開門は7:30~8:00頃だと 思います)

神社内を歩きます。自分は 何度も来てるので寄り道 せず登山コースを目指し ます。

登山口へ。迷うような ところは無いと思います。

ハイキングMAP。地図を 持ってきてない方は スマホで撮って地図代わりに しましょう。YAMAPに この地図があるのか 知りません(笑)。

強く光が当たった葉を 逃さず撮ります。

鏡岩への分岐。右に曲がり 階段を登っていきます。

誰かが落ち葉を置いた みたいですね。前に来た 時はキュウリを 持っていました(笑)。

地蔵と俳句が記された石を 眺めながらの階段歩き。

いつものタヌキ君。

そして、このディテール。

階段を登りきると 「鏡岩」へと。昔は ツルツルテッカテカ だったのかなー っと思う事にします(?)。

台風の影響(?)で道が 塞がれていました。 (巻き道あり)

お地蔵を横に階段を 登っていきます。

登りきると分岐に。 左に曲がり「岩山展望」を 目指します。

以前、ここで展望台への 行き方が分からかった人が 居たので文字を入れて みました。

急な岩場を登ります。 焦らず行きましょう!

[PR] 伊藤園 お~いお茶 ~好評発売中~

岩山展望の広場。少し 狭いですが眺望は 最高です。このコースの 一番の見所です!

この岩の上へ立てば まさに360°の大パノラマ! でも、落ちないように 気をつけましょう。

パノラマ・ショット! このコースは夏は暑くて 地獄なので空気が澄んだ 秋や冬がオススメです。

街並みと色んな山々を 見ることができます。 そんな景色を眺めながら Let's おやつTIME!!

ネスカフェのコーヒーと 柿ピーで2番目に美味い わさび味を食す。 (感想は個人的なものです)

本日の目玉を楽しんだ 所で、慎重に下ります。

お地蔵さんエリアを 横目に弁慶穴へ。

穴です。えぇ、穴です。 入りたい人は入って下さい。 穴と冬の情景。

分岐に戻り頂上を目指します。(直進)

道なりに進んでいくと 殿方お待ちかねの ロープ場です。ワクワク しますね。アッという 間に終わりますが。

山頂へ。木々に囲まれて 眺望もない、ちょっとした 空きスペースです。

素っ気なく置いてある 丸太に腰かけて休憩 …せずにすぐに分岐の所へ 戻って下ります。

なぜかこの木だけ無駄に 自己主張するかのように 色づいていました。

あとは道なりに 進んでいきます。 木漏れ日が気持ちいいです。

もう終わりだねぇ~♪ 登山好きの皆様、今年は 紅葉登山を楽しめ ましたか?

神社エリアに戻って 駐車場へ。お疲れ山~。 健脚の方なら1時間も 掛からないと思います。

大して参考にならないと 思いますが、しょっぱい 写真と小学生並みの 文章力で活動日記を 書いてみました。登山より 疲れました(笑)。おしまい。