舘ノ山公園を散策

2019.12.14(土) 日帰り

土曜日は前泊の為福島市に移動しましたが、明るいうちに到着できたので飯坂町の舘ノ山公園を散策してきました。 舘ノ山には大鳥城址があり、源義経に仕えていた佐藤継信、忠信兄弟の父基治の居城です。 地元岩手の平泉を拠点に奥州を支配していた藤原氏の一族です。 先日源頼朝が陣を敷き、藤原泰衡の首が晒された陣ヶ岡に行ってきましたが、最近平安時代後期に縁があるようです。 山頂付近のトイレ辺りに車を停めて歩き始めます。 山頂から西側には土塁に囲まれた矢庫の跡という遺構があり、当時の姿が伺えます。 さらに進むと駐車場があり、ハイキングコースも整備されているようです。 来た道を戻り階段を登ると広場になっており、石碑や社と三角点ピークもありました。 山頂からは見晴らしも良く、春に走った信夫山も望む事ができました。 山頂付近まで車道が通っているので車で行きましたが、下から登るのも面白いかもしれません。 短時間ではありましたが、歴史を感じながらのいい散歩になりました(^○^)

明地の跡

明地の跡

明地の跡

矢庫の跡

矢庫の跡

矢庫の跡

古い石碑が並びます。

古い石碑が並びます。

古い石碑が並びます。

舗装路のハイキングコース

舗装路のハイキングコース

舗装路のハイキングコース

山頂へ

山頂へ

山頂へ

ツツジの狂い咲きです!

ツツジの狂い咲きです!

ツツジの狂い咲きです!

社や石碑があります。

社や石碑があります。

社や石碑があります。

吉川英治の撰文が刻まれた大鳥城誌

吉川英治の撰文が刻まれた大鳥城誌

吉川英治の撰文が刻まれた大鳥城誌

石碑の内容の説明

石碑の内容の説明

石碑の内容の説明

大鳥城誌と大鳥城跡の碑

大鳥城誌と大鳥城跡の碑

大鳥城誌と大鳥城跡の碑

城跡は広場になってます。

城跡は広場になってます。

城跡は広場になってます。

大鳥城の説明

大鳥城の説明

大鳥城の説明

三角点発見!

三角点発見!

三角点発見!

いい眺め!

いい眺め!

いい眺め!

信夫山

信夫山

信夫山

山名はわかりませんが、かっこいい稜線!

山名はわかりませんが、かっこいい稜線!

山名はわかりませんが、かっこいい稜線!

車道をぐるっと回って戻ります。

車道をぐるっと回って戻ります。

車道をぐるっと回って戻ります。

崩れてます。

崩れてます。

崩れてます。

雨が強くなってきました!

雨が強くなってきました!

雨が強くなってきました!

包丁の塚でしょうか?

包丁の塚でしょうか?

包丁の塚でしょうか?

ふむふむ。

ふむふむ。

ふむふむ。

ゴール!

ゴール!

ゴール!

今年は穴原温泉に宿泊しました。

今年は穴原温泉に宿泊しました。

今年は穴原温泉に宿泊しました。

明地の跡

矢庫の跡

古い石碑が並びます。

舗装路のハイキングコース

山頂へ

ツツジの狂い咲きです!

社や石碑があります。

吉川英治の撰文が刻まれた大鳥城誌

石碑の内容の説明

大鳥城誌と大鳥城跡の碑

城跡は広場になってます。

大鳥城の説明

三角点発見!

いい眺め!

信夫山

山名はわかりませんが、かっこいい稜線!

車道をぐるっと回って戻ります。

崩れてます。

雨が強くなってきました!

包丁の塚でしょうか?

ふむふむ。

ゴール!

今年は穴原温泉に宿泊しました。