文殊山山系 丹波岳2

2019.12.13(金) 日帰り

活動データ

タイム

02:23

距離

3.9km

のぼり

374m

くだり

367m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 23
休憩時間
26
距離
3.9 km
のぼり / くだり
374 / 367 m
2 6
7

活動詳細

すべて見る

前回は丹波山に南側の送電線巡視路から登ったが、今日はナメコ取りに行くついでに榎坂方面から登ってみよう。大正寺町から丹波山に行くには、ため池のある林道に下ったことがあり、今回はここから行ってみることにする。 結果的には長い林道歩きは藪漕ぎと倒木に阻まれ、標高は榎坂峠程度でくたびれもうけだったが、これも山歩きで、それなりに楽しむことができた。

文殊山 文殊山大正寺コース登山口に車を停める。妙真寺の左から少し上り、榎坂トンネル入り口に出る。少し県道を下ると林道入り口がある。
文殊山大正寺コース登山口に車を停める。妙真寺の左から少し上り、榎坂トンネル入り口に出る。少し県道を下ると林道入り口がある。
文殊山 行きどまりから右手に林道がある。昔ここに下ってきたときはなかった。標高を上げられるなら利用しない手はない。
行きどまりから右手に林道がある。昔ここに下ってきたときはなかった。標高を上げられるなら利用しない手はない。
文殊山 この辺りから尾根に取りつけば丹波山に行けそうだが、さらに林道は続く。
この辺りから尾根に取りつけば丹波山に行けそうだが、さらに林道は続く。
文殊山 すごい草藪と倒木がひどい。
すごい草藪と倒木がひどい。
文殊山 何とかけもの道をたどると林道は榎坂に近づいてゆく。仕方なく手前の尾根に取りつく。踏み跡がある?
何とかけもの道をたどると林道は榎坂に近づいてゆく。仕方なく手前の尾根に取りつく。踏み跡がある?
文殊山 どうもこの尾根が昔私が下った尾根らしい。その時は植林の道があった。
どうもこの尾根が昔私が下った尾根らしい。その時は植林の道があった。
文殊山 榎坂の上に出た。前回はここで引き返したところ。
榎坂の上に出た。前回はここで引き返したところ。
文殊山 ムラサキシキブが多い。
ムラサキシキブが多い。
文殊山 ここから左が福井、鯖江の市境で、前回迷ったところ。右の丹波山方面に向かう。
ここから左が福井、鯖江の市境で、前回迷ったところ。右の丹波山方面に向かう。
文殊山 あった、ナメコ前回は少し小さくてあまり収穫できなかったが少し育っている。
今日は林道の藪漕ぎと倒木の障害物で疲れたし、収穫もあったので引き返そう。
あった、ナメコ前回は少し小さくてあまり収穫できなかったが少し育っている。 今日は林道の藪漕ぎと倒木の障害物で疲れたし、収穫もあったので引き返そう。
文殊山 榎坂の上に戻ってきた。朝倉トレランコースは直接榎坂へ下るらしい。
榎坂の上に戻ってきた。朝倉トレランコースは直接榎坂へ下るらしい。
文殊山 ここは少し緩やか。昔私がここをよじ登った時は全く道も踏み跡もなかったが、今は少し道がある。
ここは少し緩やか。昔私がここをよじ登った時は全く道も踏み跡もなかったが、今は少し道がある。
文殊山 何か所かトラロープも下がっているが、すごい急坂だ。榎坂に近づいた。
何か所かトラロープも下がっているが、すごい急坂だ。榎坂に近づいた。
文殊山 榎坂峠。
榎坂峠。
文殊山 登りで利用した林道はここに出てくるのだろう。後は登山口まで下るだけ。
登りで利用した林道はここに出てくるのだろう。後は登山口まで下るだけ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。