面白山 YAMAP友と一緒に山に登ろう かんちさん編 南北面白山撤退😰😰

2019.12.11(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間
休憩時間
49
距離
15.2 km
のぼり / くだり
1333 / 1333 m
13
2 45
2 36

活動詳細

すべて見る

12月11日、今日は以前からお誘いしていたかんちさんと面白山登山に向かった 面白山は昨年2度程登山経験がある 夏山の場合は難易度はそこそこでどのコースを登ってもそれなりに楽しい山です 低山【1200くらい】の割にコースのバリエーションが豊富でショートコースもロングコースも選べる山です かんちさんは初面白山で僕が先導役を務める事に メールでやり取りし近所なのを知る⁉️ で、近くのコンビニで待ち合わせ😀 約束の時間になってもかんちさんなかなか現れず😅 着きましたとメールしコンビニで雑誌などを読んでいると、 遅れてすいません、今着きましたとメールあり どうやら寝坊したみたい⁉️😅 かんちさんは人柄の良さが滲んで来るようなおっとりとした方だった すいませんすいませんと申し訳なさそうに何度も謝って来る コンビニで雑誌読んでいたので大丈夫ですよ😄‼️と微笑み返す😉 今日の計画は天童高原から登山開始、状況次第ではいつでも下山が出来る様に車をデポし面白山高原駅に一台停めて置く予定だ 早速、山寺から面白山高原駅を目指すが、途中で通行止‼️ えー‼️そんな⁉️😨😨 しょっぱなから予定は大変更に😰😰 一度天童市内に戻り、計画を変更し天童高原からのピストンはどうですか?とかんちさんに伝える 車🚘一台はここに置いて天童高原を目指す かんちさんが車を🚘出してくれると❗️ ありがとう、かんちさん 今後の登山予定の為に車を変えたとの事、素晴らしい👏 で、天童高原スキー場へ‼️ ここで第二の誤算😨😨 登山口のはるか手前のスキー場で通行止め‼️ ま、仕方がないので登山口まで1キロ弱歩く事に😅 で、更なる誤算‼️ 登山口が分からず⁉️😱 このコースは昨年夏山で一度登っているが、今は積雪が40センチ以上あり全く登山口を思い出せず⁉️😰 登山口の標識があったので歩き出すも、どうも違うルートのよう⁉️ でも予定の登山口を見つけられないのでまたまた計画変更し、面白山高原駅から山頂を目指すルートに変更‼️ かんちさんややバテ気味😅 面白山高原駅で休憩しながら予定の確認を‼️ 以外と南面白山までも簡単に行けそう⁉️ こうなったら南面白山からぐるっと天童高原までの周回するのはどうです⁉️とかんちさんに聞いてみる❗️ かんちさんも二つ返事でOK🙆‍♀️と 早速、面白山スキー場跡から南面白山へと歩き出す🏔 あたりまえの事なのだか、上に行く度に積雪が多くなる 面白山高原駅までの登山道はせいぜい20〜30センチくらいだったが、30センチ40センチと雪が増えていく 雪質は表面が溶けてややザラメ化しているが中はふわふわのパウダー状だ 南面白山の途中までは足跡がありツボ足を心掛けて進むが、面倒くさいので自由に足が出てしまう😅😅 長靴なのでそれでも問題無く歩けるが、途中からますます雪が深くなりゲイターを着用する 更に進んで行くと足跡が無くなる⁉️ 実は面白山高原駅から南面白山へのルートは初めてだった⁉️😨😨 道が不明瞭になり、やたらと岩場が多い所を進む❗️ 山頂までは1キロ足らず❗️かんちさんにどうしますか⁉️と聞いてみる⁉️ 後、1キロくらいでしょ⁉️いきましょう‼️と おっとりとした雰囲気に似合わず以外とチャレンジャーなのねかんちさん⁉️ ピンクテープを頼りに危険な岩場を登って行くが、途中からピンクテープも見当たらず‼️ もう一度かんちさんに聞いてみる⁉️ 山頂までは後、700〜800メートル弱 後、少しだし行きましょう‼️と でも、僕は道のロスト、登山道からの滑落のリスク等考えて撤退の決断を下す‼️ 僕の日記友のRumiさんが夏に2メートル程滑落したRumi落ち坂のようだ、冬に滑落したら洒落にならんので😅 ここから再度面白山高原駅まで戻る 途中、どうも長靴内が湿っぽい⁉️ 最初は蒸れ⁉️かと思っていたがどうもそのレベルでは無い‼️ 明らかに水分が浸透しているようだ‼️ まだ、2回目なのにそんなに水漏れなど起きるのだろうか⁉️ 面白山高原駅に着き遅い昼食を食べながら予定を再検討‼️ 13時30分を過ぎて残り時間は3時間以内 山頂は諦めて途中から天童高原に帰るルートを選択 途中まではカモシカコースを登って行く かんちさん相当へばって来ている🥵 カモシカコースを登り、途中から三沢山に向かう道を進む このコースは夏山で登っているのだが雪があると全く別物に‼️😱 夏山の時は1メートル以上道幅があり安全な散策路が続くが、今は積雪で道が不明瞭、所々道幅が狭くなり滑落の危険が付き纏う😱 慎重に足場を踏み固めながら進んで行く 漸く天童高原への分岐点へ ここからは積雪も少なくなり比較的楽に安全に進む事が出来た 天童高原の登山口へはなんとか日暮れ前には下山する事が出来た 当初の予定は無残な結果に終わり、一座もまともに登頂することが出来なかった 舐めていた訳では無いのだが、夏山との違いを甘く考えていたのは確かにあった 出だしから予定が大幅に狂って変更、変更を余儀なくされた事もあったが雪山の厳しさを実感させられる山行となりました かんちさん予想外のドタバタ登山になり申し訳ない🙇‍♂️🙇‍♂️ 来年、夏山登山でリベンジしましょう👍👍

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。