浜石岳(興津駅から由比駅へ周回)

2019.12.08(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 19
休憩時間
57
距離
15.8 km
のぼり / くだり
941 / 938 m
56
16
2 39
1 39

活動詳細

すべて見る

久しぶりに夫婦ともにフリー&天気が良さそうな日曜日がやってきました!というわけで、絶対に富士山が見える日に登りたかった浜石岳をチョイス。興津駅から山頂へは薩埵峠ハイキングコース、下りは西山寺コースで由比駅まで歩きたかったので、バスと電車での山旅です。 浜石岳はたかだか標高707mの低山なので「きっと楽ちんハイキングだな!」ってちょっと舐めてました。すいません、結構登りはゼエゼエ言ってました。急登の後、アップダウンを繰り返してなかなか標高が上がらないところが割と長くって、「ハイキング」というよりは「登山」寄りかなって感じ(個人の感想です)。逆に下りに使った西山寺コースはほとんど舗装路歩きで「ハイキング」というよりは「ウォーキング」でした。 山頂から見える富士山、南アルプス、駿河湾の大パノラマは感動です!この山は絶対に晴れた日に登ってくださいね。

薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 始発のバスで浜松駅へ。
始発のバスで浜松駅へ。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 東海道本線で約1時間30分。興津駅に到着。
東海道本線で約1時間30分。興津駅に到着。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 8:22、興津駅からスタート!
8:22、興津駅からスタート!
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 身延道(みのぶみち)入口。かつては日蓮宗総本山・久遠寺に詣でる日蓮宗信者の信仰の道でした。
身延道(みのぶみち)入口。かつては日蓮宗総本山・久遠寺に詣でる日蓮宗信者の信仰の道でした。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 手前に駿河湾、奥に愛鷹連峰と箱根の山を望みながら東へ。「この先バイパスには歩道がありません」と書かれているので進むのを躊躇しますが、中道経由で薩埵峠へ行くならこのまま直進です。
手前に駿河湾、奥に愛鷹連峰と箱根の山を望みながら東へ。「この先バイパスには歩道がありません」と書かれているので進むのを躊躇しますが、中道経由で薩埵峠へ行くならこのまま直進です。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 踏切を渡って突き当りを右に。手前の道を曲がりかけて「そっちじゃないよ!」って教えてもらいました。みんな親切。
踏切を渡って突き当りを右に。手前の道を曲がりかけて「そっちじゃないよ!」って教えてもらいました。みんな親切。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 駿河湾のむこうに伊豆の山々。一番高く見えてるあたりが今年登った達磨山。
駿河湾のむこうに伊豆の山々。一番高く見えてるあたりが今年登った達磨山。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 このあたりは足利尊氏と直義の兄弟対決「観応の擾乱」の舞台だったところだそうで、案内標識があちこちに立てられてました。
このあたりは足利尊氏と直義の兄弟対決「観応の擾乱」の舞台だったところだそうで、案内標識があちこちに立てられてました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 薩埵峠から望む富士山。
薩埵峠から望む富士山。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 由比駅の近くでも見かけた大きなピンクの花。調べたんですが今のところ名前が分かりません。
由比駅の近くでも見かけた大きなピンクの花。調べたんですが今のところ名前が分かりません。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 東海道本線、国道1号線、東名高速道路と富士山!最高の眺望です。薩埵峠には撮影目的の方も大勢いらっしゃいました。
東海道本線、国道1号線、東名高速道路と富士山!最高の眺望です。薩埵峠には撮影目的の方も大勢いらっしゃいました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 みかん畑の脇をさらに登っていきます。
みかん畑の脇をさらに登っていきます。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 浜石岳登山口を発見!いよいよ登山道です。
浜石岳登山口を発見!いよいよ登山道です。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 5分ほど狭い未舗装路を登ると、あれ、また舗装路?
5分ほど狭い未舗装路を登ると、あれ、また舗装路?
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 いえいえ、舗装路は横切るだけで、山道は続いてました。
いえいえ、舗装路は横切るだけで、山道は続いてました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 登山道周辺にはみかん運搬用に使われていたと思われるレールがあちこちに張り巡らされてました。
登山道周辺にはみかん運搬用に使われていたと思われるレールがあちこちに張り巡らされてました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 フユイチゴ。
フユイチゴ。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 登山口より約30分。結構な急登を登ってきました。承元寺登山口への分岐。過去の記録もかなり少ないルートなので荒れてそうです。
登山口より約30分。結構な急登を登ってきました。承元寺登山口への分岐。過去の記録もかなり少ないルートなので荒れてそうです。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 立花池への分岐。今回はスルーしました。
立花池への分岐。今回はスルーしました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 このあたりは標高500m弱を上ったり下ったり…。このルート、結構長いです。
このあたりは標高500m弱を上ったり下ったり…。このルート、結構長いです。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 きれいに整備された階段が!そろそろ山頂かな。
きれいに整備された階段が!そろそろ山頂かな。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 ノコンギク。
ノコンギク。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 青少年野外活動センターへの分岐。この山は車でも山頂近くまで登れちゃうんです。
青少年野外活動センターへの分岐。この山は車でも山頂近くまで登れちゃうんです。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 無線中継所(どうやら防衛庁のものらしい)の脇を通ります。
無線中継所(どうやら防衛庁のものらしい)の脇を通ります。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 タイアザミ。山頂直前に群生してました。
タイアザミ。山頂直前に群生してました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 おお、こんどこそ山頂では!
おお、こんどこそ山頂では!
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 12:23、浜石岳山頂に到着!山頂でも美しい富士山が見れました。
12:23、浜石岳山頂に到着!山頂でも美しい富士山が見れました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 南を見下ろすと、出発した興津や三保半島がクッキリ。
南を見下ろすと、出発した興津や三保半島がクッキリ。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 お団子山名板の前で記念撮影。
お団子山名板の前で記念撮影。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 山専ボトルで持参したお湯でカレーメシを作って食べました。
山専ボトルで持参したお湯でカレーメシを作って食べました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 晴れた日に来て良かった…。山頂には大勢の人が座って絶景を堪能していました。
晴れた日に来て良かった…。山頂には大勢の人が座って絶景を堪能していました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 二等三角点「浜石岳」。
二等三角点「浜石岳」。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 南アルプスもクッキリ!左のほうのちょっとだけ見えてる白い山が上河内岳、その右の雪山が赤石岳、前岳(荒川岳)、中岳(荒川岳)=悪沢岳、右のほうの雪山が農鳥岳、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳です。上河内と赤石の間の山が下十枚山と十枚山。悪沢岳のすぐ右の双耳峰が笊ヶ岳。その右手前に見えるのは篠井山。
南アルプスもクッキリ!左のほうのちょっとだけ見えてる白い山が上河内岳、その右の雪山が赤石岳、前岳(荒川岳)、中岳(荒川岳)=悪沢岳、右のほうの雪山が農鳥岳、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳です。上河内と赤石の間の山が下十枚山と十枚山。悪沢岳のすぐ右の双耳峰が笊ヶ岳。その右手前に見えるのは篠井山。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 12:59、そろそろ下山します。奥に見えるのはNTT西日本の無線中継所。
12:59、そろそろ下山します。奥に見えるのはNTT西日本の無線中継所。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 ちょっと下ると「YUI」と書かれたアーチと鐘…。由比?恋人の聖地みたいなノリでしょうか?とりあえず鳴らしおきました。
ちょっと下ると「YUI」と書かれたアーチと鐘…。由比?恋人の聖地みたいなノリでしょうか?とりあえず鳴らしおきました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 富士山見ながら歩ける!
富士山見ながら歩ける!
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 すぐに舗装路に出てしまいました。でも正面にショートカットを発見。
すぐに舗装路に出てしまいました。でも正面にショートカットを発見。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 1分ほどでショートカットルートも終了。あとは最後まで舗装路です。
1分ほどでショートカットルートも終了。あとは最後まで舗装路です。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 「非行は、悪の滑走路」なかなか思いつかないフレーズじゃないですか!?時代を感じさせるポエムです。
「非行は、悪の滑走路」なかなか思いつかないフレーズじゃないですか!?時代を感じさせるポエムです。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 舗装林道なのでどんどん標高が下がります。
舗装林道なのでどんどん標高が下がります。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 富士山もどんどん麓が隠れてきちゃう。
富士山もどんどん麓が隠れてきちゃう。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 あっという間に由比の町の近くまで下りちゃいました。
あっという間に由比の町の近くまで下りちゃいました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 由比には古い建造物が多く残ってました。
由比には古い建造物が多く残ってました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 押縁を釘ではなく閂で固定している鎧貼り(下見板張り)は初めて見ました。
押縁を釘ではなく閂で固定している鎧貼り(下見板張り)は初めて見ました。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 西山寺から見た浜石岳。
西山寺から見た浜石岳。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 かつて由比では浜石岳のことを西山と呼んでいたそうです。
かつて由比では浜石岳のことを西山と呼んでいたそうです。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 いい味出してる由比桜えび通りのゲート。ああ、桜えび食べたかったなぁ…。
いい味出してる由比桜えび通りのゲート。ああ、桜えび食べたかったなぁ…。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 14:41、由比駅に到着です!山頂からの眺望は最高でした。人気の山なのも納得です。
14:41、由比駅に到着です!山頂からの眺望は最高でした。人気の山なのも納得です。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。