丹沢山-2019-12-08

2019.12.08(日) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 21
休憩時間
5 時間 33
距離
9.5 km
のぼり / くだり
1319 / 525 m
55
9
24
12
7
22
8
22
26
49
25
DAY 2
合計時間
7 時間 34
休憩時間
36
距離
16.3 km
のぼり / くだり
1149 / 1949 m
31
8
9
24
18
7
6
36
13
10
21
14
5
10
7
11
26
7
37

活動詳細

すべて見る

去年、大菩薩嶺と甲武信ヶ岳に11月に一緒に登ったせきじんさんは本当は去年大菩薩嶺じゃなくて丹沢山に登りたかったのですけど、山に行く直前に風邪をひいてやむを得ず大菩薩嶺に登りました。今年こそ丹沢山🗻に登りたいとメッセージが来たので一緒に丹沢山と蛭ヶ岳🗻に登って来ました⤴⤴ 日曜日は天気が良くて、今週の火曜日に登った高尾山と同様に一日中ずっと富士山が見えていました❗ 丹沢山、登山口は菩提峠から登りました。丹沢山は今回で4回目ですが、一番初めに登ったのもこの登山口からでした。二ノ塔から富士山を見ながら幾つものピークを越えて塔ノ岳に登るこのコースが、一番丹沢らしいのでせきじんさんとは菩提峠から登り蛭ケ岳まで行こうと思っていました。 7時半に駐車場に着いた時にはすでにたくさんの車で埋まっていました。が、何とか駐車場所を見つけてスタートしました。登山道からは大山が見えます。 二ノ塔に着くと富士山が綺麗に見えました。1時間登ると富士山が見えその後丹沢山まで富士山を見ながらの稜線歩きが出来るなんて、素晴らしいですね。 一旦下り三ノ塔に向かいます。今日も東京の市街地越しに筑波山が見えています。三ノ塔の休憩所が新しくなっていました。ここからは下に見える烏尾山荘に向かって下ります。下って登り返すと山荘のある烏尾山です。ここにはトイレがあります。勿論富士山も綺麗に見えます。 行者ケ岳・正次郎の頭・新大日・木ノ又小屋とアップダウンを繰り返し塔ノ岳山頂に着きました。山頂は大勢の人で賑わっていました。大倉から登って来る人が多いので山開きの日みたいです(笑)みんな富士山を見ながら食事中でした。 丹沢山に早く着いたら今日のうちに蛭ケ岳まで行きたいと思っていたので、先を急ぎました。けど竜ケ馬場の登りでせきじんさんに足の痛みが出てきたので竜ケ馬場の休憩所でゆっくり休む事にしました。ここまで幾つものピークを越えて来たので足が悲鳴をあげたようです。蛭ケ岳には明日登る事にしました。 みやま山荘のある丹沢山には14時に着きました。前にも泊まった事がある可愛い小屋です。受付をしてから、布団のある二階で昼寝をしました。起きると日没の時間です。富士山の肩に日が沈んで行きました。夕ご飯は焼肉🍖、ビール🍺を飲みながら美味しくいただきました(笑)小屋の窓からは相模市の夜景が見えていました。夜空にはオリオン座。 翌日は6時から朝ごはんです。5時半に外に出て見ると富士山が綺麗に見え、東の空は赤くなっていました。御来光を見てからサブザックで蛭が岳を往復する予定でした。 が、ご飯を食べて外に出ると山頂はガスに包まれていました。御来光は諦め蛭ケ岳に向かいました。階段の登山道を激下りして登り返しますがサブザックなのであまり気になりません。コースタイムよりも早いペースです。途中から赤富士が見えました。途中で昨日蛭ケ岳の小屋に泊った人に会いましたが泊まった人は10人だったそうです。 丹沢の最高峰・蛭ケ岳に着きましたが、誰もいません。静かな山頂でした。写真を撮りみやま山荘まで戻ります。この頃からはガスの中の山歩きになりました。木々には霧氷が付き始めていました。往復3時間で山荘まで戻って来ました。 霧氷で白くなった景色を見ながら菩提峠まで戻って塔ケ岳・丹沢山・蛭ケ岳の山旅は終りました。 (アップダウンが多かったので累計標高差は3千mくらいになるのかな?と思いましたが3千mにはなりませんでした。ヤマップを始めたのが2016年4月の燧ケ岳からなので、3年8カ月で登った山がやっと300座を越えました。)

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。