摺古木山〜安平路避難小屋まで

2019.12.08(日) 日帰り

アクセスが大変なのことは百も承知で挑んだ安平路山 思いの外、色々ありスタートが9時近くなってしまいました。 登山中も装備の着脱に手惑いタイムロスしてしまったり 安平路避難小屋を出て下山開始後、歩いても歩いても体温上がらず、汗冷えの怖さを思い出す。冬季登山は怖いです。 目的地の安平路山は辿り着けなかったけど、とても良い景色や天候に恵まれて気持ちの良い山行となりました ⚠️登山口までのアクセスはとても良いとは言えません。距離も長いです。 ⚠️お出掛け前には飯田市役所観光課へ林道通行の問い合わせは必須です ⚠️登山口からいきなりの笹藪です足元注意 ⚠️摺古木山まで3回小さな渡渉が有りますが凍結もしていたので滑りやすいです アクセスが悪いせいか、静かな山行を好まれる方におすすめです 避難小屋も要所にあるので、日数に余裕のある方は縦走計画とか面白そうですが最寄の公共交通機関などの利用は難しそうでした。

立派な氷柱

立派な氷柱

立派な氷柱

分岐です開始が押したので迷わず直登コース

分岐です開始が押したので迷わず直登コース

分岐です開始が押したので迷わず直登コース

摺古木山到着

摺古木山到着

摺古木山到着

最高の展望です

最高の展望です

最高の展望です

南アルプスも反対側からだと山座同定がより難しい

南アルプスも反対側からだと山座同定がより難しい

南アルプスも反対側からだと山座同定がより難しい

安平路避難小屋でランチして下山です

安平路避難小屋でランチして下山です

安平路避難小屋でランチして下山です

安平路山まで行けなかったけど最高の景色とその他諸々の課題が出来ました
ひとつずつ次の肥やしにしていける様にしたいです

安平路山まで行けなかったけど最高の景色とその他諸々の課題が出来ました ひとつずつ次の肥やしにしていける様にしたいです

安平路山まで行けなかったけど最高の景色とその他諸々の課題が出来ました ひとつずつ次の肥やしにしていける様にしたいです

立派な氷柱

分岐です開始が押したので迷わず直登コース

摺古木山到着

最高の展望です

南アルプスも反対側からだと山座同定がより難しい

安平路避難小屋でランチして下山です

安平路山まで行けなかったけど最高の景色とその他諸々の課題が出来ました ひとつずつ次の肥やしにしていける様にしたいです

この活動日記で通ったコース

摺古木山-白ビソ山-安平路山 往復コース

  • 07:10
  • 13.4 km
  • 1068 m
  • コース定数 28