千丈寺山・有馬富士2回目

2019.12.08(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 17
休憩時間
1 時間 2
距離
18.5 km
のぼり / くだり
966 / 965 m
1 17
51
35
1 18
1 1
31
1 1

活動詳細

すべて見る

■ルート 東浦公園→有馬富士→乙原登山口→北千丈寺山→千丈寺山→東浦登山口 ■駐車場・トイレ ・東浦公園の駐車場に止めました。道路向かいの公園にトイレあります。 ■メモ ・寒くなってきたので、低山里山巡りです。千丈寺山、有馬富士はヤマップ始める前に登ったことあります。 ・近くに大船山、羽束山もありますが体力考えて、2山にしときました。最後に千丈寺山もってきたのはしんどかったので、逆廻りの方が良さそう。 ・雲が多めで晴れ間少なく、最後はにわか雨でしたが、風がなかったので気持ちよく歩けました。まだ紅葉も残ってて晩秋の趣もありました。 ・有馬富士で二組出会って、千丈寺山では出会いませんでした。一般道を歩いたので、サイクリングの方とたくさんすれ違いました。

有馬富士 東浦公園の駐車場に止めます。道路向かいが東浦公園でトイレもあります。
東浦公園の駐車場に止めます。道路向かいが東浦公園でトイレもあります。
有馬富士 千丈寺湖です。
千丈寺湖です。
有馬富士 ひたすら道路を歩きます。
ひたすら道路を歩きます。
有馬富士 千丈寺湖周回道路です。
千丈寺湖周回道路です。
有馬富士 公園の入口に着きました。ここまで4~5km ありました。
公園の入口に着きました。ここまで4~5km ありました。
有馬富士 よく整備された公園の道です。
よく整備された公園の道です。
有馬富士 有馬富士麓に合流しました。
有馬富士麓に合流しました。
有馬富士 麓の登山口です。
麓の登山口です。
有馬富士 階段から~。
階段から~。
有馬富士 最後に急登です。
最後に急登です。
有馬富士 有馬富士山頂です。
有馬富士山頂です。
有馬富士 六甲山方面です。雲が多くて晴れ間が短いです。
六甲山方面です。雲が多くて晴れ間が短いです。
有馬富士 折り返して公園入口まで戻ってきました。
折り返して公園入口まで戻ってきました。
有馬富士 公園の奥に千丈寺山が見えます。
公園の奥に千丈寺山が見えます。
有馬富士 ひたすら一般道で乙原登山口を目指します。
ひたすら一般道で乙原登山口を目指します。
有馬富士 道中見えた千丈寺山。
道中見えた千丈寺山。
有馬富士 田舎道。
田舎道。
有馬富士 乙原登山口の駐車場です。車ゼロ。バイオトイレあります。
乙原登山口の駐車場です。車ゼロ。バイオトイレあります。
有馬富士 比較的緩やか。コナラの木が多いそうです。
比較的緩やか。コナラの木が多いそうです。
有馬富士 ここから急登。
ここから急登。
有馬富士 稜線に出ました。スペースあるのでここで昼食にしました。
稜線に出ました。スペースあるのでここで昼食にしました。
有馬富士 北千丈寺山にむかいます。赤テープと踏跡でだいたい大丈夫です。
北千丈寺山にむかいます。赤テープと踏跡でだいたい大丈夫です。
有馬富士 北千丈寺山山頂です。狭くて眺望無し。
北千丈寺山山頂です。狭くて眺望無し。
有馬富士 千丈寺山にむかいます。稜線沿いを歩きます。
千丈寺山にむかいます。稜線沿いを歩きます。
有馬富士 山頂直下は急登です。
山頂直下は急登です。
有馬富士 道中の眺望。
道中の眺望。
有馬富士 千丈寺山山頂です。こちらもやや狭め。眺望無し。北浦に降りて行きます。
千丈寺山山頂です。こちらもやや狭め。眺望無し。北浦に降りて行きます。
有馬富士 北浦方面道中に三田市がよく見えるポイントがあります。
北浦方面道中に三田市がよく見えるポイントがあります。
有馬富士 ロープ付きの激下り。慎重さが必要。
ロープ付きの激下り。慎重さが必要。
有馬富士 降りるとしばらく、細めのなだらかな山道が続きます。
降りるとしばらく、細めのなだらかな山道が続きます。
有馬富士 最後の方で砂でザレた道になります。
最後の方で砂でザレた道になります。
有馬富士 神社。
神社。
有馬富士 帰ってきました~。
帰ってきました~。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。