火山探訪 子持山を歩く

2019.12.08(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 32
休憩時間
35
距離
6.8 km
のぼり / くだり
837 / 838 m
1
6
1 4
18
11
7
35
45

活動詳細

すべて見る

今日は地元の山で、まだ登っていない子持山に行ってきました。 赤城山の西隣にあり、さらにその西には小野子山や榛名山があるという位置関係です。 前橋に住んでいるとよく見える、なじみの深い山です。 群馬県は、西の浅間山から東の日光白根山にかけて火山が並んでいて、 子持山も含む上記の四つの山も、みんな火山です。 子持山には日光白根山のような火口はありませんが、 屏風岩や獅子岩といった、溶岩の岩脈や火山岩頸を見ることができます。 以前、テレビで孀婦岩(そうふがん)という海上に立つ火山岩頸を見たことがありますが、 獅子岩は、ちょうどそれを地上で見るような大きさです。 ロッククライミングで登る人もいます。 子持山は以前から登ろうと思っていたのですが、獅子岩に登るのが少し怖いかなと思ってて、 もう少し慣れてから行こうと、今回行くことにしました。 獅子岩に登る梯子は問題ないのですが、その先にある短めの鎖が少し怖いですね。 もっと上の奥の方から長く伸ばしてあればよいのですが、 下りるときに鎖を保持するまでが緊張します。 今度来るときは、別の季節に登りたいと思います。

子持山 今日は、この先にある子持山に登ります。ここは、子持神社の参道の入り口です。登山口は、この奥です。
今日は、この先にある子持山に登ります。ここは、子持神社の参道の入り口です。登山口は、この奥です。
子持山 5号橋にある駐車場に止めました。この先にも駐車スペースはありますが、周回して浅間から下りてくるとここに出るので、周回する人はここがいいのかな。
5号橋にある駐車場に止めました。この先にも駐車スペースはありますが、周回して浅間から下りてくるとここに出るので、周回する人はここがいいのかな。
子持山 6号橋の先は、崩落による通行止めで、車は入れません。
6号橋の先は、崩落による通行止めで、車は入れません。
子持山 道の片側が崩れています。この先には、大きな岩が崩落しています。
道の片側が崩れています。この先には、大きな岩が崩落しています。
子持山 ここが奥の院かな。
ここが奥の院かな。
子持山 登山口です。
登山口です。
子持山 板敷の通路の先に橋があり、その先が屏風岩です。見上げると・・・。
板敷の通路の先に橋があり、その先が屏風岩です。見上げると・・・。
子持山 こりゃすごいな。口をあんぐり開けてしまいます。
こりゃすごいな。口をあんぐり開けてしまいます。
子持山 しばらく沢を登っていきます。
しばらく沢を登っていきます。
子持山 しばらく行くと、屏風岩の上へ行く道と、沢伝いに行く道に分かれます。屏風岩に登ります。
しばらく行くと、屏風岩の上へ行く道と、沢伝いに行く道に分かれます。屏風岩に登ります。
子持山 ロープのある個所もある、急斜面を登っていきます。
ロープのある個所もある、急斜面を登っていきます。
子持山 屏風岩の上は、眺めがよいです。
屏風岩の上は、眺めがよいです。
子持山 遠くに獅子岩が見えます。
遠くに獅子岩が見えます。
子持山 屏風岩に登ったら、下りるのかと思いきや、尾根伝いにいく道があります。これってルートに書いてないよね。痩せ尾根ですが、あまり怖くは無いです。
屏風岩に登ったら、下りるのかと思いきや、尾根伝いにいく道があります。これってルートに書いてないよね。痩せ尾根ですが、あまり怖くは無いです。
子持山 だんだん獅子岩が大きく見えてきます。
だんだん獅子岩が大きく見えてきます。
子持山 眺めの良い岩場もあります。
眺めの良い岩場もあります。
子持山 さらに獅子岩が大きく見えます。
さらに獅子岩が大きく見えます。
子持山 あっ、壁面を登っているクライマーがいますね。
あっ、壁面を登っているクライマーがいますね。
子持山 標識のある分岐点まで来ました。
標識のある分岐点まで来ました。
子持山 奥が獅子岩、右へ行くと獅子岩に登らない巻道です。
奥が獅子岩、右へ行くと獅子岩に登らない巻道です。
子持山 結構急な岩場の斜面を登ります。
結構急な岩場の斜面を登ります。
子持山 標識のあるところまで来ました。左へ行くと獅子岩です。
標識のあるところまで来ました。左へ行くと獅子岩です。
子持山 梯子の登り口まで来ました。村指定天然記念物だそうです(今は渋川市ですが)。
梯子の登り口まで来ました。村指定天然記念物だそうです(今は渋川市ですが)。
子持山 梯子は頑丈そうです。登ります。
梯子は頑丈そうです。登ります。
子持山 登った先に、鎖場がありました。
登った先に、鎖場がありました。
子持山 登っていくと、石碑が見えた。
登っていくと、石碑が見えた。
子持山 これこれ、この写真が撮りたかったのです。ちょっと怖いので、他の人が来ないうちに早く下りよう。
これこれ、この写真が撮りたかったのです。ちょっと怖いので、他の人が来ないうちに早く下りよう。
子持山 獅子岩を下りて、子持山へ向かいます。1.2㎞。
獅子岩を下りて、子持山へ向かいます。1.2㎞。
子持山 まさに、たてがみのある獅子ですね。右のピークは帰りに通る浅間山かな。
まさに、たてがみのある獅子ですね。右のピークは帰りに通る浅間山かな。
子持山 柳木ヶ峯というピークに着きました。
柳木ヶ峯というピークに着きました。
子持山 開けたところに出ました。眺めがよい。
開けたところに出ました。眺めがよい。
子持山 細いロープと、奥に太いロープ場です。この奥が山頂です。
細いロープと、奥に太いロープ場です。この奥が山頂です。
子持山 山頂に着きました。
山頂に着きました。
子持山 一等三角点と、方位版、「十二山神」と書かれた石碑があります。
一等三角点と、方位版、「十二山神」と書かれた石碑があります。
子持山 北東、日光白根方面。男体山や皇海山、左には上州武尊山。
北東、日光白根方面。男体山や皇海山、左には上州武尊山。
子持山 西方向、手前に小野子山、奥に榛名山、浅間山、四阿山、草津白根方面。
西方向、手前に小野子山、奥に榛名山、浅間山、四阿山、草津白根方面。
子持山 山頂を後にし、柳木ヶ峯の分岐まで戻りました。帰りは、大タルミ、浅間山方面へ行きます。
山頂を後にし、柳木ヶ峯の分岐まで戻りました。帰りは、大タルミ、浅間山方面へ行きます。
子持山 落ち葉のたまった急坂で、滑らないように注意。
落ち葉のたまった急坂で、滑らないように注意。
子持山 大タルミまで来ました。ここで分岐して、沢伝いに8号橋まで下りることもできます。
大タルミまで来ました。ここで分岐して、沢伝いに8号橋まで下りることもできます。
子持山 牛十二のポイントまで来ました。なんだろ、この埴輪みたいな祠。
牛十二のポイントまで来ました。なんだろ、この埴輪みたいな祠。
子持山 浅間山に着きました。
浅間山に着きました。
子持山 獅子岩を正面から撮ってみる。
獅子岩を正面から撮ってみる。
子持山 5号橋への分岐に着きました。左へ行きます。
5号橋への分岐に着きました。左へ行きます。
子持山 結構、歩きやすい道が続きます。
結構、歩きやすい道が続きます。
子持山 こんなところに8号橋への分岐があるんだ。
こんなところに8号橋への分岐があるんだ。
子持山 だんだん杉の木が増えてきます。
だんだん杉の木が増えてきます。
子持山 やっと駐車場に戻れました。お疲れ様でした。
やっと駐車場に戻れました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。