大月地獄谷から天狗岩への抜け道→ナバ谷中央尾根↓→逢山峡

2019.12.08(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:53

距離

11.3km

のぼり

829m

くだり

733m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 53
休憩時間
22
距離
11.3 km
のぼり / くだり
829 / 733 m
13
1 46
37
1 24
34

活動詳細

すべて見る

嫁のサイズがAAカップで「Aカップだ」って見栄はらないだけ偉いなって思ってたら洗濯したときAAAって書いてあった。どんまい。 前に天狗岩から大月地獄谷へ降りる道があると聞いてチャレンジするものの失敗した事があった。 じゃあ今度は大月地獄谷側から行ったら行けるんじゃない?ってことで行ってきました。 渦森橋のバス停から登っていきます。 大月地獄谷をガッツリ楽しむわけじゃないので、ちょっとズルして入渓して雲ヶ岩を散策してナバ谷中央尾根を降りてきました。 最後は神鉄唐戸駅から帰りました。 GPSは雲ヶ岩あたりからナバ谷中央尾根入り口くらいまでおかしいですけど、後は合ってます。

六甲山・長峰山・摩耶山 バス停撮り忘れました。
バス停撮り忘れました。
六甲山・長峰山・摩耶山 大月地獄谷の進入路は、この道を真っすぐ行ったヘアピンカーブのところですが、今回はズルするので右の柵を開けて階段を登り霊園を抜けます。
大月地獄谷の進入路は、この道を真っすぐ行ったヘアピンカーブのところですが、今回はズルするので右の柵を開けて階段を登り霊園を抜けます。
六甲山・長峰山・摩耶山 霊園を抜けたところがここです。
更に車道を進みます。
霊園を抜けたところがここです。 更に車道を進みます。
六甲山・長峰山・摩耶山 前から目をつけていたこの柵の裏から谷へ侵入します。

初大月地獄谷がズルなのは気が引けますが、膝が完治してないのと寒いので仕方ないです。
前から目をつけていたこの柵の裏から谷へ侵入します。 初大月地獄谷がズルなのは気が引けますが、膝が完治してないのと寒いので仕方ないです。
六甲山・長峰山・摩耶山 案の定、堰堤まで踏み跡がありました。
案の定、堰堤まで踏み跡がありました。
六甲山・長峰山・摩耶山 踏み跡のまま谷へ入ります。
踏み跡のまま谷へ入ります。
六甲山・長峰山・摩耶山 最初の堰堤。
右岸から巻くけど、膝が曲がらないように固定しているのでちょっとした段差が辛いです。
最初の堰堤。 右岸から巻くけど、膝が曲がらないように固定しているのでちょっとした段差が辛いです。
六甲山・長峰山・摩耶山 二つ目の堰堤。
ここも右岸からですけど、堰堤を越えたらすぐに尾根へ取り付きます。
二つ目の堰堤。 ここも右岸からですけど、堰堤を越えたらすぐに尾根へ取り付きます。
六甲山・長峰山・摩耶山 振り返って撮りました。
中央から来てます。
太い木の根本に赤い杭があります。
これを辿ります。
前半は比較的踏み跡は明瞭です。
振り返って撮りました。 中央から来てます。 太い木の根本に赤い杭があります。 これを辿ります。 前半は比較的踏み跡は明瞭です。
六甲山・長峰山・摩耶山 踏み跡が薄くなってもなんとなく杭は辿れています。
踏み跡が薄くなってもなんとなく杭は辿れています。
六甲山・長峰山・摩耶山 こういう明確な踏み跡も多いです。
こういう明確な踏み跡も多いです。
六甲山・長峰山・摩耶山 笹に覆われてますが慎重に踏み跡を辿ります。
先人の踏み跡を消さないように辿りたいです。
笹に覆われてますが慎重に踏み跡を辿ります。 先人の踏み跡を消さないように辿りたいです。
六甲山・長峰山・摩耶山 サルノコシカケ。
サルノコシカケ。
六甲山・長峰山・摩耶山 これは振り返って撮りました。
下りでは左に踏み跡があります。直尾根ではありません。
上りでは尾根の右側を登りました。
これは振り返って撮りました。 下りでは左に踏み跡があります。直尾根ではありません。 上りでは尾根の右側を登りました。
六甲山・長峰山・摩耶山 ロープもあります。
ロープもあります。
六甲山・長峰山・摩耶山 この岩を越えてもいいけど右に見切れたところに迂回の踏み跡があります
この岩を越えてもいいけど右に見切れたところに迂回の踏み跡があります
六甲山・長峰山・摩耶山 この木を先に左右に踏み跡がありますが、右の尾根へ向かうほうが正解です。
この木を先に左右に踏み跡がありますが、右の尾根へ向かうほうが正解です。
六甲山・長峰山・摩耶山 ここはわかりにくいけど、右に尾根へ向かう薄い踏み跡と左に少し下る厚い踏み跡があります。
どちらでもいいですが、左が楽です。
ここはわかりにくいけど、右に尾根へ向かう薄い踏み跡と左に少し下る厚い踏み跡があります。 どちらでもいいですが、左が楽です。
六甲山・長峰山・摩耶山 熊笹をかき分けて踏み跡を確認しながら天狗岩に出ました。

真ん中から出てきました。
熊笹をかき分けて踏み跡を確認しながら天狗岩に出ました。 真ん中から出てきました。
六甲山・長峰山・摩耶山 中央少し左から真ん中へ向けて踏み跡があります。
中央少し左から真ん中へ向けて踏み跡があります。
六甲山・長峰山・摩耶山 これいいんか?
ネコキャビン
これいいんか? ネコキャビン
六甲山・長峰山・摩耶山 ここが大月地獄谷を突っ切ったところの出口です(紅葉谷へ逸れないルート)
ここが大月地獄谷を突っ切ったところの出口です(紅葉谷へ逸れないルート)
六甲山・長峰山・摩耶山 どっちかというと車には後ろからより前から轢かれたいタイプなので対向車線を歩きます。
どっちかというと車には後ろからより前から轢かれたいタイプなので対向車線を歩きます。
六甲山・長峰山・摩耶山 材木置場っぽいけど抜け道っぽいので入ります。
左端から笹漕ぎして(ちょっと踏み跡ある)抜けました。
材木置場っぽいけど抜け道っぽいので入ります。 左端から笹漕ぎして(ちょっと踏み跡ある)抜けました。
六甲山・長峰山・摩耶山 雲ヶ岩に入っていきます。
雲ヶ岩に入っていきます。
六甲山・長峰山・摩耶山 謎の石柱。
なんて書いてあるんだろ。。。。
謎の石柱。 なんて書いてあるんだろ。。。。
六甲山・長峰山・摩耶山 おっきい石
おっきい石
六甲山・長峰山・摩耶山 もっとおっきい石
もっとおっきい石
六甲山・長峰山・摩耶山 心経岩。
般若心経が書かれてます。
心経岩。 般若心経が書かれてます。
六甲山・長峰山・摩耶山 ナバ谷中央尾根入り口。
目星をつけてても分かりにくい。
しかも笹が大繁盛で入る気になれない。
ナバ谷中央尾根入り口。 目星をつけてても分かりにくい。 しかも笹が大繁盛で入る気になれない。
六甲山・長峰山・摩耶山 右を向くとカーブミラーがあります
右を向くとカーブミラーがあります
六甲山・長峰山・摩耶山 入り口を背にして正面を向くと電柱があります。
民家です。
入り口を背にして正面を向くと電柱があります。 民家です。
六甲山・長峰山・摩耶山 入り口を背にしたまま少し右を向くと民家への入り口とポストがあります。
入り口を背にしたまま少し右を向くと民家への入り口とポストがあります。
六甲山・長峰山・摩耶山 少し入ると踏み跡は明瞭になります。
右の太い木のピンクテープに惑わされてはいけません。

この後広場に出て右寄りに目印の木を探し小さな谷を渡渉します。
少し入ると踏み跡は明瞭になります。 右の太い木のピンクテープに惑わされてはいけません。 この後広場に出て右寄りに目印の木を探し小さな谷を渡渉します。
六甲山・長峰山・摩耶山 小さな谷を渡渉して振り返って撮りました。
小さな谷を渡渉して振り返って撮りました。
六甲山・長峰山・摩耶山 慎重に踏み跡と木に巻かれたテープを頼りに進みます。
慎重に踏み跡と木に巻かれたテープを頼りに進みます。
六甲山・長峰山・摩耶山 こんな風に丸太で行き先を示してくれている道もあります。
こんな風に丸太で行き先を示してくれている道もあります。
六甲山・長峰山・摩耶山 振り返って撮りました。
茶園谷への転換点かと思ったら違った。
どこへ行く道だろう?

茶園谷への転換点は
629mピークの少し西
振り返って撮りました。 茶園谷への転換点かと思ったら違った。 どこへ行く道だろう? 茶園谷への転換点は 629mピークの少し西
六甲山・長峰山・摩耶山 ここで逢山峡コースに合流。
振り返って撮ってます。
真ん中あたりにピンクリボン。
ここで逢山峡コースに合流。 振り返って撮ってます。 真ん中あたりにピンクリボン。
六甲山・長峰山・摩耶山 猪ノ鼻滝に立ち寄る
猪ノ鼻滝に立ち寄る
六甲山・長峰山・摩耶山 逢ヶ山尾根コースの取り付き。
逢ヶ山尾根コースの取り付き。
六甲山・長峰山・摩耶山 逢ヶ山の紅葉
逢ヶ山の紅葉
六甲山・長峰山・摩耶山 ラーメン屋は廃業。喫茶店とお好み焼き屋は日曜は休みの模様・・・ひもじく帰路へ。

お疲れさまです。
ラーメン屋は廃業。喫茶店とお好み焼き屋は日曜は休みの模様・・・ひもじく帰路へ。 お疲れさまです。
六甲山・長峰山・摩耶山 杣谷周辺
杣谷周辺

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。