寒風の俵山-2019-12-06

2019.12.06(金) 日帰り

 4日(水)は、鞍岳の常連さん10名で宇城市松橋町まで移動して昼食会。  お店の奧さんが鞍岳登山をされ、旦那さんが趣味で養蜂されていて顔馴染みなので毎年開催されている。  冒頭、私が登山道の草刈りをしたので皆さんから記念品を頂く。「頂くと来年も草刈りが義務となるので、ご辞退します」と言うと、「気持ちだから」と。  6日(金)は、どんよりとした空模様で寒い。{{ (>_<) }}  我が家は、妻の知人が講師で布草履作りするので、追い出され、俵山を目指す。  萌の里の登山口には1台のみ、草原を吹く風は、冷たく寒い。しかし、枕岩付近まで登ると額から汗が。  二の坂からは、登山道脇のイバラを剪定バサミでチョキチョキ、はみ出た馬酔木の小枝を鋸で切りながら登る。  山頂に着くと人は居なかった。風か冷たく寒いのでベンチで鶏飯の🍙とコーヒーを飲み下山。  牧野境まで下ると下から👩が登ってくる。「こんな時間から山頂に登るのかな?聞いてみよう」と。二人の距離が近づくと、4日(水)に昼食会で一緒し、記念品を提案されたS本さんだった。  牧野境まで一緒に登り返しファミリーコースで下山した。

630m地点のケルンが復活

630m地点のケルンが復活

630m地点のケルンが復活

今日の中岳の噴煙は、白いぞ。

今日の中岳の噴煙は、白いぞ。

今日の中岳の噴煙は、白いぞ。

前回の冠ケ岳

前回の冠ケ岳

前回の冠ケ岳

S本さんと会いファミリーコースで下る。一の峰も小さく見える。

S本さんと会いファミリーコースで下る。一の峰も小さく見える。

S本さんと会いファミリーコースで下る。一の峰も小さく見える。

630m地点のケルンが復活

今日の中岳の噴煙は、白いぞ。

前回の冠ケ岳

S本さんと会いファミリーコースで下る。一の峰も小さく見える。

この活動日記で通ったコース

俵山登山ルート 揺ヶ池コース

  • 05:13
  • 8.1 km
  • 845 m
  • コース定数 20

県道28号線を南阿蘇方面へ走行し、トンネル手前で右折、峠の展望駐車場がある。ここが登山起点となる。交流会館「萌の里」の先隣未舗装駐車場に停め、草原沿いに登山道がある。登山者は、萌の里の舗装駐車場は、駐車できない。県道28号線から、山都町[ミルク牧場]方面へ向かい、グリーンロード南阿蘇方面へ、地蔵峠駐車場に数台駐車できる。※震災により、道路が迂回していたりするので、標識を確認しよう。