正暦寺の紅葉と若草山からの夕景-2019-11-29

2019.11.29(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 52
休憩時間
1 時間 2
距離
11.3 km
のぼり / くだり
270 / 284 m
2 50

活動詳細

すべて見る

奈良の菩提山川源流にある日本酒発祥の寺は正暦寺(ショウリャクジ)である。 そして、此処は美しい里山を少し越えて奥まった深山幽谷の感じのする谷川沿いに、美しい紅葉のひろがる渓谷に寺はある。 室町時代発祥の日本酒南都諸白、「菩提泉」も生まれたこの場所は水のきれいな土地柄である。 今が丁度紅葉狩りの適期であり、思い立ったら吉日と、午前中に玉葱の苗を植えるのもそそくさと終えて、昼から早速妻と車で正暦寺に直行し、盛りの紅葉を楽しんだ。 この寺は、平安時代 正暦3年(西暦992年)一条天皇の勅命により創建された勅願寺だそうだが、今は大正時代の建物しか残っていない。 建物からの撮影は、以前は無かった内も外も禁止の不寛容さだが、福寿院客殿からの庭のながめは、枯れてない竜安寺の石庭ような趣であった。美さを上手く伝えられないのが残念だ。 帰りには、奈良公園の若草山に寄って矢田山方向に沈む夕日を、水平方向に眺めて、時間を気にしないで落日を堪能した。ここは新日本3大夜景の一つです。 また一月に若草山山焼きが行われます。 山焼きは、以前は1月15日の旧成人式の日だったが、変更に変更を重ねて今は1月第4土曜日に変更になっている。 付き合ってくれた牝鹿さんありがとう。

奈良市(東エリア) イロハ楓の紅葉潜り抜け、この橋を渡ると駐車場のスペースがある。500円。
イロハ楓の紅葉潜り抜け、この橋を渡ると駐車場のスペースがある。500円。
奈良市(東エリア) 駐車場橋からの川向こう側が寺への参道。
駐車場橋からの川向こう側が寺への参道。
奈良市(東エリア) 参道横に酒蔵跡地がある。
日本酒のもと。
室町時代のこの寺の名酒 菩提泉用の菩提酛の発祥地。
この日本酒製法の酒は、南都諸白として広がる。
菩提酛仕込の生酛造りの日本酒には一部で現在も使われている。
参道横に酒蔵跡地がある。 日本酒のもと。 室町時代のこの寺の名酒 菩提泉用の菩提酛の発祥地。 この日本酒製法の酒は、南都諸白として広がる。 菩提酛仕込の生酛造りの日本酒には一部で現在も使われている。
奈良市(東エリア) 菩提山川
この小さな清流が菩提山川です、下って大和郡山市番条環濠集落の中谷酒造辺りで奈良市からの佐保川と合流して、更に大和川となる。行く末が日本一汚れた川、大和川とは少し悲しいです。
菩提山川 この小さな清流が菩提山川です、下って大和郡山市番条環濠集落の中谷酒造辺りで奈良市からの佐保川と合流して、更に大和川となる。行く末が日本一汚れた川、大和川とは少し悲しいです。
奈良市(東エリア) 奥に進むと深山幽谷の趣き濃く、水の白さが冷気と霊気を肌に刺さる思い。
奥に進むと深山幽谷の趣き濃く、水の白さが冷気と霊気を肌に刺さる思い。
奈良市(東エリア) これ以上は進入禁止とある
これ以上は進入禁止とある
奈良市(東エリア) 戻ると黄葉の散る樹下の錦
戻ると黄葉の散る樹下の錦
奈良市(東エリア) 建物の横を行く
建物の横を行く
奈良市(東エリア) 御堂の白さが引き立つ昼下がり。
御堂の白さが引き立つ昼下がり。
奈良市(東エリア) 広がる空間の向こうに蔦の絡まる古木。
広がる空間の向こうに蔦の絡まる古木。
奈良市(東エリア) 本堂に向かう道すがら、節の拳々しい笹が天を突く。
本堂に向かう道すがら、節の拳々しい笹が天を突く。
奈良市(東エリア) ヌタバ
猪ちゃんの足跡も
ヌタバ 猪ちゃんの足跡も
奈良市(東エリア) 本堂に拝観料500円を払って。
上へ向かう時間の階段、半世紀前にはよく、ここまでハイキングデートをしたことだ、フリーで入れた思い出の場所。
本堂に拝観料500円を払って。 上へ向かう時間の階段、半世紀前にはよく、ここまでハイキングデートをしたことだ、フリーで入れた思い出の場所。
奈良市(東エリア) 手水場
昔有った水も柄杓も今はない。
手水場 昔有った水も柄杓も今はない。
奈良市(東エリア) エンヤコラ昇る、時間を歴史を感じる。
エンヤコラ昇る、時間を歴史を感じる。
奈良市(東エリア) 懐かしい鐘楼
時間の階段を上り詰めると昔ながらの鐘楼が、今もずっと建っていたんだ。
懐かしい鐘楼 時間の階段を上り詰めると昔ながらの鐘楼が、今もずっと建っていたんだ。
奈良市(東エリア) 若い頃を思い出すだろう。
若い頃を思い出すだろう。
奈良市(東エリア) 紫式部も色を添える。
紫式部も色を添える。
奈良市(東エリア) 本堂
苔むす瓦も壁も一新していた。
中を見るのは初めてだ。
白鳳時代 薬師如来倚像
鎌倉時代 孔雀明王像
塗り香を手に着け、祈った。これからも・・。
本堂 苔むす瓦も壁も一新していた。 中を見るのは初めてだ。 白鳳時代 薬師如来倚像 鎌倉時代 孔雀明王像 塗り香を手に着け、祈った。これからも・・。
奈良市(東エリア) 軒の鐘と鐘楼の鐘
共鳴するのだろうか。
軒の鐘と鐘楼の鐘 共鳴するのだろうか。
奈良市(東エリア) 昔ながらの蔵が健在だった。
これも懐かしい。
昔ながらの蔵が健在だった。 これも懐かしい。
奈良市(東エリア) 鐘楼は昔のままの佇まい。
低い石階段は、食事の椅子だった。
鐘楼は昔のままの佇まい。 低い石階段は、食事の椅子だった。
奈良市(東エリア) ポツンと広場に整った姿の紅葉の木。イロハ楓の葉が細かく佇んでいる。
ポツンと広場に整った姿の紅葉の木。イロハ楓の葉が細かく佇んでいる。
奈良市(東エリア) 鐘楼を横より
鐘楼を横より
奈良市(東エリア) 一本の蒼い葉の木が引き立つ。青空で。
一本の蒼い葉の木が引き立つ。青空で。
奈良市(東エリア) 下る道の傍。
登れば下る、別れて行く道のそば。
下る道の傍。 登れば下る、別れて行く道のそば。
奈良市(東エリア) 銀杏の絨毯
銀杏の絨毯
奈良市(東エリア) 地の錦
銀杏の黄・イロハ楓の赤
地の錦 銀杏の黄・イロハ楓の赤
奈良市(東エリア) 福寿院
白壁に映える紅葉。
福寿院 白壁に映える紅葉。
奈良市(東エリア) 龍華樹院の扁額
其れにしても撮影禁止禁止の努力が痛ましい、大変な努力です。中では更に人が看板を持ってこの為に立っていた。住職の方針だそうです。
龍華樹院の扁額 其れにしても撮影禁止禁止の努力が痛ましい、大変な努力です。中では更に人が看板を持ってこの為に立っていた。住職の方針だそうです。
奈良市(東エリア) 客殿
自然風景式庭園だそうだ。
外から見える。
客殿 自然風景式庭園だそうだ。 外から見える。
奈良市(東エリア) 客殿横の千両の木
客殿横の千両の木
奈良市(東エリア) 福寿院客殿門構え
福寿院客殿門構え
奈良市(東エリア) 万葉集 柿本人麻呂
今の景色にぴったり。
寂しい秋に人恋しい思いなのですね。
万葉集 柿本人麻呂 今の景色にぴったり。 寂しい秋に人恋しい思いなのですね。
奈良市(東エリア) 三角の地
扇の要石
三角の地 扇の要石
奈良市(東エリア) これでもか、・・満足の紅葉狩りです。
これでもか、・・満足の紅葉狩りです。
奈良市(東エリア) 野面積みの石垣が
合う
南天。
野面積みの石垣が 合う 南天。
奈良市(東エリア) 異様な感じのマスト。
異様な感じのマスト。
奈良市(東エリア) 樹下を行く人
を眺める。
樹下を行く人 を眺める。
奈良市(東エリア) 清酒発祥地の秋
清酒発祥地の秋
奈良市(東エリア) 郵便の木
日本では葉の裏面に経文を書いたり、葉をあぶって占いに使用したりしたため、その多くは寺社に植樹されている。葉の裏面を傷つけると字が書けることから・・。
郵便の木 日本では葉の裏面に経文を書いたり、葉をあぶって占いに使用したりしたため、その多くは寺社に植樹されている。葉の裏面を傷つけると字が書けることから・・。
奈良市(東エリア) 吹き寄せ。
吹き寄せ。
奈良市(東エリア) 此処から奈良公園内
大仏殿裏の池「 大仏池」
此処から奈良公園内 大仏殿裏の池「 大仏池」
奈良市(東エリア) 東大寺大仏殿
東大寺大仏殿
奈良市(東エリア) 大仏池を鏡に映す大空
大仏池を鏡に映す大空
奈良市(東エリア) 正倉院横の池
大仏殿をバックに奈良の紅葉
正倉院横の池 大仏殿をバックに奈良の紅葉
奈良市(東エリア) 若草山に来た。
落日に間に合うギリギリ。
若草山に来た。 落日に間に合うギリギリ。
奈良市(東エリア) 若草山標高342m
三笠山ともいわれる山。
若草山標高342m 三笠山ともいわれる山。
奈良市(東エリア) 正に落日の時
間に合った。
正に落日の時 間に合った。
奈良市(東エリア) ここに来ると、鹿も首を長くして、落日に間に合うか?心配していた。
待っていて呉れてありがとう。
・・の気分。
ここに来ると、鹿も首を長くして、落日に間に合うか?心配していた。 待っていて呉れてありがとう。 ・・の気分。
奈良市(東エリア) まだまだと頑張る落日
まだまだと頑張る落日
奈良市(東エリア) 若草山から夕景。
矢田丘陵に沈む陽光、斜光に浮かぶ薄の穂。
若草山から夕景。 矢田丘陵に沈む陽光、斜光に浮かぶ薄の穂。
奈良市(東エリア) 夕日に染まる薄
やわらかい、音符。
夕日に染まる薄 やわらかい、音符。
奈良市(東エリア) 金剛山方向
吉野も見えます。
金剛山方向 吉野も見えます。
奈良市(東エリア) 黄昏時の若草山稜線と検札所。
黄昏時の若草山稜線と検札所。
奈良市(東エリア) 金剛山
金剛山
奈良市(東エリア) 中間方向
中間方向
奈良市(東エリア) 三笠の山に出し月かも
天の原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山に出(い)でし月かも
三笠の山に出し月かも 天の原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山に出(い)でし月かも
奈良市(東エリア) 大阪方向
生駒山
大阪方向 生駒山
奈良市(東エリア) 生駒山
生駒山
奈良市(東エリア) 生駒山
生駒山
奈良市(東エリア) 振り向く
振り向く
奈良市(東エリア) 生駒山を眺める牝しか。
子を宿しているような。
生駒山を眺める牝しか。 子を宿しているような。
奈良市(東エリア) 真っ向の残照
真っ向の残照
奈良市(東エリア) 京都方向の稜線
佇む鹿のシルエットが良いかな~と・・。
京都方向の稜線 佇む鹿のシルエットが良いかな~と・・。
奈良市(東エリア) 人のシルエットも良い
人のシルエットも良い
奈良市(東エリア) 皆向こうで夕景を見ている
皆向こうで夕景を見ている
奈良市(東エリア) 夜の木肌
夜の木肌
奈良市(東エリア) 残照と地平線と樹影と白き三日月
残照と地平線と樹影と白き三日月
奈良市(東エリア) 奈良の夜景
新日本3大夜景の一つ
奈良の夜景 新日本3大夜景の一つ
奈良市(東エリア) お帰りですか。
はい付き合って呉れてありがとう。
お帰りですか。 はい付き合って呉れてありがとう。
奈良市(東エリア) もう夜のとばりも降りてきました。
もう夜のとばりも降りてきました。
奈良市(東エリア) サヨナラ
サヨナラ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。