活動データ
タイム
06:07
距離
23.2km
上り
2067m
下り
2084m
活動詳細
もっと見る前から行ってみたかった藤野駅から陣馬山、そして与瀬神社から相模湖駅まで歩いてみました。 いつものように東京発04:39中央線高尾行きに乗るため自宅から自転車で都内を走りますが今朝は濃霧で視界が悪く参りました😣 時間通り高尾で乗り換え藤野駅には06:15着で歩きだし陣馬登山口まで行きストレッチしながら荷物の確認をしていたらオークリーのサングラスを途中何処かで落としてしまったみたいで再び急いで藤野駅まで来た道をサングラスを探しながら歩きましたが見つからず…すっかりテンションも下がり駅からバスで陣馬登山口へ(笑) 目と心には良く無いけど割り切りも必要です😅 1時間ちょっと時間を無駄にしましたがここから一ノ尾尾根を通り陣馬山へサクッと登頂、高尾山付近は多分ハイカーがいっぱいだったでしょうが藤野駅からは僕含め後から来て先行して行った健脚さんのみ! この時期熊は大丈夫だと思いましたがあまりに静かで気持ち悪いので定期的にクマ除けの笛を吹きながら歩きました。 山頂からの眺めは最高で北方面の日光連山から傘を被った富士山まで一人ぼっちの頂上で堪能したあとは奈良子、明王峠と歩き矢ノ根、孫山と低山のピークを歩き大平小屋に到着、矢ノ根までは巻道が一般的なルートなのかピークまでは踏み跡が無い部分もありちょい心配に😅それとピークからルートに戻る時YAMAPには破線が無しでしたがジオグラフィカにはちゃんと破線で戻れる道が出ていて信じて歩いたら無事ルートに戻りましたが作業道みたいな激坂で焦りました(笑) この辺まで来ると相模湖駅方面から登ってくるハイカー2人とすれ違いましたが高尾山と違い平日は寂しいくらい人がいません… 太平小屋から少し行った所の登山道が一部道半分崩落していてこれからこのルート歩かれる方々は要注意です。 孫山も真面目に巻かずピークへ(笑) 後は与瀬神社までのちょっと危ない岩場の急な坂を降り無事与瀬神社へ到着🙆♂️ お参りもして中央道を渡る歩道橋を渡り相模湖駅に無事到着して12:37分の高尾行きに乗り京王線と乗り継ぎ14:30無事帰宅。 今回孫山付近からプロトレックのGPSの受信の不具合か判りませんがとんでもない軌跡になっていてなんだか道迷い遭難したかのようにルート以外を徘徊しているような軌跡ですが本来の距離は藤野駅往復でプラス2キロで約14km、YAMAPの軌跡では25kmと約10km以上ルートから外れ山中を徘徊しているようになってます(笑) しかしサングラス紛失と言う痛い事もありましたが身代わりになってくれたと思って諦めます😉 そのかわりに晴れて素晴らしい景色を堪能出来た事に感謝です。
活動の装備
- SINANO Fast-130 カーボンW
- macpac サコッシュ トレックミュゼットその他
- Ledlenzer neo 10rその他
- YAESU VX-3その他
- EPIgasシングルチタンマグ カバーセットその他
- ストームゴージュアルパインパンツ レギュラー丈ファイントラック(finetrack)
- ZULU35グレゴリー(GREGORY)
- アウトドア 給水用 ボトル ビッグジップ EVOプラティパス(Platypus)
- ドラウトタフアルパインロングTファイントラック(finetrack)
- フロウラップフーディ Men's M TGファイントラック(finetrack)
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。