鎖⛓️と紅葉🍁新人育成登山

2019.11.18(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 22
休憩時間
26
距離
4.4 km
のぼり / くだり
602 / 608 m
1 23
23
49

活動詳細

すべて見る

新人育成登山も、第3段。 いよいよ佳境に入る。 (笑)😅 笑ってはいけないのだが、那須岳、筑波山ときて、次はとなると。。 やはり、難易度をアップさせた山じゃないと意味がないなと考え、鎖場⛓️がふんだんにあり、それもかなりの急登、でも距離は短い、という山で息子を納得させた。😅 それが、北茨城の奥久慈男体山だ。 この山は、新日本百名山に選定され、アスレチックな鎖場でも人気の山だ。✨ 登山口近くには、美味しい蕎麦屋もあり、登山後、私はここで美味しい蕎麦を食べた事がある。 それをネタに、息子も登山後楽しみにしていたのだが、登山口に行くと、蕎麦屋の看板を見て2人とも、いきなりのトーンダウン⤵️ 定休日だった。(苦笑)😅 それでも、気持ちを切り替え、一般(巻き道)コースと、健脚(鎖場・急登・岩場)コースの分岐道に到着。 当然、本人も納得し、予定通り左の健脚コースを登る。 ゆっくり登るが、朝方の雨の影響か、足元が滑る。😓 転倒しないよう、注意を促す。 稜線手前からの鎖と岩場もクリアし、見晴台手前の急登と鎖を目指す。 休憩しつつ、何とか、手順を指導しながらゆっくりと登らせる。 急登の岩場は、特に滑りやすいので、片手で鎖を掴みまたは添え、足元をかためてゆっくり登る。 最初は、両手で鎖⛓️を掴み、手☝️だけで登ろうとする為、足元を決める大切さを教えた。 すると、センスがあるのか、すいすいついてくるではないか😁 バランスの取り方、足元の決め方の要領をつかんだみたいで、見晴台での休憩後からの10ヶ所以上ある鎖場⛓️も、滑落の恐怖と戦いながら、それでも何とか登ってくる。✨ みるみるうちに、山頂付近の最後の鎖場も、足元を少し滑らしながらも、何とかクリア。😅 無事に山頂に到着。 登山の最初は、ガスってたのに、山頂に着くと、凄い景色。⛰️ 晴れ男か⁉️ それを息子に話すと、死にそうなくらい疲れきった様子で、相変わらず聞く耳をもたない。😅 とにかく、オヤジ黙って休ませろ、と言わんばかりに、疲れきった様子だった。😓 仕方なく、オヤジは、いつものように写真遊びをし、彼は、いつものようにおネンネタイム。😅 休憩後、一般コースと、健脚コースのどちらで下山するか、息子に尋ねると、即答で、一般(巻き道)コースを選んだ。(笑)😅 距離はあるが、より安全に下山できる一般コースは、実はまだまだ凄い紅葉🍁が残っていて、私だけ紅葉🍁を見ながらの下山となる。(※息子は、疲労で紅葉を見る余裕なし。 苦笑) やっとの事で下山。 登山口で、本人に聞くと、やはりいままでで一番きつかったらしい。 この山、上級者の山だったんじゃねぇの~⁉️とか言う始末。(苦笑)😅 仕方なく、私は、山のグレーディング表も見ずに、初級と中級の間じゃないの~と、適当に答えた。😁 本人としては、いままでは、登山をしたという感じがしてたが、今日は、よじ登った感じが凄くするとの事。(笑)😅 最後に、 次回は、どうするの⁉️😁 これで終わりにする⁉️😁 と尋ねると、膝をすりすりしながら、またやるよ~🌠 じゃ、いよいよ北アルプスか八ヶ岳か~、それか雪山か~と問いただすと、、もうちょっと楽なやつ、との事だった。(笑)😁

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。