石見銀山(仙ノ山・要害山山吹城跡)-2019-11-17

2019.11.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 14
休憩時間
34
距離
14.7 km
のぼり / くだり
1402 / 1401 m
15
2 8
30
8
21
1 9
1 9
12

活動詳細

すべて見る

石見銀山を歩いてみました。 皆さんの日記を参考に大体のルートは決めていましたが、せっかく来たのならと標識に書いてある近そうなところを見て回っていたら暗くなり駐車場に戻る頃には山登りを初めて初のヘッデン灯火となりました。

石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 世界遺産センターからスタートです。
世界遺産センターからスタートです。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 世界遺産センター左奥から登ります。
世界遺産センター左奥から登ります。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 展望台
展望台
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 展望台からの三瓶山
展望台からの三瓶山
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 大森の町並みが見えますが木が茂っていて見にくいですね
大森の町並みが見えますが木が茂っていて見にくいですね
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 舗装路を歩きます。
舗装路を歩きます。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 石銀集落跡、16世紀末から17世紀初頭にはたくさんの住居や施設があったようです。
石銀集落跡、16世紀末から17世紀初頭にはたくさんの住居や施設があったようです。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 ここから向かう大久保間歩の間に、小さな間歩がたくさんあります。
ここから向かう大久保間歩の間に、小さな間歩がたくさんあります。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 綺麗なバイオトイレがありました。
綺麗なバイオトイレがありました。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 大久保間歩へ向かいます。
大久保間歩へ向かいます。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 下ります。
下ります。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 本間歩
本間歩
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 釜屋間歩
釜屋間歩
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 大久保間歩
大久保間歩
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 大久保間歩前の見学ツアーのための小屋でしょうか、おそらく説明される方か関係者らしき方がお二人おられました。
大久保間歩前の見学ツアーのための小屋でしょうか、おそらく説明される方か関係者らしき方がお二人おられました。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 引き返して登ります。
引き返して登ります。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 仙ノ山頂上につきました。遺跡の調査中でしょうか、ブルーシートが掛けてあるところがたくさんあります。
仙ノ山頂上につきました。遺跡の調査中でしょうか、ブルーシートが掛けてあるところがたくさんあります。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 佐毘売山神社へ向かいます。
佐毘売山神社へ向かいます。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 佐毘売山神社裏へ降りてきました。修復工事中ですね。
佐毘売山神社裏へ降りてきました。修復工事中ですね。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 龍源寺間歩見学コースの出口です。入口へ行きます。
龍源寺間歩見学コースの出口です。入口へ行きます。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 龍源寺間歩入口
龍源寺間歩入口
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 龍源寺間歩入口近くから要害山の山吹城跡へ登ります。
龍源寺間歩入口近くから要害山の山吹城跡へ登ります。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 頂上近くのベンチからの景色、綺麗に草や竹が切ってあり眺望が利きます。馬路の高山や馬路の浜(琴ヶ浜)や仁摩の街、湾が見えます。
頂上近くのベンチからの景色、綺麗に草や竹が切ってあり眺望が利きます。馬路の高山や馬路の浜(琴ヶ浜)や仁摩の街、湾が見えます。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 頂上、山吹城跡からの眺望です、矢滝城跡、矢筈城跡の山が見えます。
頂上、山吹城跡からの眺望です、矢滝城跡、矢筈城跡の山が見えます。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 通ってきた仙ノ山
通ってきた仙ノ山
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 三瓶山
三瓶山
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 下りはじめはコンクリートの階段が続きますが、たまに浮いているコンクリートがあるので注意が必要です。
下りはじめはコンクリートの階段が続きますが、たまに浮いているコンクリートがあるので注意が必要です。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 永久製錬所跡に行ってみます
永久製錬所跡に行ってみます
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 永久製錬所跡だそうです。
永久製錬所跡だそうです。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 明治~大正の頃このあたりはとても栄えていたようですね。
明治~大正の頃このあたりはとても栄えていたようですね。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 永久製錬所跡の分岐に戻り山吹城跡登山口に下ります。
永久製錬所跡の分岐に戻り山吹城跡登山口に下ります。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 山吹城跡登山口から清水谷製錬所跡へ向かいます。
山吹城跡登山口から清水谷製錬所跡へ向かいます。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 明治27年にこんなに大きな施設を作ってもわずか1年半で操業を止めたそうです。
明治27年にこんなに大きな施設を作ってもわずか1年半で操業を止めたそうです。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 清水谷製錬所跡の左上奥から山へ入ります。
清水谷製錬所跡の左上奥から山へ入ります。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 このあたりにも清水谷製錬所に関する施設や坑道跡があります。
このあたりにも清水谷製錬所に関する施設や坑道跡があります。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 ここで暗くなってきたのでヘッデン灯火。
ここで暗くなってきたのでヘッデン灯火。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 舗装路を通り最初に寄った展望台から世界遺産センター駐車場に戻りました。
舗装路を通り最初に寄った展望台から世界遺産センター駐車場に戻りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。