高野山 黒河道 高野山から久保まで往復 ちょっと寄り道も

2019.11.17(日) 日帰り

山の会で 高野山 世界遺産 黒河道を高野山奥の院から くどやま森の童話館(旧久保小学校)まで歩き 帰路は途中から 高野豆腐製造所跡 雪池山 楊柳山 黒河峠から奥の院へ戻りました。 お天気に恵まれ 気持ちのいい山歩きでした。 黒河道 途中で出会った人は 3人だけ(-_-;) もっとたくさんの人が歩いて欲しい!!!なあ 帰路の寄り道コース なかなかいいですよ(^.^)/~~~ くどやま森の童話館の時計 時の流れを忘れて 3時10分のままでした。 久保多和のお地蔵さん カルピスが6本?供えられていました。 で カルピス地蔵??って でも なぜカルピスが供えられているのか??? お地蔵さんの 好物が カルピス??なのか??? 不思議です。 黒河峠からの奥之院への道 途中にトロッコのレールがあり 検索してみると 橋本観光協会のページに 昔 林業用に使われた とか。 参加者は  ちっちょさん もんたさん M田さん じょうさん じゅんさん kikiさん ケンタンさん 寅さん と shoの9人でした。

奥の院の中を通ります

奥の院の中を通ります

奥の院の中を通ります

紅葉 綺麗です

紅葉 綺麗です

紅葉 綺麗です

1本杉

1本杉

1本杉

一本杉 足元の道標

一本杉 足元の道標

一本杉 足元の道標

子継峠

子継峠

子継峠

子継峠

子継峠

子継峠

PLの塔がみえますが。。。わかります??

PLの塔がみえますが。。。わかります??

PLの塔がみえますが。。。わかります??

大黒岩??

大黒岩??

大黒岩??

大黒岩はこちら??かな

大黒岩はこちら??かな

大黒岩はこちら??かな

お茶屋あと

お茶屋あと

お茶屋あと

久保多和の地蔵さま
カルピスが供えられています。
で カルピス地蔵さま と 呼ぶことに(^_-)-☆

久保多和の地蔵さま カルピスが供えられています。 で カルピス地蔵さま と 呼ぶことに(^_-)-☆

久保多和の地蔵さま カルピスが供えられています。 で カルピス地蔵さま と 呼ぶことに(^_-)-☆

旧黒河村から黒河峠への道は通行できないようです

旧黒河村から黒河峠への道は通行できないようです

旧黒河村から黒河峠への道は通行できないようです

3時10分で止ったままです

3時10分で止ったままです

3時10分で止ったままです

旧久保小学校

旧久保小学校

旧久保小学校

イチョウが綺麗に色付いています

イチョウが綺麗に色付いています

イチョウが綺麗に色付いています

二宮金次郎

二宮金次郎

二宮金次郎

校舎内の時計 2時35分で止まったままです

校舎内の時計 2時35分で止まったままです

校舎内の時計 2時35分で止まったままです

くどやま森の童話館になっています

くどやま森の童話館になっています

くどやま森の童話館になっています

関電道

関電道

関電道

つちぐり

つちぐり

つちぐり

関電鉄塔からの眺め

関電鉄塔からの眺め

関電鉄塔からの眺め

きもちいい尾根道

きもちいい尾根道

きもちいい尾根道

高野豆腐製造所跡のなぞのもの

高野豆腐製造所跡のなぞのもの

高野豆腐製造所跡のなぞのもの

雪池山山頂

雪池山山頂

雪池山山頂

黒川峠

黒川峠

黒川峠

楊柳山山頂の祠

楊柳山山頂の祠

楊柳山山頂の祠

今にも落ちそうな橋

今にも落ちそうな橋

今にも落ちそうな橋

トロッコレール

トロッコレール

トロッコレール

トロッコレール

トロッコレール

トロッコレール

途中の巨大な杉の木

途中の巨大な杉の木

途中の巨大な杉の木

三本杉

三本杉

三本杉

奥の院の中を通ります

紅葉 綺麗です

1本杉

一本杉 足元の道標

子継峠

子継峠

PLの塔がみえますが。。。わかります??

大黒岩??

大黒岩はこちら??かな

お茶屋あと

久保多和の地蔵さま カルピスが供えられています。 で カルピス地蔵さま と 呼ぶことに(^_-)-☆

旧黒河村から黒河峠への道は通行できないようです

3時10分で止ったままです

旧久保小学校

イチョウが綺麗に色付いています

二宮金次郎

校舎内の時計 2時35分で止まったままです

くどやま森の童話館になっています

関電道

つちぐり

関電鉄塔からの眺め

きもちいい尾根道

高野豆腐製造所跡のなぞのもの

雪池山山頂

黒川峠

楊柳山山頂の祠

今にも落ちそうな橋

トロッコレール

トロッコレール

途中の巨大な杉の木

三本杉