大森山(一関市の県境の山)

2019.11.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 11
休憩時間
11
距離
7.3 km
のぼり / くだり
494 / 494 m
12
32
19
21
10

活動詳細

すべて見る

一関市(旧室根村)と気仙沼市の境、すなわち県境にある大森山は、近くの徳仙丈山とともにヤマツツジで有名な山です。今年の課題達成のために登ってきました。 県道の案内板から車で進みますが、台風19号災害のため林道手前で通行止めに。工事はやっていないようなので、手前で車を停めて歩かせてもらいました。 雨水でひどく削られた林道を進み、県境の峠からは稜線の防火帯歩きです。 復路は、稜線上の太田山にも登って下山しました。 さて、達成した課題とは。 山と渓谷社発行の分県登山ガイドには3バージョンありますが、「岩手県の山」では古い順に、1993年版、2010年版、最新の2017年版となっています。 2015年の登山再開から使い始めた2010年版は、2018年にコンプリートしましたが、20代の頃に使っていた1993年版には2010年版からもれた山がいくつかあります。 今年中にそのもれた山に登ろうと思い、今回で1993年版もコンプリートとなりました。 今後は、これまで登った山を一端リセットし、改めて2017年版のコンプリートをめざします (^^)v

徳仙丈山 県道沿いにある案内板が目印
県道沿いにある案内板が目印
徳仙丈山 う~ん、アバウト....
う~ん、アバウト....
徳仙丈山 ここから歩き始めます
ここから歩き始めます
徳仙丈山 工事はやっていないようなので、歩かせてもらいました
工事はやっていないようなので、歩かせてもらいました
徳仙丈山 ススキに埋もれた案内板
ススキに埋もれた案内板
徳仙丈山 けっこう削られています
けっこう削られています
徳仙丈山 来年のヤマツツジシーズンまでに開通できるのか?!
来年のヤマツツジシーズンまでに開通できるのか?!
徳仙丈山 赤金台の展望所
赤金台の展望所
徳仙丈山 テーブルは方位図
テーブルは方位図
徳仙丈山 峠付近の石碑
峠付近の石碑
徳仙丈山 峠にある案内板
峠にある案内板
徳仙丈山 案内板に従って進むと、
案内板に従って進むと、
徳仙丈山 稜線の防火帯となります 結構茂っています
稜線の防火帯となります 結構茂っています
徳仙丈山 西側の薄い所を歩きます
西側の薄い所を歩きます
徳仙丈山 急登です
急登です
徳仙丈山 もう少し
もう少し
徳仙丈山 見えました
見えました
徳仙丈山 大森山山頂
大森山山頂
徳仙丈山 看板は文字が薄くなっています
看板は文字が薄くなっています
徳仙丈山 展望台があります
展望台があります
徳仙丈山 南西の眺望(パノラマ)
南西の眺望(パノラマ)
徳仙丈山 海のある東方は逆光です
海のある東方は逆光です
徳仙丈山 徳仙丈山
徳仙丈山
徳仙丈山 肝心の三角点がなかなか見つかりませんでしたが、
肝心の三角点がなかなか見つかりませんでしたが、
徳仙丈山 ようやく見つけました♪
ようやく見つけました♪
徳仙丈山 四等三角点「大森山」
四等三角点「大森山」
徳仙丈山 北の眺望(パノラマ)
北の眺望(パノラマ)
徳仙丈山 手前に太田山 その奥に室根山 さらに右奥に原台山
手前に太田山 その奥に室根山 さらに右奥に原台山
徳仙丈山 中央奥に氷上山
中央奥に氷上山
徳仙丈山 冬枯れのヤマツツジ
冬枯れのヤマツツジ
徳仙丈山 風力発電のある黒森山
風力発電のある黒森山
徳仙丈山 下ります
下ります
徳仙丈山 防火帯を振り返り
防火帯を振り返り
徳仙丈山 峠まで戻ってきて、
峠まで戻ってきて、
徳仙丈山 太田山に向かいます
太田山に向かいます
徳仙丈山 同じような防火帯
同じような防火帯
徳仙丈山 まあまあ歩きやすいです
まあまあ歩きやすいです
徳仙丈山 山頂付近まで来ました
山頂付近まで来ました
徳仙丈山 境界標と思われる標石
境界標と思われる標石
徳仙丈山 三角点山頂は少し先
三角点山頂は少し先
徳仙丈山 太田山山頂
太田山山頂
徳仙丈山 プレート ちなみに、「だいたやま」と読むようです
プレート ちなみに、「だいたやま」と読むようです
徳仙丈山 三等三角点「大田山」
三等三角点「大田山」
徳仙丈山 さらに進んでみます
さらに進んでみます
徳仙丈山 謎のゴミ入れ
謎のゴミ入れ
徳仙丈山 ドコモの中継施設
ドコモの中継施設
徳仙丈山 戻るのは面倒なので、ショートカットします
戻るのは面倒なので、ショートカットします
徳仙丈山 この尾根を下ります
この尾根を下ります
徳仙丈山 ♪♪♪
♪♪♪
徳仙丈山 林道に出ました
林道に出ました
徳仙丈山 おつかれさまでした
おつかれさまでした
徳仙丈山 3バージョンある分県登山ガイド
3バージョンある分県登山ガイド
徳仙丈山 20代の頃に使っていた1993年版 今回コンプリート♪
20代の頃に使っていた1993年版 今回コンプリート♪
徳仙丈山 2010年版は昨年コンプリート
2010年版は昨年コンプリート
徳仙丈山 改めて2017年版のコンプリートをめざします (^^)v
改めて2017年版のコンプリートをめざします (^^)v

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。