くじゅう扇ケ鼻(瀬の本から、赤川へ)

2019.11.12(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間
休憩時間
29
距離
6.5 km
のぼり / くだり
683 / 655 m
7
1 50
1 30

活動詳細

すべて見る

 くじゅう連山の紅葉も最終段階。山頂付近の紅葉にはフラれてしまったが、麓ならまだ間に合うかもと登って来た。  スタートは瀬の本登山口から扇ケ鼻へ。降りは赤川登山口に向かい、途中からヒッチハイクで戻った。  降りが標準より遅いのは、紅葉に見とれて写真をたくさん撮ったため。掲載した写真の10倍ぐらい撮った。       登り 降り 合計 実歩行時間 1:54 1:30 3:24 標準コースタイム 2:25 1:20 3:45 行動時間  5:22

九重山(久住山)・大船山・星生山  いつもの定点撮影ポイントは真っ暗だったので、先に進んで星ふる館付近から。
 所々に雲があるが、もう少し季節が進めば雪を降らせる雲。
 いつもの定点撮影ポイントは真っ暗だったので、先に進んで星ふる館付近から。  所々に雲があるが、もう少し季節が進めば雪を降らせる雲。
九重山(久住山)・大船山・星生山  東の空は黎明。
 中央に傾山、右端に祖母山。
 東の空は黎明。  中央に傾山、右端に祖母山。
九重山(久住山)・大船山・星生山  瀬の本からスタート。
 右が久住高原ロードパークの入口。
 瀬の本からスタート。  右が久住高原ロードパークの入口。
九重山(久住山)・大船山・星生山  気の早い看板。もう1ヶ月もすればこうなる。
 気の早い看板。もう1ヶ月もすればこうなる。
九重山(久住山)・大船山・星生山  登山口は林道。向こうに登山届ボックス。
 登山口は林道。向こうに登山届ボックス。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ここから山道でショートカット。ピンクの目印がたくさんあったが、スズタケや低木に結び付けてあったので倒れてしまったのか、かなり少なくなった。
 ここから山道でショートカット。ピンクの目印がたくさんあったが、スズタケや低木に結び付けてあったので倒れてしまったのか、かなり少なくなった。
九重山(久住山)・大船山・星生山  植林地帯で根っ子の階段。
 植林地帯で根っ子の階段。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ここから最初の急登が始まる。
 ここから最初の急登が始まる。
九重山(久住山)・大船山・星生山  直ぐに自然林に。
 直ぐに自然林に。
九重山(久住山)・大船山・星生山  笹原に出ると傾斜が緩み一息。
 笹原に出ると傾斜が緩み一息。
九重山(久住山)・大船山・星生山  また急登。
 また急登。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ここからはトラバース気味で再び一息。
 ここからはトラバース気味で再び一息。
九重山(久住山)・大船山・星生山  急登を頑張ったご褒美は阿蘇山の眺め。少し霞んでいる。
 急登を頑張ったご褒美は阿蘇山の眺め。少し霞んでいる。
九重山(久住山)・大船山・星生山  瀬の本高原が一望。右端に猟師山。
 瀬の本高原が一望。右端に猟師山。
九重山(久住山)・大船山・星生山  これがやっかい。朝露がびっしりで、ズボンを濡らす。ロングスパッツを装着しているので膝下は濡れないが、太ももから腰まで濡れる。
 これがやっかい。朝露がびっしりで、ズボンを濡らす。ロングスパッツを装着しているので膝下は濡れないが、太ももから腰まで濡れる。
九重山(久住山)・大船山・星生山  岩井川岳への分岐で濡れたズボンの水気をタオルハンカチで吸い取る。
 岩井川岳への分岐で濡れたズボンの水気をタオルハンカチで吸い取る。
九重山(久住山)・大船山・星生山  山頂までもう一息。
 山頂までもう一息。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ここまで背の高い笹。
 ここまで背の高い笹。
九重山(久住山)・大船山・星生山  枯れたスズタケに替わる。ここでもう一度、タオルハンカチの出番。
 枯れたスズタケに替わる。ここでもう一度、タオルハンカチの出番。
九重山(久住山)・大船山・星生山  やや急登。
 やや急登。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ミヤマキリシマの群生地がある肩の部分。
 ミヤマキリシマの群生地がある肩の部分。
九重山(久住山)・大船山・星生山  扇ケ鼻。誰も居ない。
 扇ケ鼻。誰も居ない。
九重山(久住山)・大船山・星生山  南方向。雲海に祖母山が浮かんでいる。傾山は雲の中。
 南方向。雲海に祖母山が浮かんでいる。傾山は雲の中。
九重山(久住山)・大船山・星生山  阿蘇山。今日もモクモク。
 阿蘇山。今日もモクモク。
九重山(久住山)・大船山・星生山  くじゅう連山の中核部分。ここで行動食を食べて小休止。
 右下に標識が見えている。
 くじゅう連山の中核部分。ここで行動食を食べて小休止。  右下に標識が見えている。
九重山(久住山)・大船山・星生山  その標識から右へ降る。
 その標識から右へ降る。
九重山(久住山)・大船山・星生山 すぐに激下りが始まる。
すぐに激下りが始まる。
九重山(久住山)・大船山・星生山  右端の建物が国民宿舎。ゴールの赤川登山口はその左手前辺り。
 右端の建物が国民宿舎。ゴールの赤川登山口はその左手前辺り。
九重山(久住山)・大船山・星生山  急斜面は土と岩が交互に。土の部分に手作り感満載の階段。
 これがあると助かる。
 急斜面は土と岩が交互に。土の部分に手作り感満載の階段。  これがあると助かる。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ここも急斜面。ストックを使うよりも、木を掴んだ方が歩き易い。
 ここも急斜面。ストックを使うよりも、木を掴んだ方が歩き易い。
九重山(久住山)・大船山・星生山  だいぶ降って来た。激降りはここまで。
 だいぶ降って来た。激降りはここまで。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ススキを刈ってくれているので歩き易い。
 ススキを刈ってくれているので歩き易い。
九重山(久住山)・大船山・星生山  樹林帯に入る。
 樹林帯に入る。
九重山(久住山)・大船山・星生山  色鮮やか。
 色鮮やか。
九重山(久住山)・大船山・星生山  これも負けないぐらい。
 これも負けないぐらい。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ススキの緩斜面。
 ススキの緩斜面。
九重山(久住山)・大船山・星生山  振り返ると左から扇ケ鼻、肥前ケ城、久住山。
 振り返ると左から扇ケ鼻、肥前ケ城、久住山。
九重山(久住山)・大船山・星生山  再び樹林帯。
 紅葉が見事。
 再び樹林帯。  紅葉が見事。
九重山(久住山)・大船山・星生山  見とれてしまう。
 見とれてしまう。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ナラ系の木は葉を落としているので、モミジ、カエデが見やすい。
 ナラ系の木は葉を落としているので、モミジ、カエデが見やすい。
九重山(久住山)・大船山・星生山  久住山へのルートと合流。
 久住山へのルートと合流。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ここはナラ系が見頃。
 ここはナラ系が見頃。
九重山(久住山)・大船山・星生山  モミジは青葉。
 モミジは青葉。
九重山(久住山)・大船山・星生山  山小屋は赤川登山口のトイレ。
 山小屋は赤川登山口のトイレ。
九重山(久住山)・大船山・星生山  駐車場には車が5台ほど。途中で夫婦らしき1組とすれ違った。
 駐車場には車が5台ほど。途中で夫婦らしき1組とすれ違った。
九重山(久住山)・大船山・星生山  紅葉を愛でながら車道をスタスタ歩く。
 紅葉を愛でながら車道をスタスタ歩く。
九重山(久住山)・大船山・星生山  乗せてくれる車が通らないので、ダラダラ歩く。
 乗せてくれる車が通らないので、ダラダラ歩く。
九重山(久住山)・大船山・星生山  お腹が空いたので、道路脇の空地で昼食。
 食べ終わって、さあ歩こうかと言うタイミングで救世主が現れる。
 お腹が空いたので、道路脇の空地で昼食。  食べ終わって、さあ歩こうかと言うタイミングで救世主が現れる。
九重山(久住山)・大船山・星生山  ここまで車で送ってもらった。鹿児島ナンバーの方、ありがとうございました。
 朝とは違う場所みたいに綺麗。
 ここまで車で送ってもらった。鹿児島ナンバーの方、ありがとうございました。  朝とは違う場所みたいに綺麗。
九重山(久住山)・大船山・星生山  帰路、七里田温泉近くの定点撮影ポイント。
 汗は長湯町の御前湯で流した。スタンプが10個溜まったので、今日は無料。
 帰路、七里田温泉近くの定点撮影ポイント。  汗は長湯町の御前湯で流した。スタンプが10個溜まったので、今日は無料。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。