活動データ
タイム
08:21
距離
12km
上り
1,574m
下り
1,522m
チェックポイント
活動詳細
もっと見る白神岳、お初です。 家を4時に出て4時間半かけて白神岳登山口まで車ではるばる来ました。 登山口には8台くらいの車が既に停まっていました。 登りは一般者向けの蟶山コースで。 登り始めて暫くは紅葉を見ながら歩きます。二ヶ所くらい水場もあって、休みながら気持ちよく登ります。 最後の水場を過ぎた辺りから、徐々に標高を上げていきます。 稜線に出る手前から、雪景色。 でも、風がなかったので、雪の風景を楽しみなかがら進むと、山頂の山小屋に辿り着きました。 行きは4時間弱で。 ブナ林が気持ちよくて、あまり疲れを感じませんでした。 山小屋に入ると、なんと!偶然にもガッケちゃんに出会うことができました。 ワタシ、顔を晒しているので、分かってくれてお声を掛けて頂き、とても嬉しかった。♪ヽ(´▽`)/ 山小屋でランチし、ガッケちゃん、本日の隊長さん、友達と4人で二股コースから下山しました。 このコースは長い長い急登や、渡渉やらアップダウンが激しくて、最後の最後まで体力使う。 下山だけなら3時間くらいで行けるかな?と思ったけれど、案外時間が掛かり4時間かかりました。 しかも、ルート上に倒木あり、ルートがはっきりしない所ありで、ソロで来てたら迷いそうでした。 崖の横の斜面を綱渡りのように進まなければならないなど、悪路でした。しかも、渓流の岩を渡る所で足を滑らせ、思いっきりザブンって落ちてしまい、下着までびしょ濡れに。こんな体験も初ですよ。 でもでも、夕日に輝く紅葉や、渓流はとても綺麗。手付かずの自然の中を歩いている感覚は二股コースの方が実感がありました。 色んなことがあって楽しい日でした。ガッケちゃん達とも楽しくお喋りしながら下山できました。 今日も最高!!
動画
類似する活動日記
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。
