大同町~笠寺観音(駅ちかウォーキング:伊勢湾台風関連施設と旧東海道・笠寺観音)

2019.11.10(日) 日帰り

伊勢湾台風の時は小学2年生でした。私の学校では、2名の方がなくなったように思います。 家は床下浸水でしたが、屋根瓦は2/3落ちてしまい、裏から表まで雨戸も塀も吹き抜かれてしまいました。当然のように、寝具から畳まで全部だめになってしまいました。あの夜の恐ろしい体験がトラウマになってしまいました。 今回、当時のことを昨日のことのように思い出しました。 自然に対しては、どれだけ準備していても、し過ぎということはないですね!

名鉄常滑線大道駅出発です。

名鉄常滑線大道駅出発です。

名鉄常滑線大道駅出発です。

「愛と力の筏像」
生徒たちが、筏を作って救助活動をしていたそうです。

「愛と力の筏像」 生徒たちが、筏を作って救助活動をしていたそうです。

「愛と力の筏像」 生徒たちが、筏を作って救助活動をしていたそうです。

「伊勢湾台風真水位表示板」と「浸水域案内」
ここら辺は、背丈以上だったんですね!

「伊勢湾台風真水位表示板」と「浸水域案内」 ここら辺は、背丈以上だったんですね!

「伊勢湾台風真水位表示板」と「浸水域案内」 ここら辺は、背丈以上だったんですね!

大江川緑地
ヘドロの川を、暗渠にしてよみがえらせたんだったよね。

大江川緑地 ヘドロの川を、暗渠にしてよみがえらせたんだったよね。

大江川緑地 ヘドロの川を、暗渠にしてよみがえらせたんだったよね。

平成28年、名古屋まちなみデザイン20選に選ばれてます。

平成28年、名古屋まちなみデザイン20選に選ばれてます。

平成28年、名古屋まちなみデザイン20選に選ばれてます。

明四国道(国道23号線)をくぐります。

明四国道(国道23号線)をくぐります。

明四国道(国道23号線)をくぐります。

靴塚(伊勢湾台風殉難者慰霊の碑)
流されてきた靴を、集めたことがきっかけのようです。

靴塚(伊勢湾台風殉難者慰霊の碑) 流されてきた靴を、集めたことがきっかけのようです。

靴塚(伊勢湾台風殉難者慰霊の碑) 流されてきた靴を、集めたことがきっかけのようです。

上が都市高速大高線、すぐ下が国道1号線。その下を大江川が、地上に出て、流れています。

上が都市高速大高線、すぐ下が国道1号線。その下を大江川が、地上に出て、流れています。

上が都市高速大高線、すぐ下が国道1号線。その下を大江川が、地上に出て、流れています。

ここから中江川に名前を変えます。ここから中江川は暗渠になり、中井用水緑道になります。

ここから中江川に名前を変えます。ここから中江川は暗渠になり、中井用水緑道になります。

ここから中江川に名前を変えます。ここから中江川は暗渠になり、中井用水緑道になります。

星宮社。飛鳥時代中期629年ごろ創建と伝えられています。

星宮社。飛鳥時代中期629年ごろ創建と伝えられています。

星宮社。飛鳥時代中期629年ごろ創建と伝えられています。

境内の大楠。

境内の大楠。

境内の大楠。

名鉄名古屋本線の下を通っていきます。

名鉄名古屋本線の下を通っていきます。

名鉄名古屋本線の下を通っていきます。

ここを左折して、旧東海道を行きます。

ここを左折して、旧東海道を行きます。

ここを左折して、旧東海道を行きます。

笠寺一里塚。旧東海道は左ですが、右へ行きます。

笠寺一里塚。旧東海道は左ですが、右へ行きます。

笠寺一里塚。旧東海道は左ですが、右へ行きます。

笠寺公園(見晴台遺跡)を左折します。

笠寺公園(見晴台遺跡)を左折します。

笠寺公園(見晴台遺跡)を左折します。

笠寺観音(尾張四観音)。733年創建とされています。

笠寺観音(尾張四観音)。733年創建とされています。

笠寺観音(尾張四観音)。733年創建とされています。

大磯小学校。南区区民祭が行われてました

大磯小学校。南区区民祭が行われてました

大磯小学校。南区区民祭が行われてました

呼続公園。この一帯は、縄文時代の曽池遺跡。

呼続公園。この一帯は、縄文時代の曽池遺跡。

呼続公園。この一帯は、縄文時代の曽池遺跡。

公園内の源頼朝旗掛松。旧東海道、鎌倉街道に近いので、なんとなく納得しました。

公園内の源頼朝旗掛松。旧東海道、鎌倉街道に近いので、なんとなく納得しました。

公園内の源頼朝旗掛松。旧東海道、鎌倉街道に近いので、なんとなく納得しました。

終点。地下鉄桜通線桜本町駅。

終点。地下鉄桜通線桜本町駅。

終点。地下鉄桜通線桜本町駅。

名鉄常滑線大道駅出発です。

「愛と力の筏像」 生徒たちが、筏を作って救助活動をしていたそうです。

「伊勢湾台風真水位表示板」と「浸水域案内」 ここら辺は、背丈以上だったんですね!

大江川緑地 ヘドロの川を、暗渠にしてよみがえらせたんだったよね。

平成28年、名古屋まちなみデザイン20選に選ばれてます。

明四国道(国道23号線)をくぐります。

靴塚(伊勢湾台風殉難者慰霊の碑) 流されてきた靴を、集めたことがきっかけのようです。

上が都市高速大高線、すぐ下が国道1号線。その下を大江川が、地上に出て、流れています。

ここから中江川に名前を変えます。ここから中江川は暗渠になり、中井用水緑道になります。

星宮社。飛鳥時代中期629年ごろ創建と伝えられています。

境内の大楠。

名鉄名古屋本線の下を通っていきます。

ここを左折して、旧東海道を行きます。

笠寺一里塚。旧東海道は左ですが、右へ行きます。

笠寺公園(見晴台遺跡)を左折します。

笠寺観音(尾張四観音)。733年創建とされています。

大磯小学校。南区区民祭が行われてました

呼続公園。この一帯は、縄文時代の曽池遺跡。

公園内の源頼朝旗掛松。旧東海道、鎌倉街道に近いので、なんとなく納得しました。

終点。地下鉄桜通線桜本町駅。