武尊山と紅葉🍁 2019-11-09

2019.11.09(土) 日帰り

寒くなってきたので温泉に泊まりにいきたいと、宝川温泉を予約♨️ そしてもし天気が良ければ宝川温泉から近い武尊山か谷川岳に登りたいなと考えていて、直前のお天気予報から武尊山を選択しました! 今年4月頭に初の雪山で登った武尊山。 雪山時は、川場スキー場のリフトでかなり上まで連れていってもらい、そのあとは往路5時間弱くらいと楽なコース😅 今回は武尊神社からの周回ルートでいってきました。 鎖場があるし、数日前には雪が降ってたようなので、軽アイゼンとヘルメット持参です。 この日はお天気よくて雲一つない青空☀️ でも日陰は雪が残っていたり、鎖の岩場はカチカチツルツルに凍っていて怖かった😨 北側斜面では樹氷を楽しめました❄ 下山したら紅葉がまっさかり🍁 と様々な山の表情を楽しむことができました。 山はもう冬。 今年はこれが最後になりそうです。

武尊神社の駐車場のさらに奥にある10台停められる駐車場で車中泊。
ここまでの道はガタガタで覚悟していた以上にかなりの悪路でした💦
引き返すことも出来ない細い道で後悔しました😰

武尊神社の駐車場のさらに奥にある10台停められる駐車場で車中泊。 ここまでの道はガタガタで覚悟していた以上にかなりの悪路でした💦 引き返すことも出来ない細い道で後悔しました😰

武尊神社の駐車場のさらに奥にある10台停められる駐車場で車中泊。 ここまでの道はガタガタで覚悟していた以上にかなりの悪路でした💦 引き返すことも出来ない細い道で後悔しました😰

はじめは小川の流れる?道

はじめは小川の流れる?道

はじめは小川の流れる?道

分岐

分岐

初雪が2、3日前に降ったそうで、日陰には残っていました。
軽アイゼン持っていきましたが、使う機会はなかったです。

初雪が2、3日前に降ったそうで、日陰には残っていました。 軽アイゼン持っていきましたが、使う機会はなかったです。

初雪が2、3日前に降ったそうで、日陰には残っていました。 軽アイゼン持っていきましたが、使う機会はなかったです。

鎖場が続きます。
早々にヘルメット着用!
画像では分かりにくいですが、かなり急で私には垂直の壁に見えました。
岩が凍っていて足元が滑る滑る😨怖かった

鎖場が続きます。 早々にヘルメット着用! 画像では分かりにくいですが、かなり急で私には垂直の壁に見えました。 岩が凍っていて足元が滑る滑る😨怖かった

鎖場が続きます。 早々にヘルメット着用! 画像では分かりにくいですが、かなり急で私には垂直の壁に見えました。 岩が凍っていて足元が滑る滑る😨怖かった

凍った鎖場。。。
日陰でカチンコチンです😨
ツルツル滑るし恐ろしい。
ピストンにしようと思っていたけれど、下りにまたここを通るのは(私には)とても無理、周回ルートに変更しました。
ちょっと泣きはいりました。。。

凍った鎖場。。。 日陰でカチンコチンです😨 ツルツル滑るし恐ろしい。 ピストンにしようと思っていたけれど、下りにまたここを通るのは(私には)とても無理、周回ルートに変更しました。 ちょっと泣きはいりました。。。

凍った鎖場。。。 日陰でカチンコチンです😨 ツルツル滑るし恐ろしい。 ピストンにしようと思っていたけれど、下りにまたここを通るのは(私には)とても無理、周回ルートに変更しました。 ちょっと泣きはいりました。。。

鎖場続きます
ヘルメット持ってきていて本当に良かった😓

鎖場続きます ヘルメット持ってきていて本当に良かった😓

鎖場続きます ヘルメット持ってきていて本当に良かった😓

鎖場途中ですが、ふと左を見ると霧氷✨キラキラして綺麗😆

鎖場途中ですが、ふと左を見ると霧氷✨キラキラして綺麗😆

鎖場途中ですが、ふと左を見ると霧氷✨キラキラして綺麗😆

緊張が続きます❄😓
ほぼ壁で。。。足場が滑り危ない

緊張が続きます❄😓 ほぼ壁で。。。足場が滑り危ない

緊張が続きます❄😓 ほぼ壁で。。。足場が滑り危ない

霧氷は綺麗!
でも凍った鎖場は怖すぎで、集中しすぎて、疲れました💦
肩こりました

霧氷は綺麗! でも凍った鎖場は怖すぎで、集中しすぎて、疲れました💦 肩こりました

霧氷は綺麗! でも凍った鎖場は怖すぎで、集中しすぎて、疲れました💦 肩こりました

でも登ってくると、雲一つなく、素晴らし~い青空

でも登ってくると、雲一つなく、素晴らし~い青空

でも登ってくると、雲一つなく、素晴らし~い青空

霧氷が見ることができて嬉しい!

霧氷が見ることができて嬉しい!

霧氷が見ることができて嬉しい!

北側斜面には霧氷✨✨

北側斜面には霧氷✨✨

北側斜面には霧氷✨✨

日陰は雪が残ってました⛄

日陰は雪が残ってました⛄

日陰は雪が残ってました⛄

剣ヶ峰が見えてきました!

剣ヶ峰が見えてきました!

剣ヶ峰が見えてきました!

頂上が見えてきました!

頂上が見えてきました!

頂上が見えてきました!

あと少し

あと少し

あと少し

頂上到着😊
4月頭に登ったときは雪に半分以上埋まっていました⛄

頂上到着😊 4月頭に登ったときは雪に半分以上埋まっていました⛄

頂上到着😊 4月頭に登ったときは雪に半分以上埋まっていました⛄

お天気良かったので、寒いのにさすが百名山!そこそこ登山客で賑わってました😊

お天気良かったので、寒いのにさすが百名山!そこそこ登山客で賑わってました😊

お天気良かったので、寒いのにさすが百名山!そこそこ登山客で賑わってました😊

山頂からの景色
空の青に感動

山頂からの景色 空の青に感動

山頂からの景色 空の青に感動

山頂でお昼食べたり一時間近く休憩して
下山開始

山頂でお昼食べたり一時間近く休憩して 下山開始

山頂でお昼食べたり一時間近く休憩して 下山開始

いったん川場村方面へくだります

いったん川場村方面へくだります

いったん川場村方面へくだります

剣ヶ峰に向かって下山

剣ヶ峰に向かって下山

剣ヶ峰に向かって下山

山頂からは急なガレ場。
登る人も下る人も滑って転ぶ人多数💦

山頂からは急なガレ場。 登る人も下る人も滑って転ぶ人多数💦

山頂からは急なガレ場。 登る人も下る人も滑って転ぶ人多数💦

前回の雪山ルートは、剣ヶ峰山頂を通るルートでした。改めて見ると怖い💦

前回の雪山ルートは、剣ヶ峰山頂を通るルートでした。改めて見ると怖い💦

前回の雪山ルートは、剣ヶ峰山頂を通るルートでした。改めて見ると怖い💦

剣ヶ峰には向かわず、武尊神社の方へおります

剣ヶ峰には向かわず、武尊神社の方へおります

剣ヶ峰には向かわず、武尊神社の方へおります

急坂で、足元は凍っていて滑るし、トロトロノロノロ下山。

でも若い男子たちは、歌いながら軽やかにサクサク下山してました💦
なぜ滑らないのか不思議で。。。?

急坂で、足元は凍っていて滑るし、トロトロノロノロ下山。 でも若い男子たちは、歌いながら軽やかにサクサク下山してました💦 なぜ滑らないのか不思議で。。。?

急坂で、足元は凍っていて滑るし、トロトロノロノロ下山。 でも若い男子たちは、歌いながら軽やかにサクサク下山してました💦 なぜ滑らないのか不思議で。。。?

凍った山道が続き、必死の下山で写真は撮れず😓
このあたりでようやく肩の力を抜くことができました。

凍った山道が続き、必死の下山で写真は撮れず😓 このあたりでようやく肩の力を抜くことができました。

凍った山道が続き、必死の下山で写真は撮れず😓 このあたりでようやく肩の力を抜くことができました。

落ち葉でふかふかで歩きやすい道

落ち葉でふかふかで歩きやすい道

落ち葉でふかふかで歩きやすい道

この日は空の青が本当に綺麗で感動でした

この日は空の青が本当に綺麗で感動でした

この日は空の青が本当に綺麗で感動でした

分岐に戻ってきました!
駐車場まではあと少しです

分岐に戻ってきました! 駐車場まではあと少しです

分岐に戻ってきました! 駐車場まではあと少しです

武尊神社

武尊神社

武尊神社

下におりてきたらちょうど紅葉が素晴らしいタイミング

下におりてきたらちょうど紅葉が素晴らしいタイミング

下におりてきたらちょうど紅葉が素晴らしいタイミング

谷川岳にも少し雪がありました!

翌日お天気よければ谷川岳にも登ろうかなと少し迷っていたけれど、武尊山のツルツルに疲れたのと怖かったのと、ここからの谷川岳の風景で満足してしまい、翌日はのんびり帰ることに決定した瞬間です😃

谷川岳にも少し雪がありました! 翌日お天気よければ谷川岳にも登ろうかなと少し迷っていたけれど、武尊山のツルツルに疲れたのと怖かったのと、ここからの谷川岳の風景で満足してしまい、翌日はのんびり帰ることに決定した瞬間です😃

谷川岳にも少し雪がありました! 翌日お天気よければ谷川岳にも登ろうかなと少し迷っていたけれど、武尊山のツルツルに疲れたのと怖かったのと、ここからの谷川岳の風景で満足してしまい、翌日はのんびり帰ることに決定した瞬間です😃

お猿が!

お猿が!

お猿が!

宝川温泉に宿泊です♨️

宝川温泉に宿泊です♨️

宝川温泉に宿泊です♨️

翌朝です。
この川沿い両サイドに温泉があります!
映画テルマエロマエに使われた有名な温泉です。

翌朝です。 この川沿い両サイドに温泉があります! 映画テルマエロマエに使われた有名な温泉です。

翌朝です。 この川沿い両サイドに温泉があります! 映画テルマエロマエに使われた有名な温泉です。

紅葉と渓流を眺めながらの露天風呂は最高でした♨️
混浴ですが、湯あみ着を着用するので
、みんな平和にゆったり混浴😊
外国の方も多くいらして、景色と温泉をみんな楽しんでました♨️🍁

紅葉と渓流を眺めながらの露天風呂は最高でした♨️ 混浴ですが、湯あみ着を着用するので 、みんな平和にゆったり混浴😊 外国の方も多くいらして、景色と温泉をみんな楽しんでました♨️🍁

紅葉と渓流を眺めながらの露天風呂は最高でした♨️ 混浴ですが、湯あみ着を着用するので 、みんな平和にゆったり混浴😊 外国の方も多くいらして、景色と温泉をみんな楽しんでました♨️🍁

武尊山を眺めにいこうと武尊神社の方へ向かっていたら、前日サルがいたところに、今度はタヌキがいました😊

武尊山を眺めにいこうと武尊神社の方へ向かっていたら、前日サルがいたところに、今度はタヌキがいました😊

武尊山を眺めにいこうと武尊神社の方へ向かっていたら、前日サルがいたところに、今度はタヌキがいました😊

キャンプ場からの武尊山

キャンプ場からの武尊山

キャンプ場からの武尊山

ズームしたら、霧氷が前日より増えてる!
昨夜雨が降ったので、それが凍って霧氷になったようです✨✨
この日登ったら霧氷が素晴らしく綺麗だったはず。でも凍った岩場も凄そう😅

ズームしたら、霧氷が前日より増えてる! 昨夜雨が降ったので、それが凍って霧氷になったようです✨✨ この日登ったら霧氷が素晴らしく綺麗だったはず。でも凍った岩場も凄そう😅

ズームしたら、霧氷が前日より増えてる! 昨夜雨が降ったので、それが凍って霧氷になったようです✨✨ この日登ったら霧氷が素晴らしく綺麗だったはず。でも凍った岩場も凄そう😅

紅葉をたっぷり見ることができた二日間でした

紅葉をたっぷり見ることができた二日間でした

紅葉をたっぷり見ることができた二日間でした

帰りは途中で伊香保ICでおりて、『清水屋』で水沢うどんを食しました😊

帰りは途中で伊香保ICでおりて、『清水屋』で水沢うどんを食しました😊

帰りは途中で伊香保ICでおりて、『清水屋』で水沢うどんを食しました😊

武尊神社の駐車場のさらに奥にある10台停められる駐車場で車中泊。 ここまでの道はガタガタで覚悟していた以上にかなりの悪路でした💦 引き返すことも出来ない細い道で後悔しました😰

はじめは小川の流れる?道

分岐

初雪が2、3日前に降ったそうで、日陰には残っていました。 軽アイゼン持っていきましたが、使う機会はなかったです。

鎖場が続きます。 早々にヘルメット着用! 画像では分かりにくいですが、かなり急で私には垂直の壁に見えました。 岩が凍っていて足元が滑る滑る😨怖かった

凍った鎖場。。。 日陰でカチンコチンです😨 ツルツル滑るし恐ろしい。 ピストンにしようと思っていたけれど、下りにまたここを通るのは(私には)とても無理、周回ルートに変更しました。 ちょっと泣きはいりました。。。

鎖場続きます ヘルメット持ってきていて本当に良かった😓

鎖場途中ですが、ふと左を見ると霧氷✨キラキラして綺麗😆

緊張が続きます❄😓 ほぼ壁で。。。足場が滑り危ない

霧氷は綺麗! でも凍った鎖場は怖すぎで、集中しすぎて、疲れました💦 肩こりました

でも登ってくると、雲一つなく、素晴らし~い青空

霧氷が見ることができて嬉しい!

北側斜面には霧氷✨✨

日陰は雪が残ってました⛄

剣ヶ峰が見えてきました!

頂上が見えてきました!

あと少し

頂上到着😊 4月頭に登ったときは雪に半分以上埋まっていました⛄

お天気良かったので、寒いのにさすが百名山!そこそこ登山客で賑わってました😊

山頂からの景色 空の青に感動

山頂でお昼食べたり一時間近く休憩して 下山開始

いったん川場村方面へくだります

剣ヶ峰に向かって下山

山頂からは急なガレ場。 登る人も下る人も滑って転ぶ人多数💦

前回の雪山ルートは、剣ヶ峰山頂を通るルートでした。改めて見ると怖い💦

剣ヶ峰には向かわず、武尊神社の方へおります

急坂で、足元は凍っていて滑るし、トロトロノロノロ下山。 でも若い男子たちは、歌いながら軽やかにサクサク下山してました💦 なぜ滑らないのか不思議で。。。?

凍った山道が続き、必死の下山で写真は撮れず😓 このあたりでようやく肩の力を抜くことができました。

落ち葉でふかふかで歩きやすい道

この日は空の青が本当に綺麗で感動でした

分岐に戻ってきました! 駐車場まではあと少しです

武尊神社

下におりてきたらちょうど紅葉が素晴らしいタイミング

谷川岳にも少し雪がありました! 翌日お天気よければ谷川岳にも登ろうかなと少し迷っていたけれど、武尊山のツルツルに疲れたのと怖かったのと、ここからの谷川岳の風景で満足してしまい、翌日はのんびり帰ることに決定した瞬間です😃

お猿が!

宝川温泉に宿泊です♨️

翌朝です。 この川沿い両サイドに温泉があります! 映画テルマエロマエに使われた有名な温泉です。

紅葉と渓流を眺めながらの露天風呂は最高でした♨️ 混浴ですが、湯あみ着を着用するので 、みんな平和にゆったり混浴😊 外国の方も多くいらして、景色と温泉をみんな楽しんでました♨️🍁

武尊山を眺めにいこうと武尊神社の方へ向かっていたら、前日サルがいたところに、今度はタヌキがいました😊

キャンプ場からの武尊山

ズームしたら、霧氷が前日より増えてる! 昨夜雨が降ったので、それが凍って霧氷になったようです✨✨ この日登ったら霧氷が素晴らしく綺麗だったはず。でも凍った岩場も凄そう😅

紅葉をたっぷり見ることができた二日間でした

帰りは途中で伊香保ICでおりて、『清水屋』で水沢うどんを食しました😊