鈴鹿10座~7座目 日本コバ~楽しいお山です‼️(*´・ω・`)b!

2019.11.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 49
休憩時間
18
距離
10.6 km
のぼり / くだり
1006 / 998 m

活動詳細

すべて見る

2016年11月に鈴鹿7マウンテンを完登してから早3年、 東近江市の定めた鈴鹿10座を知ったのが 去年の終わり頃、年を跨いでも構わないという事で、 鈴鹿セブン時代の登頂分を6座登頂済みとして、 7座目に日本コバを登ることにしました。 朝5時過ぎに自宅を出発、高速を使って鈴鹿10座の ビジターセンターがある道の駅奥永源寺渓流の里にある 登山者用臨時駐車場に着いたのが6時半頃。 支度をして7時前に藤川谷登山口に到着、歩き始めます。 登山道は渡涉を繰り返しながら沢沿いに緩やかに登っていきます。政所コースとの分岐までに見所が2ヶ所、1つ目の豹の穴を探すのに手間取ってウロウロしてしまいました。 2つ目の奇人の窟へは唯一の岩場を経由します。 分岐から山頂までは一旦下り、黄葉の木陰の中を緩やかに歩いていきます。最後の登りを頑張ると山頂到着。 どうやら本日一番乗りの様でした。 山頂はかろうじて北側だけ木々の間から眺望が望めました。御池岳とその手前のT字尾根かな? おやつ休憩後に下山します。 分岐からは政所コースを行きますが、こちらはグラフを見れば一目瞭然ですが中々の急登、衣掛山を通過後は登山口まで、爪先が詰まる様な激坂を小走りで下りました。 下りて道の駅まで戻り、永源寺ダムカレーを頂く積もりでしたが、残念ながら開店までに一時間近くあったので諦めて移動、員弁(いなべ)の阿下喜温泉で温泉と昼御飯を頂きました。 因みにモンベルカード提示でタオルがもらえます。 登山中はすれ違ったのが4組程、歩き始めは震えるほど寒かったのですが天気も良く、歩くのに良い気候になり、見所もあって静かに楽しく歩けました。 登山道も豹の穴以外は迷う事なく歩きやすく整備されており、有り難かったです。 今年まだ登れるか分かりませんが、 今後も鈴鹿10座のコンプリートを目指して行こうと思います。

日本コバ 道の駅の道路を挟んだ向かいの臨時駐車場に停めます。他に車は有りません。
道の駅の道路を挟んだ向かいの臨時駐車場に停めます。他に車は有りません。
日本コバ ここが藤川谷の登山口です。では、頑張りますよ。
ここが藤川谷の登山口です。では、頑張りますよ。
日本コバ 鈴鹿10座の看板もありますね。
鈴鹿10座の看板もありますね。
日本コバ 山頂まで200メートル毎に18分割されている様です。
山頂まで200メートル毎に18分割されている様です。
日本コバ 皆さんのレコで要注意の木橋。慎重に渡りました。後一回こんな橋があります。
皆さんのレコで要注意の木橋。慎重に渡りました。後一回こんな橋があります。
日本コバ 天気も良さそう。黄葉の紅葉がステキです。
天気も良さそう。黄葉の紅葉がステキです。
日本コバ 足元には秋の香。
足元には秋の香。
日本コバ 先週も出会ったマツカゼソウ?
先週も出会ったマツカゼソウ?
日本コバ トラバースの道が結構続くので気は抜けません。
トラバースの道が結構続くので気は抜けません。
日本コバ 苔や落ち葉も最近の晴れ間続きで水分少な目。
苔や落ち葉も最近の晴れ間続きで水分少な目。
日本コバ 最初の見所、豹の穴へ立ち寄ります。
最初の見所、豹の穴へ立ち寄ります。
日本コバ ここに辿り着くまで右往左往しました。思ったより上部にありますが、道がくねっていて踏み跡がわかりづらいのでご注意下さい。、、、低山の怖いところですね。
ここに辿り着くまで右往左往しました。思ったより上部にありますが、道がくねっていて踏み跡がわかりづらいのでご注意下さい。、、、低山の怖いところですね。
日本コバ 穴の中を探検しようとして滑った相方さん。
穴の中を探検しようとして滑った相方さん。
日本コバ こんなプチナメ滝もあります。
こんなプチナメ滝もあります。
日本コバ 気持ちがイイ登山道です。
気持ちがイイ登山道です。
日本コバ 大分登ってきました。
大分登ってきました。
日本コバ ここから岩場が始まります。
ここから岩場が始まります。
日本コバ 途中のお花。
途中のお花。
日本コバ グイグイ登って祠と書いてある広場。登山道は右へ進みます。
グイグイ登って祠と書いてある広場。登山道は右へ進みます。
日本コバ このロープまでが中々の岩場でした。
このロープまでが中々の岩場でした。
日本コバ 唯一の展望場所かな。何処のお山でしょうか、気持ちイイです。
唯一の展望場所かな。何処のお山でしょうか、気持ちイイです。
日本コバ 2つ目の見所、奇人の窟(いわや)です。
2つ目の見所、奇人の窟(いわや)です。
日本コバ 相方さんだけ入りました。入り口付近、メッチヤ滑りますのでご注意を。
相方さんだけ入りました。入り口付近、メッチヤ滑りますのでご注意を。
日本コバ 真っ赤なマムシグサの実。何年か前に初めて見たときはグロテスクな形に驚きました。
真っ赤なマムシグサの実。何年か前に初めて見たときはグロテスクな形に驚きました。
日本コバ ゼイゼイ。政所コースとの分岐まで来ました。
ゼイゼイ。政所コースとの分岐まで来ました。
日本コバ 緩く下って開けた所に出ました。ここも気持ちイイ‼️
緩く下って開けた所に出ました。ここも気持ちイイ‼️
日本コバ 最後にグイグイ登って山頂にとうちゃこ。今日の一番乗りかな?山頂標識がいくつもありました。
最後にグイグイ登って山頂にとうちゃこ。今日の一番乗りかな?山頂標識がいくつもありました。
日本コバ ここまで楽しかったね‼️‼️
ここまで楽しかったね‼️‼️
日本コバ お約束。
お約束。
日本コバ 今日のおやつ。
今日のおやつ。
日本コバ 腰掛ける場所が無いので立ったまま食べながら景色を眺めます。御池岳方面かな。
腰掛ける場所が無いので立ったまま食べながら景色を眺めます。御池岳方面かな。
日本コバ 山頂の日陰はまだ霜が下りたままでした。
山頂の日陰はまだ霜が下りたままでした。
日本コバ 山頂は中々の広さ。
山頂は中々の広さ。
日本コバ あっという間に分岐まで戻りました。帰りは政所コースで下ります。
あっという間に分岐まで戻りました。帰りは政所コースで下ります。
日本コバ こっちは藤川谷コースとの分岐まで14分割なんですね。
こっちは藤川谷コースとの分岐まで14分割なんですね。
日本コバ こっちの尾根も気持ちがイイ。
こっちの尾根も気持ちがイイ。
日本コバ 途中で見えた北側。
途中で見えた北側。
日本コバ 鹿の食害防止テープかな?分岐近くで鳴き声を聞きました。
鹿の食害防止テープかな?分岐近くで鳴き声を聞きました。
日本コバ 衣掛山山頂。これが最後の見所かな。
衣掛山山頂。これが最後の見所かな。
日本コバ 後はこんな激下りの連続。
後はこんな激下りの連続。
日本コバ 転げ落ちそうな激坂を小走りで駆け下りて、政所登山口まであっという間に下りました。
転げ落ちそうな激坂を小走りで駆け下りて、政所登山口まであっという間に下りました。
日本コバ 茶畑を眺められるベンチがあります。
茶畑を眺められるベンチがあります。
日本コバ いや~後半キツかった~(;´д`)
いや~後半キツかった~(;´д`)
日本コバ 道の駅へ戻る道すがら、コバの山頂付近が見えました。茅葺きの屋根と紅葉の合わせ技が1番の見所ですね。
道の駅へ戻る道すがら、コバの山頂付近が見えました。茅葺きの屋根と紅葉の合わせ技が1番の見所ですね。
日本コバ 道の駅に置いてある、登山バージョンのとびたくん、とびこちゃん。(滋賀県が発祥の安全坊やです。)お疲れちゃ~ん‼️
道の駅に置いてある、登山バージョンのとびたくん、とびこちゃん。(滋賀県が発祥の安全坊やです。)お疲れちゃ~ん‼️
日本コバ これが東近江市制定の鈴鹿10座です。道の駅2階にあるビジターセンターでは、係の方に自己申告でスタンプカードに登頂した山の判子を押してもらい、10座になると記念品のバッジが貰えますよ。期限は無い様です。
これが東近江市制定の鈴鹿10座です。道の駅2階にあるビジターセンターでは、係の方に自己申告でスタンプカードに登頂した山の判子を押してもらい、10座になると記念品のバッジが貰えますよ。期限は無い様です。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。