金剛山 久しぶりにモミジ谷を歩く

2019.11.08(金) 日帰り

土日 私用で時間が無いので・・・・年休を取らせてもらって 月1の金剛山へ。 でも 朝から私用で 水越川駐車場を出発したのは 昼少し前(^_-)-☆ 久しぶりにモミジ谷を歩く。 昨年の台風 豪雨でルートは所々変わっている。 ポックリアートは・・・・で 姿を消していた。 水量が多く 体幹が悪いのか??渡渉に戸惑った箇所も(-_-;) 以前だったら スイスイと行っていた所も 渡りやすい箇所を探し探し 紅葉 黄葉はそれなりに 山頂売店前のモミジ 黄葉になったいた 下りは六道の辻から太尾塞ルートで駐車場に戻る。 15時を過ぎると 林の中は 暗く 今日は立冬だから仕方ないかな 無事 駐車場に戻ると 私の車1台だった。

金曜日ですが 半分くらい詰まっています

金曜日ですが 半分くらい詰まっています

金曜日ですが 半分くらい詰まっています

土日祝のみ です

土日祝のみ です

土日祝のみ です

旧309号線 いまだに通行止

旧309号線 いまだに通行止

旧309号線 いまだに通行止

新しく地蔵さんがありました

新しく地蔵さんがありました

新しく地蔵さんがありました

紅葉しています

紅葉しています

紅葉しています

遭難碑

遭難碑

遭難碑

トレランあるのか(^_-)-☆

トレランあるのか(^_-)-☆

トレランあるのか(^_-)-☆

ダイトレには行きません

ダイトレには行きません

ダイトレには行きません

モミジ谷入口

モミジ谷入口

モミジ谷入口

最初の渡渉

最初の渡渉

最初の渡渉

第一堰堤

第一堰堤

第一堰堤

第二堰堤

第二堰堤

第二堰堤

第三堰堤

第三堰堤

第三堰堤

渡渉箇所

渡渉箇所

渡渉箇所

第四堰堤

第四堰堤

第四堰堤

第五堰堤

第五堰堤

第五堰堤

第五堰堤

第五堰堤

第五堰堤

梯子があります
昔は右手の岩場を登ったのですが

梯子があります 昔は右手の岩場を登ったのですが

梯子があります 昔は右手の岩場を登ったのですが

第六堰堤

第六堰堤

第六堰堤

第六堰堤下 氷のドームができる場所

第六堰堤下 氷のドームができる場所

第六堰堤下 氷のドームができる場所

何かいてます(^_-)-☆

何かいてます(^_-)-☆

何かいてます(^_-)-☆

流木がドラゴンに変身

流木がドラゴンに変身

流木がドラゴンに変身

水量多いです

水量多いです

水量多いです

左に小さな滝 右手に進みます

左に小さな滝 右手に進みます

左に小さな滝 右手に進みます

フィックスロープあり

フィックスロープあり

フィックスロープあり

売店前のモミジ

売店前のモミジ

売店前のモミジ

気温は10℃
午前中は6℃だったそうです

気温は10℃ 午前中は6℃だったそうです

気温は10℃ 午前中は6℃だったそうです

山頂広場からの眺め

山頂広場からの眺め

山頂広場からの眺め

転法輪寺

転法輪寺

転法輪寺

大日岳への道

大日岳への道

大日岳への道

六道の辻

六道の辻

六道の辻

大和葛城山

大和葛城山

大和葛城山

大阪方面の眺め

大阪方面の眺め

大阪方面の眺め

太尾塞跡

太尾塞跡

太尾塞跡

ベンチがあります

ベンチがあります

ベンチがあります

擬宝珠 なぜここにあるのか??

擬宝珠 なぜここにあるのか??

擬宝珠 なぜここにあるのか??

こんなん道が続くと良いのですが

こんなん道が続くと良いのですが

こんなん道が続くと良いのですが

太尾塞ルート 東ルート 西ルートの分岐
東ルートを進みます

太尾塞ルート 東ルート 西ルートの分岐 東ルートを進みます

太尾塞ルート 東ルート 西ルートの分岐 東ルートを進みます

旧309号線に出てきました

旧309号線に出てきました

旧309号線に出てきました

駐車場には私の車1台だけでした

駐車場には私の車1台だけでした

駐車場には私の車1台だけでした

水越川公共駐車場
いつも お世話になっています

水越川公共駐車場 いつも お世話になっています

水越川公共駐車場 いつも お世話になっています

金曜日ですが 半分くらい詰まっています

土日祝のみ です

旧309号線 いまだに通行止

新しく地蔵さんがありました

紅葉しています

遭難碑

トレランあるのか(^_-)-☆

ダイトレには行きません

モミジ谷入口

最初の渡渉

第一堰堤

第二堰堤

第三堰堤

渡渉箇所

第四堰堤

第五堰堤

第五堰堤

梯子があります 昔は右手の岩場を登ったのですが

第六堰堤

第六堰堤下 氷のドームができる場所

何かいてます(^_-)-☆

流木がドラゴンに変身

水量多いです

左に小さな滝 右手に進みます

フィックスロープあり

売店前のモミジ

気温は10℃ 午前中は6℃だったそうです

山頂広場からの眺め

転法輪寺

大日岳への道

六道の辻

大和葛城山

大阪方面の眺め

太尾塞跡

ベンチがあります

擬宝珠 なぜここにあるのか??

こんなん道が続くと良いのですが

太尾塞ルート 東ルート 西ルートの分岐 東ルートを進みます

旧309号線に出てきました

駐車場には私の車1台だけでした

水越川公共駐車場 いつも お世話になっています

この活動日記で通ったコース