奥畑鞍懸山-2019-11-07

2019.11.07(木) 日帰り

国東ガイド60座達成までもう少し! 早々に終わらせるべく、奥畑鞍懸山に行ってきた。 霧笠山と併せて周回した方の軌跡をDLしたら、 何を血迷ったか奥畑集落の光現堂(登山口)を、 ずっと手前の新粥集落の河内神社と間違え、 往復40分も余分に歩いてしまった(≧∇≦) 山中では途中でテープを見失い、急坂を行ったり来たり・・・ でも山頂からは絶景のご褒美が(^^♪ 山頂の北の地形図392mにも行ってみた。

河内神社

河内神社

河内神社

登山口に向かう車道からの霧笠山と奥畑鞍懸山(奥のピーク)

登山口に向かう車道からの霧笠山と奥畑鞍懸山(奥のピーク)

登山口に向かう車道からの霧笠山と奥畑鞍懸山(奥のピーク)

奥畑集落の光現堂入口

奥畑集落の光現堂入口

奥畑集落の光現堂入口

すぐに小橋を渡る

すぐに小橋を渡る

すぐに小橋を渡る

山道を進む

山道を進む

山道を進む

荒れてくるが踏み跡はある

荒れてくるが踏み跡はある

荒れてくるが踏み跡はある

沢を渡り左へ

沢を渡り左へ

沢を渡り左へ

石垣帯を進む

石垣帯を進む

石垣帯を進む

歩きにくい倒竹帯を、右の岩添いにテープを追う。

歩きにくい倒竹帯を、右の岩添いにテープを追う。

歩きにくい倒竹帯を、右の岩添いにテープを追う。

植林帯になる

植林帯になる

植林帯になる

自然林になると上方が明るくなる。

自然林になると上方が明るくなる。

自然林になると上方が明るくなる。

林を抜けると岩壁が現れ、よじ登る。

林を抜けると岩壁が現れ、よじ登る。

林を抜けると岩壁が現れ、よじ登る。

山頂稜線に出る

山頂稜線に出る

山頂稜線に出る

図根三角点

図根三角点

図根三角点

華岳と西叡山

華岳と西叡山

華岳と西叡山

津波戸山と奥に御許山と雲ケ岳

津波戸山と奥に御許山と雲ケ岳

津波戸山と奥に御許山と雲ケ岳

北には次回予定の霧笠山。遠くに豊後高田の街。

北には次回予定の霧笠山。遠くに豊後高田の街。

北には次回予定の霧笠山。遠くに豊後高田の街。

地形図の392mピークに向かう途中の倒木

地形図の392mピークに向かう途中の倒木

地形図の392mピークに向かう途中の倒木

このあたりが392mピーク

このあたりが392mピーク

このあたりが392mピーク

ピークから下るテープを追うと霧笠山へ向かうようだ

ピークから下るテープを追うと霧笠山へ向かうようだ

ピークから下るテープを追うと霧笠山へ向かうようだ

山頂に戻る鞍部の紅葉

山頂に戻る鞍部の紅葉

山頂に戻る鞍部の紅葉

河内神社

登山口に向かう車道からの霧笠山と奥畑鞍懸山(奥のピーク)

奥畑集落の光現堂入口

すぐに小橋を渡る

山道を進む

荒れてくるが踏み跡はある

沢を渡り左へ

石垣帯を進む

歩きにくい倒竹帯を、右の岩添いにテープを追う。

植林帯になる

自然林になると上方が明るくなる。

林を抜けると岩壁が現れ、よじ登る。

山頂稜線に出る

図根三角点

華岳と西叡山

津波戸山と奥に御許山と雲ケ岳

北には次回予定の霧笠山。遠くに豊後高田の街。

地形図の392mピークに向かう途中の倒木

このあたりが392mピーク

ピークから下るテープを追うと霧笠山へ向かうようだ

山頂に戻る鞍部の紅葉