活動データ
タイム
07:32
距離
9.1km
上り
1216m
下り
1212m
チェックポイント
活動詳細
もっと見る山に登るのと同じくらいハマってる御朱印集め。二荒山神社の奥宮の御朱印がほしくて、奥宮がある「男体山」に登ってきました!登らなくても中宮祠で貰えるんだけど、やっぱり登頂してから貰いたい! ・標高差1200m超えはキッツイ!塔ノ岳は登ったことがあるものの、それとは比べものにならないほどのしんどさでした。 ・帰りは御朱印の最終受付時刻に間に合わせようと、かなりのハイペースで下山。ケガなくてマジで良かった。 ・今回の山ご飯は、スモークサーモンと白菜のミルフィーユ鍋→シメにペンネでクリームパスタに。頂上は氷点下だったけど、めっちゃ温まった! ・何よりしんどかったのは、「紅葉シーズンの日光」。マジで舐めてた。行き(前泊)は、45分のバスの予定が、渋滞により2時間待って3時間かかる上に立ち乗り。帰りも日が暮れた中2時間バス待ち。正直、登山よりしんどかった。 ・でも、色付いた山々の眺めは最高!!紅葉シーズンは平日に登るのが◎ですねー🙆🏻♀️
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。