初めての八ヶ岳縦走、テント二泊三日

2019.11.01(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
59 時間 7
休憩時間
26 時間 51
距離
38.0 km
のぼり / くだり
4004 / 3850 m
2 15
21
1
2
23
21
18
1 39
1 10
43
32
15
17
37
2
2
20
4
52
21
1 3
50
2 16
29
1 59

活動詳細

すべて見る

前から行きたかった八ヶ岳に登ってみた。 ◼️前泊 小淵沢駅近くの『泉園』に宿泊。 綺麗で安く泊まるには良いです。 二人で7000円 ◼️一日目 ▪️編笠岳→権現岳→赤岳→行者小屋 ▪️10時間20分、すこぶる快晴🌞、風強し。(´д`|||) 赤岳の印象が強く残ってる。 思ったよりも崖登り、鎖、梯子と苛酷だった。 風が強い中の長い梯子下りは怖かったなー。 手袋も擦りきれて、手袋してたのに手のひらは擦り傷だらけだったのはびっくり( ; ゜Д゜) 体力時間切れで阿弥陀岳はバス。 テン場は人も少なく割りと広めで水も無料、アルコールも豊富で談話室も無料で借りれてとても良いとこだった。 同行者に降りかかったちょっとしたうん◯アクシデントはバカウケした。(^_^;) しかし夜は寒かった~、あまり眠れなかった。 ◼️二日目 ▪️行者小屋→横岳→硫黄岳→根石岳→天狗岳→高見石小屋 ▪️10時間30分、すこぶる快晴☀️、この日も風強し。 小屋から地蔵の頭までの登りは台風の影響か荒れてたな。 横岳も赤岳と同じように崖、鎖、梯子がたくさん。 なかなか気が抜けない。八ヶ岳南側は想像以上にハードだ。 (´д`|||) 天狗岳はスケール大きくて見ごたえあったな~。 途中で立ち寄った硫黄岳山荘は良かったな。女性の対応も優しくて癒されてしまう。ちまきもうまかったな~、更にトイレの便座が暖かったのには、尚びっくり感激(^^) この日は、予定より遅くなったので白駒サイトをやめて高見石小屋に変更。 テン場に着いたのは17時、直ぐに暗くなってしまった。山小屋の女性の対応がよくて、ほんわかしてしまった。山小屋のレトロな雰囲気も良かったなー。 ◼️三日目 ▪️高見石小屋→北横岳→蓼科山→蓼科登山口 ▪️11時間30分、すこぶる快晴🌞、但し蓼科頂上あたりから曇り、この日も少し風あり。 ▪️アプリ起動してなくて、小屋から北横岳手前までのログがおかしくなったしまった。 この日は麦草から同行者と別行動。疲れがたまっていたので茶臼山と縞枯山をパスして迂回し、横北岳ヒュッテで合流。 横北岳は観光コースだな、一時間で登れる。人も多かったな。 最後の蓼科山はかなりの誤算。 勝手に名前から想像して優しい山かと。。。 岩だらけのほとんどアスレチック。台風で荒れてるらしく、ほんとに登山道?と疑ってしまった箇所も多々あり。 登りも下りもそんな感じで気を抜けなくて、最後にクールダウンするつもりが、ヘロヘロになってしまった。 日帰り登山でアスレチック感覚で来るのは良いかも知れないが縦走装備で登るもんじゃないや。 (´д`|||) 最終バスが165xという同行者情報だったので、結構飛ばしたが、ギリギリ間に合わず。。。 でも時刻表をみると、シーズン終了で運休。 って、おい!(*`Д´)ノ 仕方なくタクシーよんで、真っ暗で寒いなか40分くらい待ったな。 ◼️後泊 茅野ステーションホテルで一泊して翌日帰路。 ◼️総評 ちょっと舐めてたかな。全体として結構ハード。テン泊縦走でなくそれぞれを日帰り登山ならもう少し余裕があったろうな。 風が強かったものの、すこぶる天気がよく気持ちが良い山行だった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。