谷川岳・七ツ小屋山・大源太山-2019-11-03

2019.11.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 14
休憩時間
2 時間 10
距離
8.8 km
のぼり / くだり
815 / 1411 m
20
11
1
24
1 5
1

活動詳細

すべて見る

10月は子供たちの学校の行事(運動会や学園祭などなど)で全く山行できず、久しぶりの山行となりました。(この日も娘が学園祭、家内も仕事ということで初の息子と二人だけの山行になりました) 当初は紅葉の両神山へと思っていたのですが、台風19号の爪痕が物凄く、登山道や駐車場が崩落しているなど大きな被害があり、安全が十分確保できないということなので、急遽、谷川岳に日帰りで山行することとしました。 谷川岳の紅葉はもう終わっているかと思ったのですが、見頃は確かに過ぎていますが、一ノ倉沢などは燃える様な赤い山姿が見られました。 私自身、人生3回目の谷川岳挑戦となりましたが、今回初めてガスらずに山行でき、このエリアの山々を眺めることができ、周りの雄大な景色にすっかり魅了されてしまいました。 いつかは平標方面から谷川岳へ、谷川岳から朝日岳、白毛門を周回するのも素敵だなと思いました。 (1回目は高校時代、2回目は13年前に家内と二人で出かけましたが、ガラガラでした。。。(ガスってたから??)今はこんなに人人、人だらけで、改めて山ブームの凄さを感じました。)

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 谷川岳ロープウェイの立体駐車場に着きました。
7:00から運転開始で7:00頃着きました。
谷川岳ロープウェイの立体駐車場に着きました。 7:00から運転開始で7:00頃着きました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 日光白根山の時のように運転開始時刻の頃にはいっぱいなのかと思いましたが、まだガラガラでした。シーズンオフになりかけており、こんなものなのかな?と思っていました。
日光白根山の時のように運転開始時刻の頃にはいっぱいなのかと思いましたが、まだガラガラでした。シーズンオフになりかけており、こんなものなのかな?と思っていました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 エレベーターでチケット売り場のある6Fに上がります。
エレベーターでチケット売り場のある6Fに上がります。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 チケット売り場へ着いてみてビックリ!
日光白根山の悪夢の再来か。。。
チケット買うだけで30分くらいかかりました。。。
昨今の登山では、ロープウェイを使うルートではこうなるのが当たり前なのかもしれませんね。
チケット売り場へ着いてみてビックリ! 日光白根山の悪夢の再来か。。。 チケット買うだけで30分くらいかかりました。。。 昨今の登山では、ロープウェイを使うルートではこうなるのが当たり前なのかもしれませんね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 すっかり以前の記憶が無いのですが、ここもロープウェイと言うよりもゴンドラリフトですね。
すっかり以前の記憶が無いのですが、ここもロープウェイと言うよりもゴンドラリフトですね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 このゴンドラは結構な人数を一台で輸送できます(一度に15人くらいは座って乗れていました)
このゴンドラは結構な人数を一台で輸送できます(一度に15人くらいは座って乗れていました)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 西黒尾根方面もまだまだ紅葉してくれていました。
西黒尾根方面もまだまだ紅葉してくれていました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 こちらは正面の天神峠方面です。
まだ、なかなか赤く紅葉してくれています。
こちらは正面の天神峠方面です。 まだ、なかなか赤く紅葉してくれています。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 奥に谷川岳が見えます。手前の西黒尾根と田尻尾根のオレンジ具合がまだまだキレイです!
奥に谷川岳が見えます。手前の西黒尾根と田尻尾根のオレンジ具合がまだまだキレイです!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ロープウェイを降りると、谷川岳が綺麗に見れました!
ロープウェイを降りると、谷川岳が綺麗に見れました!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 猫耳(ヤマノススメより)がハッキリ見えて、息子も大興奮でした!
(マップが折れてますけど。。。)
猫耳(ヤマノススメより)がハッキリ見えて、息子も大興奮でした! (マップが折れてますけど。。。)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 これは猫耳ポーズというより、Mitsuo Sendaでは!?
これは猫耳ポーズというより、Mitsuo Sendaでは!?
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 右(北東)を見ると、朝日岳・笠ヶ岳・白毛門がカッコよく見えました。あの山域にも行ってみたいです!
右(北東)を見ると、朝日岳・笠ヶ岳・白毛門がカッコよく見えました。あの山域にも行ってみたいです!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 リフトを乗って天神峠へ向かうのではなく、このまま谷川岳を拝みながら天神尾根へ合流するコースを行くことにしました。
リフトを乗って天神峠へ向かうのではなく、このまま谷川岳を拝みながら天神尾根へ合流するコースを行くことにしました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 田尻尾根との分岐付近にある道標にて。山頂まであと3.5km!
田尻尾根との分岐付近にある道標にて。山頂まであと3.5km!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神尾根との取付点へ向かう時にも谷川岳が何度も何度も見られます。ここからは西黒尾根もきれいに見えます。
天神尾根との取付点へ向かう時にも谷川岳が何度も何度も見られます。ここからは西黒尾根もきれいに見えます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神尾根へ向かう道はこんな感じです。昨日はちょっと降雨があったのか、少々濡れています。
天神尾根へ向かう道はこんな感じです。昨日はちょっと降雨があったのか、少々濡れています。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神峠へ向かう道との分岐です。
リフトを乗ってくると奥手からこちらへ下りてくるということになります。
天神峠へ向かう道との分岐です。 リフトを乗ってくると奥手からこちらへ下りてくるということになります。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 分岐を過ぎて天神尾根へ向かうルートです。木製階段も現れ、少しずつ傾斜が出てきました。
分岐を過ぎて天神尾根へ向かうルートです。木製階段も現れ、少しずつ傾斜が出てきました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 今日もなかなかの人出です。
今日もなかなかの人出です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 熊穴沢ノ頭付近から見える谷川岳は猫耳が見えなくなっています。
熊穴沢ノ頭付近から見える谷川岳は猫耳が見えなくなっています。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 熊穴沢の紅葉は見頃を過ぎていますが、まだまだ黄色味が残っています。
熊穴沢の紅葉は見頃を過ぎていますが、まだまだ黄色味が残っています。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 西黒尾根の向こうに朝日岳・笠ヶ岳・白毛門が見えます。
西黒尾根の向こうに朝日岳・笠ヶ岳・白毛門が見えます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 出発して40分程度で熊穴沢避難小屋へ到着しました。
出発して40分程度で熊穴沢避難小屋へ到着しました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 小屋の周りも小屋の中もたくさんの人が居ました。中はヤマノススメで描かれていた通りでした(人がたくさんで撮影できず。。。)。
小屋の周りも小屋の中もたくさんの人が居ました。中はヤマノススメで描かれていた通りでした(人がたくさんで撮影できず。。。)。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 小屋で10分休憩後、山頂へ向かって出発します。
相変わらずの大名行列です。
小屋で10分休憩後、山頂へ向かって出発します。 相変わらずの大名行列です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 避難小屋から10分程度登り、振り返って見えた水上町方面の景色。
避難小屋から10分程度登り、振り返って見えた水上町方面の景色。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 遠くに天狗の留まり場が見えます。
遠くに天狗の留まり場が見えます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 西側の平標山・大源太山方面です。
西側の平標山・大源太山方面です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 仙ノ倉山?(エビス大黒ノ頭?)も雄大でカッコイイですね。こちら方面へも行ってみたくなりました!
仙ノ倉山?(エビス大黒ノ頭?)も雄大でカッコイイですね。こちら方面へも行ってみたくなりました!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天狗の留まり場にも大勢の人が登っていますね。
天狗の留まり場にも大勢の人が登っていますね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 出発して1時間20分で天狗の留まり場に到着です。
出発して1時間20分で天狗の留まり場に到着です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天狗の留まり場で記念に一枚。
徐々に雲が広がってきました。
天狗の留まり場で記念に一枚。 徐々に雲が広がってきました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天狗の留まり場から南東方面の景色。
天狗の留まり場から南東方面の景色。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 改めて山頂に向かって出発です。
この辺りから木々がなくなり、笹尾根を行きます。
改めて山頂に向かって出発です。 この辺りから木々がなくなり、笹尾根を行きます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 やっぱり万太郎山、仙ノ倉山、かっこいいです。
やっぱり万太郎山、仙ノ倉山、かっこいいです。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 遠くに肩の小屋の屋根が!
遠くに肩の小屋の屋根が!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り返って登って来た道と山々。
振り返って登って来た道と山々。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神ザンゲ岩まで来ました。
天神ザンゲ岩まで来ました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 登り始めて1時間50分で肩の小屋まで来ました。小屋では後でゆっくりすることとして、このまま山頂へ向かいます。
登り始めて1時間50分で肩の小屋まで来ました。小屋では後でゆっくりすることとして、このまま山頂へ向かいます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 万太郎山・仙ノ倉山へ向かうルートがきれいに見えます。
万太郎山・仙ノ倉山へ向かうルートがきれいに見えます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 肩の広場から遠くに見えるのは富士山!?
肩の広場から遠くに見えるのは富士山!?
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 トマの耳にも沢山の人がいるのが肩の広場からもよく分かります。
トマの耳にも沢山の人がいるのが肩の広場からもよく分かります。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 5分程度でトマの耳に到着です。
5分程度でトマの耳に到着です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ここでも山頂標撮影に長蛇の列でしたが、後ろの方に撮っていただけました!
ここでも山頂標撮影に長蛇の列でしたが、後ろの方に撮っていただけました!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 一ノ倉沢の紅葉はまだ赤く染まっており、とてもきれいでした!
一ノ倉沢の紅葉はまだ赤く染まっており、とてもきれいでした!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 トマの耳から10分でオキの耳に到着です。ちっちゃな熊さんと一緒に記念に一枚。
トマの耳から10分でオキの耳に到着です。ちっちゃな熊さんと一緒に記念に一枚。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 再び肩の小屋へ向かって下ります。小屋付近に道標がありましたが、土台がかなり高く作られています。雪で埋もれないように冬場でも分かるようにしてあるのでしょうか。
高いお陰で下から登ってくる人には肩の場所が一目で分かり、良い道標になっています。
再び肩の小屋へ向かって下ります。小屋付近に道標がありましたが、土台がかなり高く作られています。雪で埋もれないように冬場でも分かるようにしてあるのでしょうか。 高いお陰で下から登ってくる人には肩の場所が一目で分かり、良い道標になっています。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 オキの耳から15分で小屋に到着です。
オキの耳から15分で小屋に到着です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 おお!あのお方も最近ここに来られていたのですね!
おお!あのお方も最近ここに来られていたのですね!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 中はまたまたヤマノススメで描かれていた通り!息子曰く、『小屋のご主人が着ていた服も同じ、声も同じ!』だそうです。。。そんなあほな。。。(笑)
中はまたまたヤマノススメで描かれていた通り!息子曰く、『小屋のご主人が着ていた服も同じ、声も同じ!』だそうです。。。そんなあほな。。。(笑)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ヤマノススメのみなさんと一緒に一枚!
ヤマノススメのみなさんと一緒に一枚!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 今日のお昼ご飯はお手軽にカップ麺(パスタ)です。
今日のお昼ご飯はお手軽にカップ麺(パスタ)です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神尾根を下って来た道を戻ります。まだまだ登ってくる人が沢山いますね。
天神尾根を下って来た道を戻ります。まだまだ登ってくる人が沢山いますね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 これから戻る道です。
これから戻る道です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 皆さんと予定が同じなのか、登る人よりも(一緒に)下る人の方が圧倒的に多いです。
皆さんと予定が同じなのか、登る人よりも(一緒に)下る人の方が圧倒的に多いです。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 田尻尾根との分岐まで戻り、ロープウェイを使わず田尻尾根を歩いて下山します。
ほとんどの人がロープウェイで下山するためか、田尻尾根の道はあまり踏み跡がありません。
確かに途中で登って来る人が1組、追い越された下りの方々が5、6人と、さっきまでと比べると圧倒的に人の気配は無くなりました。
ロープウェイのチケット売り場の方も、熊の目撃情報があるので、注意するよう言っていましたね。。。そう言えば。。。
田尻尾根との分岐まで戻り、ロープウェイを使わず田尻尾根を歩いて下山します。 ほとんどの人がロープウェイで下山するためか、田尻尾根の道はあまり踏み跡がありません。 確かに途中で登って来る人が1組、追い越された下りの方々が5、6人と、さっきまでと比べると圧倒的に人の気配は無くなりました。 ロープウェイのチケット売り場の方も、熊の目撃情報があるので、注意するよう言っていましたね。。。そう言えば。。。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ここからも朝日岳、笠ヶ岳、白毛門がきれいに見えます。
ここからも朝日岳、笠ヶ岳、白毛門がきれいに見えます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 登った谷川岳と西黒尾根。
登った谷川岳と西黒尾根。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 もみじが綺麗に色付いていました。
もみじが綺麗に色付いていました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 この辺りの木々はまだまだ黄色・オレンジで癒されます。
この辺りの木々はまだまだ黄色・オレンジで癒されます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 田尻尾根を下って1時間程度で田尻尾根登山口に着きました。
田尻尾根を下って1時間程度で田尻尾根登山口に着きました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ここからは林道を下ります。かなり楽チン!
ここからは林道を下ります。かなり楽チン!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 途中で何度か西黒沢とクロスします。水はどれほど冷たいのでしょう?
途中で何度か西黒沢とクロスします。水はどれほど冷たいのでしょう?
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 相当冷たいようです。。。夏の雪解け水とはまた違った冷たさみたいです。
相当冷たいようです。。。夏の雪解け水とはまた違った冷たさみたいです。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 登山口から30分程度でロープウェイのベースプラザまで戻って来ました。二人だけの山行は初めてでしたが、怪我もなく、大きな遅れもなく、ほぼ予定通りに辿れました。
登山口から30分程度でロープウェイのベースプラザまで戻って来ました。二人だけの山行は初めてでしたが、怪我もなく、大きな遅れもなく、ほぼ予定通りに辿れました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 最後に汗を流しに一風呂!
実は、1軒目は日帰りが18:00〜でNG。2件目は駐車場があまり大きくなく満車、そして探し回って3件目でようやく見つかりました。湯檜曽川沿いの渓流温泉であまり混んでいなくていいお湯でした。
最後に汗を流しに一風呂! 実は、1軒目は日帰りが18:00〜でNG。2件目は駐車場があまり大きくなく満車、そして探し回って3件目でようやく見つかりました。湯檜曽川沿いの渓流温泉であまり混んでいなくていいお湯でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。