遠見岳~三岳~城ノ越山×

2011.12.17(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:50

距離

12.8km

のぼり

423m

くだり

689m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 50
休憩時間
34
距離
12.8 km
のぼり / くだり
423 / 689 m
2
17
3 24

活動詳細

すべて見る

変なコースです。 遠見岳と三岳に登り、城ノ越山は途中で撤退しました。 猪野行きの西鉄バスで猪野まで行き、そこから遠見岳に登って帰る予定でしたが、 下山すると帰りのバスの時刻まで1時間以上あったので、近くの三岳に登り、 トリアス久山で食事をして城ノ越山に登って塩坂経由で香椎側に出る計画に変更。 しかし、初挑戦の城ノ越山で道迷いしているうちに夕暮れになってしまいました。 低山に短時間登山のつもりだったのでヘッドランプもツェルトも持ってきておらず、 あせって歩いていたら登山道を踏み外して涸れ沢に滑り落ちました。 幸い大したケガもなく、その涸れ沢が出口に続いていることがGoogleMapで確認できたので、 薄暗い暗い中、何とか日没の数分前に出ることができました。 下山後は、長谷橋バス停から西鉄バスで帰りました。 【追記】 この日以降、ザックには必ずヘッドランプ2個とツェルトを入れています。

篠栗町 猪野バス停から伊野皇大神宮に向かいます。
猪野バス停から伊野皇大神宮に向かいます。
篠栗町 伊野皇大神宮の奥に遠見岳の登山道があります。
伊野皇大神宮の奥に遠見岳の登山道があります。
篠栗町 伊野皇大神宮
伊野皇大神宮
篠栗町 岩井の滝
岩井の滝
篠栗町 伊野皇大神宮の石段
伊野皇大神宮の石段
篠栗町 伊野皇大神宮前
伊野皇大神宮前
篠栗町 伊野皇大神宮奥へ進みます
伊野皇大神宮奥へ進みます
篠栗町 登山道らしくなってきました。
登山道らしくなってきました。
篠栗町 1本だけ倒木。
1本だけ倒木。
篠栗町 しっかり道があって迷う心配なし
しっかり道があって迷う心配なし
篠栗町 山頂の四阿
山頂の四阿
篠栗町 仲哀天皇と神功皇后が三韓征伐の際に半島を見ながら戦略を練った場所と言われています。
仲哀天皇と神功皇后が三韓征伐の際に半島を見ながら戦略を練った場所と言われています。
篠栗町 遠見山から三日月山~立花山方面
遠見山から三日月山~立花山方面
篠栗町 相島、古賀方面
相島、古賀方面
篠栗町 前岳、新宮方面
前岳、新宮方面
篠栗町 福岡ドーム方面アップ
福岡ドーム方面アップ
篠栗町 遠見山には新幹線のトンネルがあります。
遠見山には新幹線のトンネルがあります。
篠栗町 遠見山全景。新幹線のトンネルを下から。
遠見山全景。新幹線のトンネルを下から。
篠栗町 三岳へ。農業試験場があります。
三岳へ。農業試験場があります。
篠栗町 林道を登って行きます。
林道を登って行きます。
篠栗町 調整池
調整池
篠栗町 登りやすい登山道が続くのか?
登りやすい登山道が続くのか?
篠栗町 竹が出てくると荒れます
竹が出てくると荒れます
篠栗町 荒れてます。
荒れてます。
篠栗町 竹林を抜けると山頂が見えてきます。
竹林を抜けると山頂が見えてきます。
篠栗町 三岳山頂の三角点。
三岳山頂の三角点。
篠栗町 山頂には標識はありませんでした。展望もわずかに向こうの鉄塔が見えるだけ。九電の作業用道か?
山頂には標識はありませんでした。展望もわずかに向こうの鉄塔が見えるだけ。九電の作業用道か?
篠栗町 スミレ
スミレ
篠栗町 赤い実
赤い実
篠栗町 カラスウリ
カラスウリ
篠栗町 トリアス久山で食事。ご飯の中にカツが埋まっているというWカツ丼
トリアス久山で食事。ご飯の中にカツが埋まっているというWカツ丼
篠栗町 黒男山。今回は登りません。
黒男山。今回は登りません。
篠栗町 須賀神社に参拝して城ノ越山に登ります。
須賀神社に参拝して城ノ越山に登ります。
篠栗町 車両進入禁止の道路を歩いて行きます。
車両進入禁止の道路を歩いて行きます。
篠栗町 梅木谷池
梅木谷池
篠栗町 梅木谷池の横が登山口。
梅木谷池の横が登山口。
篠栗町 いきなり倒木
いきなり倒木
篠栗町 日が沈んできました。時間との勝負
日が沈んできました。時間との勝負
篠栗町 木漏れ日が夕陽なので赤い。
木漏れ日が夕陽なので赤い。
篠栗町 漏れてこなくなりました・・・
漏れてこなくなりました・・・
篠栗町 どこ?ここ。後から調べたら、山頂と繋がっていない隣の峰でした。 この後は涸れ沢に落ちて登山道を見失い、沢沿いに歩いて出るまで画像無し。
どこ?ここ。後から調べたら、山頂と繋がっていない隣の峰でした。 この後は涸れ沢に落ちて登山道を見失い、沢沿いに歩いて出るまで画像無し。
篠栗町 無事(?)、梅木谷池横の登山口まで出られました。ここから歩いて長谷橋バス停まで出て、バスで帰りました。
無事(?)、梅木谷池横の登山口まで出られました。ここから歩いて長谷橋バス停まで出て、バスで帰りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。