活動データ
タイム
03:25
距離
7.0km
上り
400m
下り
399m
活動詳細
もっと見る11月17日に開催される海上の森清掃ハイクの下見に行ってきました。この清掃ハイクは今回が15回目となる恒例の行事となっております。今回は我々「あつた勤労者山岳会」も参加させていただくこととなり、その下見に行ってきました。当日は多くの一般の方も参加される予定ですので危険個所等の確認とその対策などが目的です。それと同時に「山の会くらら」さん達との交流も楽しめました。 コースは全部で4コース。4パーティーに分かれて下見を行いました。僕とくららのSさんで②コースを担当しました。 物見山山頂からは真ん前に目立ったタワーが見えます。直感で東山スカイタワーと判断しましたが、なにか違和感があったため念のため調べてみました。調べ始めてすぐに間違っていることに気づきました(やっぱり!)。正解は瀬戸デジタルタワーでした。中京圏の地上デジタルテレビ放送を専門に送信する集約電波塔でした。直感で判断すると恥をかきますね。そもそも形がまるで違います。 さて、危険個所について。㉛と㉞を結ぶコースは現在通行禁止となっています。登山道のすぐ横の地中にスズメバチの巣がありかなり危険なようです。㉝と⑳を結ぶコース上にはスズメバチの餌場が2か所あります。静かに慌てずに通り抜ける必要があります。②から③へ向かうコースの③の手前左側にスズメバチの巣があります。最後に、①の駐車場のトイレの裏にスズメバチの巣があります。これからの時期はおとなしくなっていくはずですが、温かい日には特に注意が必要です。 あとは本番で誰もケガ無く終えることを祈って家路につきました。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。