初秋の小野子三山を歩く

2019.11.01(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 43
休憩時間
19
距離
3.9 km
のぼり / くだり
352 / 711 m
16
28
29

活動詳細

すべて見る

ボチボチ紅葉もいいかなと高山村側から小野子三山を歩くことにした。 目的は紅葉見物と、小野子山&十二ケ岳でアマチュア無線をすること。 この二つはSOTA対象の山です。残念ながら中ノ岳は対象外。 薄暗い樹林帯を過ぎ、ボチボチ紅葉が見え始めるがまだ早かったようだ。 体調は悪くないが、今一調子が上がらず登りがつらい… 少し開けて展望の良い休憩ポイントに到着。 少し休んでいきましょう。 あとどのくらい‥とYAMAPの軌跡を見ると、電波の状態が悪いのかなあ? 軌跡が一直線になっています。 この後も終日こんな感じでした。 で、軌跡は下山のみをアップしました(GPS腕時計での軌跡です) さて頑張りましょう。 この後は時々展望もあり気分転換、すこし楽になり小野子山到着。 山頂から少し離れた小野上村側へのコースで数名の方が食事中でした。 静かな山頂でアマチュア無線開始です。 FT1XD、RH770ロッドアンテナです。 まずは自宅待機の妻と交信。 赤城山も見える見通し距離、59-59でばっちりです。 そのあとはYAMAP仲間のJN1HVW局含め計6局と交信できました。 さて、次のピークを目指しましょう。 いったん大きく下って登り返し。 下ったところから右への分岐は高山村側へ下るコース。 登り返しがつらいです。 途中、単独男性とすれ違う。 小野上村側から登り十二ケ岳まで行ってピストンで戻るそうです。 登り返し、きついですねえと挨拶し分かれる。 中ノ岳に到着。 この先の十二ケ岳へも下って登り返しとなります。 時々紅葉が現れます。 さあ、最後の登り。 途中振り返れば、中ノ岳と小野子山が見えた。 あれをまた登るのかと思うとちょっと気が滅入る。 ロープが数か所あり急登を過ぎると十二ケ岳到着。 すこし開けた山頂は誰もいません。 展望は360度。少しもやっとしてるが中々いい景色です。 この山はほんとは雪のある時期、谷川岳あたりの景色を眺めるのが最高です。 さて、アマチュア無線です。 今度は自作の9エレ円ループアンテナを使用します。 意外と組み立てが面倒で時間がかかります。 さて、飛びの方は… 中々空き周波数がありません。 先程の小野子山では意外と静かなバンドだったのになあ。 このアンテナ受信はいいのかな? 指向性のあるアンテナなんで、くるくる回してみるがどっち向けても空き周波数がない… 周波数チェックしても「使ってま~す」の返事が返ってくる。 しばらくワッチして交信してなそうなところをチェックしても「使ってま~す」… それを機会に突然交信を始めたりする局もいる。 中には「常駐してま~す」という局も。 ナニコレ‥周波数独占の居座り組がいる様ですねえ。 ほんとにアマチュア無線局かな? ちゃんとコールサインを言って「使ってます」と返答してる局もいますが。 どうにか空き周波数を見つけ、先程のJN1HVW局と交信。 混信がひどく中々うまく交信できない。 サブチャンネルへの移動で迷子になりそうだったが、LINEの助けを借りどうにかレポート交換。 小野子山からロッドアンテナでは52-41だったが、こっちは41-31です。 9エレなのになあ… アンテナの向きを変えても、41のレポートしか送れません。 小野子山が邪魔をしてるのか、9エレの性能が今一なのか… 組み立ても面倒だし、次は6エレ八木の方がいいかなと反省。 それでも、計9局と交信し、SOTAポイントは余裕でゲット。 妻に今から戻るよ~と連絡し下山開始。 中ノ岳へ登り、また下ります。 鞍部から高山村側へ下る予定だったが… コースタイムを見ると、小野子山経由の方が短時間で下れそうです。 登り返しは大変だが、時間も押しており暗くなったら嫌だなとコースタイムが短い方を選択。 ひと汗かいて小野子山到着。 後は一気にビューンと下り、暗くなる前に登山口に到着しました。 軌跡がうまくとれてなかったので、コースタイムを記しておきます。 登山口 9:36→10:44 小野子山 11:36→12:06中ノ岳 12:16→12:44 十二ケ岳 14:56→ → 15:12中ノ岳 15:21→15:49 小野子山 16:05→16:38登山口

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。