登り応え十分の日中飯森山、一泊二日のテント泊で挑む。

2019.10.26(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

09:27

距離

17.5km

のぼり

1697m

くだり

1786m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 5
休憩時間
22
距離
6.3 km
のぼり / くだり
1232 / 151 m
1 40
1 35
34
DAY 2
合計時間
5 時間 22
休憩時間
53
距離
11.2 km
のぼり / くだり
465 / 1633 m
48
26
1 5
53
25

活動詳細

すべて見る
飯森山・鉢伏山・栂峰 8:30喜多方駅出発、途中ラーメンを食べカロリーを十分に摂取、3時間程歩き登山口の日中ダム到着、12:00登山開始。
8:30喜多方駅出発、途中ラーメンを食べカロリーを十分に摂取、3時間程歩き登山口の日中ダム到着、12:00登山開始。
飯森山・鉢伏山・栂峰 ここの沢ルートは面白いらしい。頂上近くにマヨネーズ沢(笑)とある。
ここの沢ルートは面白いらしい。頂上近くにマヨネーズ沢(笑)とある。
飯森山・鉢伏山・栂峰 静か。ただ、熊だけではないと思われるが、獣臭をあちこちで嗅ぎ、慌てず出会い頭とならないよう笛を吹き、声を上げながら先へ進む。手前の水溜りは多分ヌタ場。
静か。ただ、熊だけではないと思われるが、獣臭をあちこちで嗅ぎ、慌てず出会い頭とならないよう笛を吹き、声を上げながら先へ進む。手前の水溜りは多分ヌタ場。
飯森山・鉢伏山・栂峰 鉢伏山。飯森山手前のピーク。
鉢伏山。飯森山手前のピーク。
飯森山・鉢伏山・栂峰 当初幕営地と考え、鉄板にも”キャンプ場”と書かれているが、結構傾いていて快適に眠れそうになく、ここはパス。ただ沢音が近いので藪漕ぎして少し下れば水が取れそうな立地だった。
当初幕営地と考え、鉄板にも”キャンプ場”と書かれているが、結構傾いていて快適に眠れそうになく、ここはパス。ただ沢音が近いので藪漕ぎして少し下れば水が取れそうな立地だった。
飯森山・鉢伏山・栂峰 鉢伏山頂。以前誰かの山行記録を見て、張れるスペースがあったと記憶して、やはりそうだった。強風も今日は心配なさそうなので、ひと安心。
鉢伏山頂。以前誰かの山行記録を見て、張れるスペースがあったと記憶して、やはりそうだった。強風も今日は心配なさそうなので、ひと安心。
飯森山・鉢伏山・栂峰 夕方から霧雨が降りだした。
夕方から霧雨が降りだした。
飯森山・鉢伏山・栂峰 翌朝、山頂が近い。
翌朝、山頂が近い。
飯森山・鉢伏山・栂峰 三角点。ここの山頂は北方に米沢、南に喜多方、西に飯豊山、東に西吾妻山の丁度真ん中に位置する興味深さがある。加えて起伏の多いロングコースということもあり、前々から遠路やって来ても登る価値があると考えていた。
三角点。ここの山頂は北方に米沢、南に喜多方、西に飯豊山、東に西吾妻山の丁度真ん中に位置する興味深さがある。加えて起伏の多いロングコースということもあり、前々から遠路やって来ても登る価値があると考えていた。
飯森山・鉢伏山・栂峰 振り向くとガスが抜けていて、歩いてきた稜線を慌てて撮る。
振り向くとガスが抜けていて、歩いてきた稜線を慌てて撮る。
飯森山・鉢伏山・栂峰 飯森神社奥社。晴れた日に登って東北の山々を眺めたかったが、叶わなかった。
飯森神社奥社。晴れた日に登って東北の山々を眺めたかったが、叶わなかった。
飯森山・鉢伏山・栂峰 飯森山(中央が山頂と思われる)。
飯森山(中央が山頂と思われる)。
飯森山・鉢伏山・栂峰 飯森-鉢伏間鞍部の登山道が池塘と化している。踏み跡が出来た右の急斜面へ回り込む。
飯森-鉢伏間鞍部の登山道が池塘と化している。踏み跡が出来た右の急斜面へ回り込む。
飯森山・鉢伏山・栂峰 あらかた葉を落としたブナ。冬はすぐそこ。
あらかた葉を落としたブナ。冬はすぐそこ。
飯森山・鉢伏山・栂峰 一筋縄でいかないと考えていたので下山してホッとする。標高を下げると雨は止み、空が明るい。
一筋縄でいかないと考えていたので下山してホッとする。標高を下げると雨は止み、空が明るい。
飯森山・鉢伏山・栂峰 眼下の日中温泉ゆもとやで汗を流す。
眼下の日中温泉ゆもとやで汗を流す。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。