由布岳-2019-10-21

2019.10.21(月) 日帰り

活動データ

タイム

05:20

距離

8.5km

のぼり

1287m

くだり

984m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 20
休憩時間
27
距離
8.5 km
のぼり / くだり
1287 / 984 m

活動詳細

すべて見る

RWCのついでに由布院へ行き、さらについでに由布岳に登った。由布院の宿から歩いて西登山口へ。西登山口の存在は地元の人もあまり知らず、登山道の状況は不明のまま出発。入り口はわかりづらいが、登り始めれば、特に問題は無い。林道が合流し丈の低い笹の高原になってから、水場までが、踏跡が不明瞭。登山道にこだわらず、歩けるところを登るのが良い。水場から上も登山道というより、雨水の流路を登る方が歩きやすい。多少の藪は我慢。飯盛ヶ城分岐まで来て、休憩所を過ぎると、本格的な登りになる。と言っても適度な斜度でジグザグ登りなので、中央登山口からの登山者が増えるが、とても歩きやすい。下界は厚い雲だったが、雲の上に出ると、九重連山が遠望できた。御鉢はもうすぐ。 お鉢巡りは西岳から時計廻りで。鎖は一箇所を除き使用しなかった。その一箇所だけは、緊張したトラバースで、身が縮んだ。西岳から先は特に危険な事も無く、アップダウンは大きいものの、東岳に到着。東岳には人が多い。天気も回復しつつあり、山麓の紅葉が染り始めているのが見える。 下山は飯盛ヶ城経由で中央登山口へ。草原の中の下りは気分爽快だった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。