大日ヶ岳 10月20日

2019.10.20(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:48

距離

13.7km

のぼり

968m

くだり

968m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 48
休憩時間
59
距離
13.7 km
のぼり / くだり
968 / 968 m
3 10
2 42

活動詳細

すべて見る

紅葉を求め、ひるがの高原から大日ヶ岳を訪れました。 ちょうど紅葉は上の方が盛りで、まだまだ楽しめそうです。 帰りは一般ルートではありませんが、高鷲スノーパークのゲレンデから林道を通り、駐車場へと周回しました。

大日ヶ岳・毘沙門岳 ひるがの高原、水道山登山口駐車場より出発します。
ひるがの高原、水道山登山口駐車場より出発します。
大日ヶ岳・毘沙門岳 水道山と言っても全然山じゃないんですけど🤣
水道山と言っても全然山じゃないんですけど🤣
大日ヶ岳・毘沙門岳 目指す大日ヶ岳はまだまだ遠い。
目指す大日ヶ岳はまだまだ遠い。
大日ヶ岳・毘沙門岳 紅葉見物の登山道です。
紅葉見物の登山道です。
大日ヶ岳・毘沙門岳 一ぷく平。このあたりで大日ヶ岳への中間点です。
一ぷく平。このあたりで大日ヶ岳への中間点です。
大日ヶ岳・毘沙門岳 一ぷく平より上は紅葉の盛り。
一ぷく平より上は紅葉の盛り。
大日ヶ岳・毘沙門岳 紅葉のトンネルです。
紅葉のトンネルです。
大日ヶ岳・毘沙門岳 展望台まで登ると、頂上が間近です。
展望台まで登ると、頂上が間近です。
大日ヶ岳・毘沙門岳 彩る山の中を歩きます。
彩る山の中を歩きます。
大日ヶ岳・毘沙門岳 大日ヶ岳頂上から水後山方面。
大日ヶ岳頂上から水後山方面。
大日ヶ岳・毘沙門岳 白山は雲の間からほんのちょびっと。
白山は雲の間からほんのちょびっと。
大日ヶ岳・毘沙門岳 大日ヶ岳頂上です。
大日ヶ岳頂上です。
大日ヶ岳・毘沙門岳 下りはダイナランド登山口方面へ。
下りはダイナランド登山口方面へ。
大日ヶ岳・毘沙門岳 振り返る大日ヶ岳頂上。
振り返る大日ヶ岳頂上。
大日ヶ岳・毘沙門岳 下りの登山道も展望抜群。
下りの登山道も展望抜群。
大日ヶ岳・毘沙門岳 紅葉の中を下ります。
紅葉の中を下ります。
大日ヶ岳・毘沙門岳 キレイ過ぎて全然足が前に出ません。
キレイ過ぎて全然足が前に出ません。
大日ヶ岳・毘沙門岳 東縦走路分岐点です。
東縦走路分岐点です。
大日ヶ岳・毘沙門岳 その付近から見上げる大日ヶ岳。
その付近から見上げる大日ヶ岳。
大日ヶ岳・毘沙門岳 そして下って行きます。
そして下って行きます。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ダイナランドへの道と分かれますが、道標はありません。
ダイナランドへの道と分かれますが、道標はありません。
大日ヶ岳・毘沙門岳 高鷲スノーパークのリフト山頂駅で休憩です。
もちろんリフトは今は運休中です。
高鷲スノーパークのリフト山頂駅で休憩です。 もちろんリフトは今は運休中です。
大日ヶ岳・毘沙門岳 冬は大変な賑わいだった高鷲テラッセ。今はやっていません。
冬は大変な賑わいだった高鷲テラッセ。今はやっていません。
大日ヶ岳・毘沙門岳 高鷲スノーパークのゲレンデを下ります。
高鷲スノーパークのゲレンデを下ります。
大日ヶ岳・毘沙門岳 誰もいないゲレンデは気持ち良いです。
誰もいないゲレンデは気持ち良いです。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ゲレンデからゲレンデトップを振り返ります。
ゲレンデからゲレンデトップを振り返ります。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ここでゲレンデから外れ左の林道へ。
ここでゲレンデから外れ左の林道へ。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ここは直進しません。左に90度曲がります。道標はないので地図読み必須です。
ここは直進しません。左に90度曲がります。道標はないので地図読み必須です。
大日ヶ岳・毘沙門岳 長良川源流の石碑を見ます。
長良川源流の石碑を見ます。
大日ヶ岳・毘沙門岳 浄水場からは舗装道となります。
浄水場からは舗装道となります。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ここで林道と分かれ、左折してウォーキングコースに入ります。
ここで林道と分かれ、左折してウォーキングコースに入ります。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ウォーキングコースの通り歩きます。
ウォーキングコースの通り歩きます。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ウォーキングコースの番号を戻ります。
ウォーキングコースの番号を戻ります。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ウォーキングコースを戻ると、朝車で通った道にぶつかりました。
ウォーキングコースを戻ると、朝車で通った道にぶつかりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。