ATRF 6 ロング32km

2019.10.20(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 41
休憩時間
13
距離
32.6 km
のぼり / くだり
1996 / 1996 m
1 54
17
39
1 26
1 3

活動詳細

すべて見る

トレラン レースの未経験の私が、初めてレースに挑みました。レースに参加してみていろいろと勉強になりました。 前半はゲレンデを上りさえすれば、あとはわりと高低差は穏やかです。ところが金山滝のエイドから女人堂までの登りがえらいことになってます。その女人堂を過ぎても後半は前半よりかなり高低差が激しめ。 誰でも思いつく作戦なんでしょうが、前半は抑え目、力を残して勝負は後半にしようと考えていました。 しかしいざ走ってみると前半抑えたつもりが、金山滝のエイドからの登りで力を使い果たしました。何回も足がピクピクつりかけていましたが、頂上近くでとうとう強烈に足がつって急斜面で動けなくなりました。そこからは無理せず、足がつらないようにだましだまし走ることになりました。 道が細いトレイルでは、抜くことも抜かれることも気を使うので、ついつい周りのペースに合わせてしまいます。マイペースを守ることは難しいし、ある意味まわりに迷惑をかけてしまいます。ほんと難しい。今回のレースでは必須の装備ではありませんが、熊鈴を装備してると背後からランナーが来てる事がわかるので助かりました。すんなりと道の譲り合いができるのでした。 もう一つ難しい事が今回のトレイルのコンディションです。当日は晴れていましたが、前日まで雨が降っていて、日当たりが悪いところや谷間になっているところがぬかるみになってました。これが厄介。泥が付くと足が重くなるし、濡れると足がふやけてマメが壊れる。 気持ち良くゲレンデを下っていたら泥に足をとられて滑って転倒。よく見ればあちこちに滑った跡があり、転んだことと予測できない自分に腹が立ち、悔しい思いをしました。 後半周りを見るとお尻や肘が泥だらけになってる方がけっこういました。今回はしかたないか? レースとして振り返ると完全な失敗レース。考えが甘い撃沈レースでした。 走っている時間が長くなって後半バテバテになってしまいました。登りは歩いてもハーハーゼーゼー、下りは太ももパンパンで満足に走れずいいとこなし。力を出し切ったと言えばカッコいいですが、ゴールしたら座って動けなくなりました。 ペース配分以前の問題で、単純に持久力不足です。もっと長い距離、長い時間、急登に慣れないと、このコースでは満足できる走りはできないと思います。 今回参加したATRFは単純なレースではなくフェスの一部です。 熱気球あり、ガイド付きのハイキングがあり、青空ヨガありとイベントがたくさんあります。 さらに屋台も沢山。秋田の名物もいろいろ食べることもできます。 家族や友達がトレラン にエントリーしていて、応援に来るだけでも充分楽しめるのです。 レビューの評価が高いわけが参加してみてよくわかりました。 私としては特に所帯持ちのお父さんたちにおすすめです。奥さんやお子さんを連れて来ても退屈する事なく過ごしていただけるのではないでしょうか。実際私も走らない妻と一緒に来ましたが満足していました。 惜しむらくはレースの後にフェスの様子を写真に撮るつもりでしたが、そんな余裕はありませんでした。 最後になりましたが、実行委員やボランティアの方、開催に携わっている方には感謝しかありません。ありがとうございます。来年鍛え直してまた来ます。 また先週の週末は台風の影響で、トレラン レースを含めいろいろなイベントが中止となってしまいました。そんな中こうして走れた事に感謝し、被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

太平山・馬場目岳 ATRFのロングのコースマップ
下の高低差がわかる地図を見ると後半が辛そうなのは一目瞭然。15キロの金山滝エイドまではむしろアップぐらいの心構え。
ATRFのロングのコースマップ 下の高低差がわかる地図を見ると後半が辛そうなのは一目瞭然。15キロの金山滝エイドまではむしろアップぐらいの心構え。
太平山・馬場目岳 スタート前のゲート
DJが素晴らしいパフォーマンスで盛り上げてくれます。
スタート前のゲート DJが素晴らしいパフォーマンスで盛り上げてくれます。
太平山・馬場目岳 ゲレンデをかけ上がりオーパストップ
エイドにはナマハゲが待ってました。
ナマハゲとハイタッチ🤚
ゲレンデをかけ上がりオーパストップ エイドにはナマハゲが待ってました。 ナマハゲとハイタッチ🤚
太平山・馬場目岳 旭川ダム
いい眺め
旭川ダム いい眺め
太平山・馬場目岳 少しずつ色付いています。
紅葉最盛期には素晴らしいでしょう。
少しずつ色付いています。 紅葉最盛期には素晴らしいでしょう。
太平山・馬場目岳 藤倉水源地のエイド。
ここに限らずエイドには必要充分な飲み物、食べ物がそろっていました。ありがとうございました😊
藤倉水源地のエイド。 ここに限らずエイドには必要充分な飲み物、食べ物がそろっていました。ありがとうございました😊
太平山・馬場目岳 金山滝エイド到着
金山滝エイド到着
太平山・馬場目岳 ここから急登が待ってます。少し長めに休んでいきます。ここからが本番。
ここから急登が待ってます。少し長めに休んでいきます。ここからが本番。
太平山・馬場目岳 秋田名物きりたんぽ
温かい食べ物がうれしい。おいしかった。
秋田名物きりたんぽ 温かい食べ物がうれしい。おいしかった。
太平山・馬場目岳 前半ですでにこんな感じ。
藤倉水源地過ぎてから、ぬかるみがあちこちにありました。
大人の泥遊び。
前半ですでにこんな感じ。 藤倉水源地過ぎてから、ぬかるみがあちこちにありました。 大人の泥遊び。
太平山・馬場目岳 リスタートしていきなりこの階段。

しばらくしてふくらはぎがピクピク。ヤバそうではあったのですが、細いトレイルを蟻の行列のように登っているので、なかなか休んだりペースを極端に落とす事ができません。とうとう強烈なのがきてしばらく悶絶。足首を伸ばさないようにだましだまし女人堂まで。
今更ですが塩タブレットをポリポリ。なんとかおさまりました。
リスタートしていきなりこの階段。 しばらくしてふくらはぎがピクピク。ヤバそうではあったのですが、細いトレイルを蟻の行列のように登っているので、なかなか休んだりペースを極端に落とす事ができません。とうとう強烈なのがきてしばらく悶絶。足首を伸ばさないようにだましだまし女人堂まで。 今更ですが塩タブレットをポリポリ。なんとかおさまりました。
太平山・馬場目岳 女人堂到着。足つりに耐えたご褒美。日本海まで見えます。眺めは最高‼️足は死にかけ😱
女人堂到着。足つりに耐えたご褒美。日本海まで見えます。眺めは最高‼️足は死にかけ😱
太平山・馬場目岳 すっころんだゲレンデ。ひなたは大丈夫だったので油断したのですが、少し下った日陰でマンガみたいにズルッと滑りました。
怪我しないだけラッキーか😣
スタートしたオーパスプラザまで一気に下ります。ここからは足が…
だましだまし歩きと走りを繰り返した感じ。ゴールまでかなりぬかれました。
すっころんだゲレンデ。ひなたは大丈夫だったので油断したのですが、少し下った日陰でマンガみたいにズルッと滑りました。 怪我しないだけラッキーか😣 スタートしたオーパスプラザまで一気に下ります。ここからは足が… だましだまし歩きと走りを繰り返した感じ。ゴールまでかなりぬかれました。
太平山・馬場目岳 今回のフェスの会場になったオーパスプラザ。建物の影からスタートゴールゲートが見えます。少ししか見えていませんが屋台もずらっと並んでます。

この辺りですでに上りは完全に走れませんでした。誘導員の方にせっかく「ナイスラン」と応援していただきましたが、「ナイスウォーク」なってました😓
今回のフェスの会場になったオーパスプラザ。建物の影からスタートゴールゲートが見えます。少ししか見えていませんが屋台もずらっと並んでます。 この辺りですでに上りは完全に走れませんでした。誘導員の方にせっかく「ナイスラン」と応援していただきましたが、「ナイスウォーク」なってました😓
太平山・馬場目岳 妙見堂。今回ガイド付きのハイキングに申し込んだ方達はここまで歩いて来たそう。
ここからは葛折りの下りです。足元が滑るので調子に乗るとトレイルから落ちます。カカト着地するとズルッといきます。靴底全体を使って慎重にかつ素早く足を回します。
妙見堂。今回ガイド付きのハイキングに申し込んだ方達はここまで歩いて来たそう。 ここからは葛折りの下りです。足元が滑るので調子に乗るとトレイルから落ちます。カカト着地するとズルッといきます。靴底全体を使って慎重にかつ素早く足を回します。
太平山・馬場目岳 葛折りを下りきると、花公園のエイド。
ブラスバンドの応援がうれしい😂
最後のエイドになります。
葛折りを下りきると、花公園のエイド。 ブラスバンドの応援がうれしい😂 最後のエイドになります。
太平山・馬場目岳 芝生の中にランナーを誘導するライン。
白線で済むところを、心遣いがうれしい。
ありがとうございます😊
芝生の中にランナーを誘導するライン。 白線で済むところを、心遣いがうれしい。 ありがとうございます😊
太平山・馬場目岳 ゴール‼️
もうお腹いっぱい😣
座ったっきり動けない。汗冷えで寒くなった頃とりあえず食事だけして、近くのプールと温泉施設が一緒になってる「ザ.ブーン」に行って温まりました。
ゴール‼️ もうお腹いっぱい😣 座ったっきり動けない。汗冷えで寒くなった頃とりあえず食事だけして、近くのプールと温泉施設が一緒になってる「ザ.ブーン」に行って温まりました。
太平山・馬場目岳 完走証
恥ずかしながら晒します。
5時間あればなんとかなるだろうともくろんでいましたが、甘かった…
トレラン は走ってみないとわかりません。
完走証 恥ずかしながら晒します。 5時間あればなんとかなるだろうともくろんでいましたが、甘かった… トレラン は走ってみないとわかりません。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。