芦ヶ久保駅から岩菅山 2019-10/20

2019.10.20(日) 日帰り

台風19号の激甚被害。奥武蔵の状況検分でKZ氏と芦ヶ久保に。 横瀬二子山の登山道まで、兵ノ沢林道経由。キャンプ場はこどもたちが朝食の最中。 引率者の方に、このさきはロープが張ってますがこどもが立ち入らないためです、と声を掛けていただく。先日の道志村のこともあり、慎重を期していると思われた。 兵ノ沢沿いに降りると踏路は消失。泥濘を慎重に進んで登山道合流。 登山詳細図に記載の「ガニ沢の滝」を確認したいが見当たらず。(KZ氏は狼狽の様子) 兵ノ沢は増水し、ところどころで軽く渡渉。岩っぽい登山道は崩れ加減でやや不明瞭。 尾根にジグザグの登りで岩茸石を見上げると道標のある乗越に出る。 岩菅山は登山道から少し離れた770mのピーク。 横瀬二子山に登って来たいところだが疲れたので今日はここまで。 北方の尾根分岐地点が伐採されていて、日向山方面の良景が広がっている。 ここでカップ麺の休憩。 兵ノ沢右岸尾根を実直に下っていくかと思いきや、KZ氏の要望で途中の中ノ久保左岸の尾根に入る。 左手は植林帯で薄暗い。途中から急に痩せたリッジになり、木の根を掴みながら降下する。 (KZ氏はここでアイゼン装着) 兵ノ沢に中ノ久保が出合う最終降下地点で尾ひれのように細い尾根となる。 ようやく着地して兵ノ沢を渡渉。登山道に復帰して芦ヶ久保駅まで。

兵ノ沢上流部はところどころで渡渉する。
1/4

兵ノ沢上流部はところどころで渡渉する。

兵ノ沢上流部はところどころで渡渉する。

倒木、増水で踏路もやや不明瞭。
2/4

倒木、増水で踏路もやや不明瞭。

倒木、増水で踏路もやや不明瞭。

兵ノ沢と中ノ久保の出合。最後まで痩せた尾根が続いた。
3/4

兵ノ沢と中ノ久保の出合。最後まで痩せた尾根が続いた。

兵ノ沢と中ノ久保の出合。最後まで痩せた尾根が続いた。

4/4

兵ノ沢上流部はところどころで渡渉する。

倒木、増水で踏路もやや不明瞭。

兵ノ沢と中ノ久保の出合。最後まで痩せた尾根が続いた。