ジムグリとポーポーとプチRun(´ー`)

2019.10.20(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 35
休憩時間
1 時間 6
距離
10.9 km
のぼり / くだり
913 / 910 m
51
24
18
27
8
34
34
11

活動詳細

すべて見る

本日もまた午前中のみの活動。 お昼までには帰りたいなぁってことで、昨年登った時に林業の方々が 『展望台作るからまた来てな』って言ってくれてた三郎岳周回に決定(´ー`) 千年桜で有名な佛隆寺の駐車場から舗装路含め、高城岳を通過し、三郎岳を経て、 一度反対側の集落に下りてから、石割峠を進み、最後に伊勢本街道脇道より袴岳を登って、 諸木野の集落からスタート地点の佛隆寺駐車場までの11キロ程の行程です(´ー`) コースは昨年に行った時と同じなので特別心配な事もなく、スタイルもトレランスタイルってことで、以前より少し早く周れたら良いかなってなもんです(^^)/ まぁ、体力の低さは相変わらずで、なかなか思うようなペースで進む事は難しいですが、 今日は人生において初めての経験をクリアしました! それは… 蛇を掴む事! そう、ハンドリングをするって事です(笑) 元々蛇恐怖症なとこがありますが、ずーーーっと、この時を待ち望んでました(´▽`) …その時は不意に訪れました。 最後のポイントの袴岳を目指して、山頂手前の痩せ尾根区間に入った頃でしょうか、 ふと足を止め、息を整えるかのようにゆっくりしていると、目の前に見えたまだら模様の蛇! 『ジムグリ(地潜)や(´・ω・)』、 これまた少し珍しいよりの蛇でして、 日本固有種でありながら、読んで字の如く、『地潜』と言われる程にあまり姿を見せてくれない蛇でもあります。 決して生息数が少ない訳ではないようですが、やはり希少な遭遇ではあるようです。 またペットとしても一部人気があるようで、20㎝程度の幼蛇でも6000円前後で取引されてるとか…(^^ゞ そんなジムグリですが、見た目の派手さとは裏腹に無毒の大人しい蛇でもあります。 これを知っていたので、恐々ながらも手を差し出してみると、カプッっと2~3回噛んできましたが、何しろ30㎝程度の幼蛇なので、まったく痛みも傷もありません(笑) その後は勇気なのか、何なのか分かりませんが、気付いた時には掴んでました(´・ω・) 一度手に馴染むと、恐いとか気持ち悪いとかっていった感情はなく、 ただカワイイと思ったり、異様な高揚感にも包まれていました。 まー、まだ小さな蛇ですから、こんなもんかもしれませんが、成蛇ならビビりまくりでしょうね(笑) これもまたいつかクリアできれば…いやいや厳しいか(;´∀`) なにしろ、ひたすらに不思議と凄く嬉しい出来事でした(∩´∀`)∩♪ 山登りやランよりも、ジムグリを掴んだ事が一番の思い出になりました(笑)

三郎岳・高城岳 本日はここ、佛隆寺の駐車場よりスタートします。
お手洗いも併設されており、ありがたいですね。
本日はここ、佛隆寺の駐車場よりスタートします。 お手洗いも併設されており、ありがたいですね。
三郎岳・高城岳 少しづつ日の出も遅くなってきてるので、今日はam6時から動き出します(´ー`)
ほんの少し、ひんやりとした朝の空気感に季節の移り変わりを感じ取れます。
少しづつ日の出も遅くなってきてるので、今日はam6時から動き出します(´ー`) ほんの少し、ひんやりとした朝の空気感に季節の移り変わりを感じ取れます。
三郎岳・高城岳 こちらが佛隆寺の千年桜、桜のシーズンには沢山の人で賑わいますね。 樹齢900年を超える大変な巨樹であり、奈良県下最大最古の桜のようです。
こちらが佛隆寺の千年桜、桜のシーズンには沢山の人で賑わいますね。 樹齢900年を超える大変な巨樹であり、奈良県下最大最古の桜のようです。
三郎岳・高城岳 先ほどの千年桜の横の階段上に佛隆寺がありますが、今日は手前で遠慮しておきます。
代わりに彼岸花の為の協力金をこちらへ入れておきました(´ー`)
先ほどの千年桜の横の階段上に佛隆寺がありますが、今日は手前で遠慮しておきます。 代わりに彼岸花の為の協力金をこちらへ入れておきました(´ー`)
三郎岳・高城岳 ではまずは車道を少しばかし歩き、高城岳を目指しましょうかね。
ではまずは車道を少しばかし歩き、高城岳を目指しましょうかね。
三郎岳・高城岳 車道横には沢が流れており、朝から霧のマイナスイオンと共に癒されます。
車道横には沢が流れており、朝から霧のマイナスイオンと共に癒されます。
三郎岳・高城岳 妖艶な色合いのお花さん、おはようさん(´ー`)
妖艶な色合いのお花さん、おはようさん(´ー`)
三郎岳・高城岳 突如路肩に現れたキノコ群。
キノコって胞子で飛んでくるせいか、突然生えてたりしますね。
突如路肩に現れたキノコ群。 キノコって胞子で飛んでくるせいか、突然生えてたりしますね。
三郎岳・高城岳 いや、まぁ、ほんとにおっきいです(笑) ご立派なキノコさん、食せるのなら食べ応えありそうです(´ー`)
いや、まぁ、ほんとにおっきいです(笑) ご立派なキノコさん、食せるのなら食べ応えありそうです(´ー`)
三郎岳・高城岳 まぁ、朝一の景色は前日の雨もあり、ガスガス、真っ白け~
まぁ、朝一の景色は前日の雨もあり、ガスガス、真っ白け~
三郎岳・高城岳 っと、ここで朝早くから綺麗なお花を斜面に並べられてるお父さんとコンタクト(´ー`)
『おはようございまーす』
っと、ここで朝早くから綺麗なお花を斜面に並べられてるお父さんとコンタクト(´ー`) 『おはようございまーす』
三郎岳・高城岳 小話も程々に、珍しいフルーツ、『ポーポー』をあげるって持ってきてくれました♪
顔出しの許可は取ってなかったので、一応隠してますが、気さくな良いお父さんでした(´▽`*)
小話も程々に、珍しいフルーツ、『ポーポー』をあげるって持ってきてくれました♪ 顔出しの許可は取ってなかったので、一応隠してますが、気さくな良いお父さんでした(´▽`*)
三郎岳・高城岳 3つも貰ったのですが、目の前の湧き水で洗って、皮剥いて食べって(∩´∀`)∩
3つも貰ったのですが、目の前の湧き水で洗って、皮剥いて食べって(∩´∀`)∩
三郎岳・高城岳 何とも面白い変わった味のするフルーツですが、バナナとマンゴーの間のような、メロンのような良い香りです(´▽`)
まさかの朝一の出会いとプレゼントに感謝です♪
もっと熟してくると、表面がもっと黒くなってくるようで、残りの二つはお家で熟させます~
何とも面白い変わった味のするフルーツですが、バナナとマンゴーの間のような、メロンのような良い香りです(´▽`) まさかの朝一の出会いとプレゼントに感謝です♪ もっと熟してくると、表面がもっと黒くなってくるようで、残りの二つはお家で熟させます~
三郎岳・高城岳 道端に咲いてたヤマユリさんとポーポー(´ー`) ほんといい香りするわー、ザックの中に入れててもずっと香りがする♪
お父さん、ありがとうです。
道端に咲いてたヤマユリさんとポーポー(´ー`) ほんといい香りするわー、ザックの中に入れててもずっと香りがする♪ お父さん、ありがとうです。
三郎岳・高城岳 車道横にログハウスと水場。
ここを過ぎればもう少しで登山口です。
車道横にログハウスと水場。 ここを過ぎればもう少しで登山口です。
三郎岳・高城岳 到着ですね、ここから高城岳・三郎岳に向かって登って行きます(´ー`)
到着ですね、ここから高城岳・三郎岳に向かって登って行きます(´ー`)
三郎岳・高城岳 まだまだガスも晴れず、湿気も高い状態ですが、これもまぁ神秘的な感じでよかです(´ー`)
まだまだガスも晴れず、湿気も高い状態ですが、これもまぁ神秘的な感じでよかです(´ー`)
三郎岳・高城岳 んー、なかなかスイッチの入らないのはいつも通り、普通の階段でもしんどい(笑)
ちょっと家出る前に食べ過ぎなのかな(;´∀`)
んー、なかなかスイッチの入らないのはいつも通り、普通の階段でもしんどい(笑) ちょっと家出る前に食べ過ぎなのかな(;´∀`)
三郎岳・高城岳 そして、山頂直下近くなると、やはり急斜面になってくるのは定番だね。 (*´Д`) あーしんど、、
そして、山頂直下近くなると、やはり急斜面になってくるのは定番だね。 (*´Д`) あーしんど、、
三郎岳・高城岳 とりあえず、この鎖場を乗り越えていけば、ちょっと落ち着いてくるかな、
とりあえず、この鎖場を乗り越えていけば、ちょっと落ち着いてくるかな、
三郎岳・高城岳 何かが書いてあるんだろうけど、良く分からない標石。
でもまぁ、この辺りでもう山頂手前の尾根なんで歩きやすくなってます。
何かが書いてあるんだろうけど、良く分からない標石。 でもまぁ、この辺りでもう山頂手前の尾根なんで歩きやすくなってます。
三郎岳・高城岳 そして高城岳到着(´ー`)
おかしいな、高見山地から生駒山脈まで見通せるハズなんだけど… まぁ、ガスガスです(;´∀`) 最近は景色にあまりこだわらなくもなってきました(笑)
そして高城岳到着(´ー`) おかしいな、高見山地から生駒山脈まで見通せるハズなんだけど… まぁ、ガスガスです(;´∀`) 最近は景色にあまりこだわらなくもなってきました(笑)
三郎岳・高城岳 山頂の祠に無事の到着と、この先の安全祈願をお伝えし、
山頂の祠に無事の到着と、この先の安全祈願をお伝えし、
三郎岳・高城岳 指先でポチっとね♪
このノースのゲイター、微妙にサイズが合わなくてズレてくるんだなぁ。 ま、勿体ないし、トレラン用に使おう(;´∀`)
指先でポチっとね♪ このノースのゲイター、微妙にサイズが合わなくてズレてくるんだなぁ。 ま、勿体ないし、トレラン用に使おう(;´∀`)
三郎岳・高城岳 すぐそばには小屋もあるので、こちらで一息もいいですね。
丸太の椅子がいくつもあります。
すぐそばには小屋もあるので、こちらで一息もいいですね。 丸太の椅子がいくつもあります。
三郎岳・高城岳 じゃ、お次は三郎岳へ~
軽くアップダウンもありますが、そこまできつくはないです。 ちょっと笹ヤブあるけども…(;´∀`)
じゃ、お次は三郎岳へ~ 軽くアップダウンもありますが、そこまできつくはないです。 ちょっと笹ヤブあるけども…(;´∀`)
三郎岳・高城岳 昨年来た時にもあった倒木三兄弟。 なんか、まだあることが妙に嬉しかった(笑)
昨年来た時にもあった倒木三兄弟。 なんか、まだあることが妙に嬉しかった(笑)
三郎岳・高城岳 そして腰ほどの高さの笹の中を少々歩きますが、前日の雨のせいでびしょ濡れなります(´・ω・)
そして腰ほどの高さの笹の中を少々歩きますが、前日の雨のせいでびしょ濡れなります(´・ω・)
三郎岳・高城岳 うーん、この展望箇所も真っ白だね。 ここから最後に向かう袴岳ってのも見えたりするんだけどね。 普段はそれなりに良い展望場です(´ー`)
うーん、この展望箇所も真っ白だね。 ここから最後に向かう袴岳ってのも見えたりするんだけどね。 普段はそれなりに良い展望場です(´ー`)
三郎岳・高城岳 まぁ、少しだけ良い感じの痩せ尾根区間も歩くので、気分は良いです(´ー`)
まぁ、少しだけ良い感じの痩せ尾根区間も歩くので、気分は良いです(´ー`)
三郎岳・高城岳 真っ白な世界もある意味幻想的だしね。 まるで雲の中のように、
真っ白な世界もある意味幻想的だしね。 まるで雲の中のように、
三郎岳・高城岳 それでもやはり、山頂直下には急登がやってくる現実。
くぅー、頑張ろう(;´∀`)
それでもやはり、山頂直下には急登がやってくる現実。 くぅー、頑張ろう(;´∀`)
三郎岳・高城岳 はい、三郎岳さんゲット♪
はい、三郎岳さんゲット♪
三郎岳・高城岳 何も見えないけど、ちょっと日差しが覗いてきた♪
とりあえず三角さんポチっとね。
何も見えないけど、ちょっと日差しが覗いてきた♪ とりあえず三角さんポチっとね。
三郎岳・高城岳 なんかずっと背中からイイ匂いするなぁって思ってたら、頂いたポーポーがちょっと潰れてた(笑) こりゃ、家帰ったらザック風呂場で洗おう(;´∀`)
果物は袋に入れとかないとね~
なんかずっと背中からイイ匂いするなぁって思ってたら、頂いたポーポーがちょっと潰れてた(笑) こりゃ、家帰ったらザック風呂場で洗おう(;´∀`) 果物は袋に入れとかないとね~
三郎岳・高城岳 っで、お菓子タイム♪
今日も駄菓子屋シリーズで、うまい棒と蒲焼さん太郎だって。
まー、いいジャンク加減でウマイ(笑)
っで、お菓子タイム♪ 今日も駄菓子屋シリーズで、うまい棒と蒲焼さん太郎だって。 まー、いいジャンク加減でウマイ(笑)
三郎岳・高城岳 では、お次は石割峠方面へ、下って行きます~
では、お次は石割峠方面へ、下って行きます~
三郎岳・高城岳 こっから少し急斜面の鎖場が続きます。 濡れた岩や木々が良く滑るので、慎重に下りて行きます(´ー`)
こっから少し急斜面の鎖場が続きます。 濡れた岩や木々が良く滑るので、慎重に下りて行きます(´ー`)
三郎岳・高城岳 鎖場区間を抜けると石仏の看板。すぐそばの斜面を見上げると…
鎖場区間を抜けると石仏の看板。すぐそばの斜面を見上げると…
三郎岳・高城岳 20mほど上の斜面に石仏さんが彫られています。
20mほど上の斜面に石仏さんが彫られています。
三郎岳・高城岳 もう少し奥には侍さんかな?
この地域の領主でしょうか?
仏さんではなさそうですが(´ー`)
もう少し奥には侍さんかな? この地域の領主でしょうか? 仏さんではなさそうですが(´ー`)
三郎岳・高城岳 そしてここの祠にもお手を合わせていきます。
そしてここの祠にもお手を合わせていきます。
三郎岳・高城岳 石仏群より、サクッと下りてくると地元の方の小屋が出てきます。 昨年はここで林業の方々とお話をしました。
良く見ると看板も新しく付け加えられています(^^ゞ
石仏群より、サクッと下りてくると地元の方の小屋が出てきます。 昨年はここで林業の方々とお話をしました。 良く見ると看板も新しく付け加えられています(^^ゞ
三郎岳・高城岳 お、『見晴台・休憩所』だって(´ー`) 言ってた通りですね♪
お、『見晴台・休憩所』だって(´ー`) 言ってた通りですね♪
三郎岳・高城岳 小屋後ろの木々が伐採されて、通れるようになってます。
あの小高い部分が展望場のようですね。
小屋後ろの木々が伐採されて、通れるようになってます。 あの小高い部分が展望場のようですね。
三郎岳・高城岳 展望場に来ると、フラットな地面に丸太椅子がいくつか転がっていました(´ー`)
展望場に来ると、フラットな地面に丸太椅子がいくつか転がっていました(´ー`)
三郎岳・高城岳 うーん、天気が良ければここから高見山が見えるんだろうな~、ちょっと悔しい(笑)
うーん、天気が良ければここから高見山が見えるんだろうな~、ちょっと悔しい(笑)
三郎岳・高城岳 徐々に晴れてくるガスに、じらされるものの、また次回来た時にはここから高見山を見たいもんです(´ー`)
徐々に晴れてくるガスに、じらされるものの、また次回来た時にはここから高見山を見たいもんです(´ー`)
三郎岳・高城岳 小屋に戻り、靴下のつま先が破れて靴の中で爪が引っ掛かったりしてたので、キネシオテープで指と靴下の処置をしていきます(・ω・)ノ 足元は一番大事ですからね、
小屋に戻り、靴下のつま先が破れて靴の中で爪が引っ掛かったりしてたので、キネシオテープで指と靴下の処置をしていきます(・ω・)ノ 足元は一番大事ですからね、
三郎岳・高城岳 先ほどの小屋から石割峠を抜けた場所に下りていく事が可能なんですが、一度向こう側の集落に下りて、石割峠を越えていくルートで進みます。
先ほどの小屋から石割峠を抜けた場所に下りていく事が可能なんですが、一度向こう側の集落に下りて、石割峠を越えていくルートで進みます。
三郎岳・高城岳 振り返ると結構な岩盤が剥き出しになっており、なかなか迫力があります(´ー`)
振り返ると結構な岩盤が剥き出しになっており、なかなか迫力があります(´ー`)
三郎岳・高城岳 おや? 水源・井戸? こんな看板あったかな、
おや? 水源・井戸? こんな看板あったかな、
三郎岳・高城岳 ほうほう、どうやらあの小さな建屋の下から水が流れてきてますね、
ほうほう、どうやらあの小さな建屋の下から水が流れてきてますね、
三郎岳・高城岳 へぇ、こっから湧いてるんですね。 透き通った綺麗な水です(´ー`)
へぇ、こっから湧いてるんですね。 透き通った綺麗な水です(´ー`)
三郎岳・高城岳 ちょっと道は荒れてますが、足をぐねらないように気を付けて進んでいきます(^^ゞ
ちょっと道は荒れてますが、足をぐねらないように気を付けて進んでいきます(^^ゞ
三郎岳・高城岳 よーやく薄っすらと日差しも差し込んで来ましたね。
少し気持ちよく走れます(´ー`)
よーやく薄っすらと日差しも差し込んで来ましたね。 少し気持ちよく走れます(´ー`)
三郎岳・高城岳 集落に到着し、ここからは伊勢本街道を歩いて行きます。
集落に到着し、ここからは伊勢本街道を歩いて行きます。
三郎岳・高城岳 右、いせ と書かれてる標石ですが、1753年に建てられたもののようです(・ω・)ノ
右、いせ と書かれてる標石ですが、1753年に建てられたもののようです(・ω・)ノ
三郎岳・高城岳 私は伊勢まで歩きませんが、とりあえず石割峠をテクテク歩いていきます(´ー`)
私は伊勢まで歩きませんが、とりあえず石割峠をテクテク歩いていきます(´ー`)
三郎岳・高城岳 峠最高点付近にある石積みの跡。 恐らく位置的に、ここで峠茶屋でも開いてたのかな?
峠最高点付近にある石積みの跡。 恐らく位置的に、ここで峠茶屋でも開いてたのかな?
三郎岳・高城岳 石割峠最高点、標高695m、
当時は伊勢本街道の最初の難所と言われていた峠のようです。
石割峠最高点、標高695m、 当時は伊勢本街道の最初の難所と言われていた峠のようです。
三郎岳・高城岳 ふむふむ、なるほどー、あっちこっち山の中の峠には厳しいところが昔からありますね。
ふむふむ、なるほどー、あっちこっち山の中の峠には厳しいところが昔からありますね。
三郎岳・高城岳 峠を抜けて、少し歩けば右手に、
峠を抜けて、少し歩けば右手に、
三郎岳・高城岳 三郎岳を下る途中の小屋からの道はここに繋がってるんですね。 あえて集落側から峠を越えてこなくてもいいわけです。
三郎岳を下る途中の小屋からの道はここに繋がってるんですね。 あえて集落側から峠を越えてこなくてもいいわけです。
三郎岳・高城岳 そして、すぐそばには本日の最終ポイントの袴岳さんへの案内板。 
そして、すぐそばには本日の最終ポイントの袴岳さんへの案内板。 
三郎岳・高城岳 あら? 昨年は倒木やら草木やらでもっと荒れてたのに、えらい綺麗に(;´∀`)
あら? 昨年は倒木やら草木やらでもっと荒れてたのに、えらい綺麗に(;´∀`)
三郎岳・高城岳 どうやら森林整備区域に指定されてるようで、作業されてるようですね。 以前の荒れ具合が好きなとこもありましたが、安全面ではこうなりますね。
どうやら森林整備区域に指定されてるようで、作業されてるようですね。 以前の荒れ具合が好きなとこもありましたが、安全面ではこうなりますね。
三郎岳・高城岳 正面奥の尾根にのっていくんですが、もう少し巻いて取り付きやすいとこから登ります。
正面奥の尾根にのっていくんですが、もう少し巻いて取り付きやすいとこから登ります。
三郎岳・高城岳 まぁ、分かりにくいですが尾根への取り付きです(´ー`)
まぁ、分かりにくいですが尾根への取り付きです(´ー`)
三郎岳・高城岳 ほー、以前は背丈より高い藪中を歩いた記憶があるせいで、すごい整備されてる感がします(笑) …ここを抜けた後…
ほー、以前は背丈より高い藪中を歩いた記憶があるせいで、すごい整備されてる感がします(笑) …ここを抜けた後…
三郎岳・高城岳 ⁉ … ジムグリや ('ω')
⁉ … ジムグリや ('ω')
三郎岳・高城岳 日本固有種でありながら、ちょっと遭遇率的には貴重なジムグリさん(∩´∀`)∩ 幼蛇ながら2~3回カプっと噛んで威嚇してきました。 派手な柄ですが、こう見えて無毒の蛇です。
日本固有種でありながら、ちょっと遭遇率的には貴重なジムグリさん(∩´∀`)∩ 幼蛇ながら2~3回カプっと噛んで威嚇してきました。 派手な柄ですが、こう見えて無毒の蛇です。
三郎岳・高城岳 っと、ここで人生初めての蛇のハンドリングに成功(・ω・)ノ♪
すげぇ、自分で触っておきながら自分で感動してる(笑)
ちょっとひんやりしたボディがまた気持ちいいね、大人しい子だ。
っと、ここで人生初めての蛇のハンドリングに成功(・ω・)ノ♪ すげぇ、自分で触っておきながら自分で感動してる(笑) ちょっとひんやりしたボディがまた気持ちいいね、大人しい子だ。
三郎岳・高城岳 片手でハンドリング、片手で撮影、この子はスマホに攻撃的で、何度もアタックしてました(笑) むっちゃスマホガン見してはります(^^ゞ
片手でハンドリング、片手で撮影、この子はスマホに攻撃的で、何度もアタックしてました(笑) むっちゃスマホガン見してはります(^^ゞ
三郎岳・高城岳 うわぁ、親指にクルクル巻き付いてる~(∩´∀`)∩ これでも蛇むっちゃ苦手なんですよー(笑)
でも、なんか気持ちいいし、妙にカワイイ(笑)♪ 暫くこの場で遊んでましたが、あまり触るのも弱りそうなんで、サヨナラしました。
ジムグリさん、ありがとう(´▽`*)
うわぁ、親指にクルクル巻き付いてる~(∩´∀`)∩ これでも蛇むっちゃ苦手なんですよー(笑) でも、なんか気持ちいいし、妙にカワイイ(笑)♪ 暫くこの場で遊んでましたが、あまり触るのも弱りそうなんで、サヨナラしました。 ジムグリさん、ありがとう(´▽`*)
三郎岳・高城岳 ジムグリとの戯れの興奮冷めないままに進んできましたが、最早変なテンションで只々楽しいです(笑) ここからは痩せ尾根を通るので、やや危険な箇所もあります。
ジムグリとの戯れの興奮冷めないままに進んできましたが、最早変なテンションで只々楽しいです(笑) ここからは痩せ尾根を通るので、やや危険な箇所もあります。
三郎岳・高城岳 両サイドもちょっとした急斜面な区間もありますが、ルートはキチンとあるので、大丈夫ですね。
両サイドもちょっとした急斜面な区間もありますが、ルートはキチンとあるので、大丈夫ですね。
三郎岳・高城岳 やや危険な場所には補助ロープも張ってありますが、基本的には頼らずに、あくまでも保険程度に(・ω・)ノ
やや危険な場所には補助ロープも張ってありますが、基本的には頼らずに、あくまでも保険程度に(・ω・)ノ
三郎岳・高城岳 そして袴岳山頂到着~♪
マイナーながらも、二回目です(^^ゞ
そして袴岳山頂到着~♪ マイナーながらも、二回目です(^^ゞ
三郎岳・高城岳 サクッと山頂踏んでおきます(´ー`) 
サクッと山頂踏んでおきます(´ー`) 
三郎岳・高城岳 相変わらず、何も見えません~、 ま、これも良し(^^ゞ
相変わらず、何も見えません~、 ま、これも良し(^^ゞ
三郎岳・高城岳 山頂にはロープが張られてるとこがありますが、ここからは下りれません。とのこと。
まー、登って来る時にも見えてますけど、崖ですからね(笑)
山頂にはロープが張られてるとこがありますが、ここからは下りれません。とのこと。 まー、登って来る時にも見えてますけど、崖ですからね(笑)
三郎岳・高城岳 しかし登ってきた側と反対側にはテープが続いてるようにも見えますが、事前調査無しでの進行は遠慮しておきます(^^ゞ
ちょっと等高線も不安な感じだしね、
しかし登ってきた側と反対側にはテープが続いてるようにも見えますが、事前調査無しでの進行は遠慮しておきます(^^ゞ ちょっと等高線も不安な感じだしね、
三郎岳・高城岳 そしてここでも、おやつの時間です。
ビッグカツなんて口に入れた瞬間、まさに遠足の味でしたね(笑) 山でお菓子は結構ありですねー(´ー`)
そしてここでも、おやつの時間です。 ビッグカツなんて口に入れた瞬間、まさに遠足の味でしたね(笑) 山でお菓子は結構ありですねー(´ー`)
三郎岳・高城岳 若干高城岳・三郎岳方面のガスが抜けそうだったけど、残念(笑) ま、ジムグリ触れたから、もう今日は満足です(;´∀`)
若干高城岳・三郎岳方面のガスが抜けそうだったけど、残念(笑) ま、ジムグリ触れたから、もう今日は満足です(;´∀`)
三郎岳・高城岳 さて、それじゃ帰りましょうかね、 あとは林道と舗装路のプチRunかな、 走れそうなとこだけ走ろう(笑)
さて、それじゃ帰りましょうかね、 あとは林道と舗装路のプチRunかな、 走れそうなとこだけ走ろう(笑)
三郎岳・高城岳 とりあえず、下りはこっから行こかな~、 行けるかな? 去年はこっから滑り落ちるように抜けたけど(^^ゞ
とりあえず、下りはこっから行こかな~、 行けるかな? 去年はこっから滑り落ちるように抜けたけど(^^ゞ
三郎岳・高城岳 正確なルートかどうか分かりませんが、谷筋を少しだけズルズルっと下りればサクッと登りに使ってた道に合流できるので、かなり楽です。 登りにも使う気だったけど、何故か気付かずに取り付きスルーしてました(^^ゞ
正確なルートかどうか分かりませんが、谷筋を少しだけズルズルっと下りればサクッと登りに使ってた道に合流できるので、かなり楽です。 登りにも使う気だったけど、何故か気付かずに取り付きスルーしてました(^^ゞ
三郎岳・高城岳 一気に舗装区間まで来ましたが、ここでスローダウン、いや、結構濡れた舗装路滑るしね。 危なく感じるとこは大人しくペースダウンです(´ー`)
一気に舗装区間まで来ましたが、ここでスローダウン、いや、結構濡れた舗装路滑るしね。 危なく感じるとこは大人しくペースダウンです(´ー`)
三郎岳・高城岳 伊勢本街道に戻ってきました、良い感じに開けた道に、僅かな下り傾斜が走りやすくて気持ちいいです(´ー`)
伊勢本街道に戻ってきました、良い感じに開けた道に、僅かな下り傾斜が走りやすくて気持ちいいです(´ー`)
三郎岳・高城岳 道路脇のお不動さんにもご挨拶を、
道路脇のお不動さんにもご挨拶を、
三郎岳・高城岳 ちょっとした隙間をトコトコ歩いてた沢蟹さんも忘れずにパシャっと(´ー`)
ちょっとした隙間をトコトコ歩いてた沢蟹さんも忘れずにパシャっと(´ー`)
三郎岳・高城岳 重力に逆らって自重を持ち上げていく登りに加えて、下り傾斜は流れるように景色が過ぎていき、気持ちいいです(´ー`)
重力に逆らって自重を持ち上げていく登りに加えて、下り傾斜は流れるように景色が過ぎていき、気持ちいいです(´ー`)
三郎岳・高城岳 愛宕神社、今日は鳥居前で一礼して通過していきまーす。
愛宕神社、今日は鳥居前で一礼して通過していきまーす。
三郎岳・高城岳 流石に10時にもなるとだいぶガスも晴れてきましたね。
登山の方とも数組と出会いました(´ー`)
流石に10時にもなるとだいぶガスも晴れてきましたね。 登山の方とも数組と出会いました(´ー`)
三郎岳・高城岳 ちょっとした休憩場もありがたい設備です。雨の日なら尚更、
ちょっとした休憩場もありがたい設備です。雨の日なら尚更、
三郎岳・高城岳 うんうん、良い感じの景色ですね、 もう一息駐車場まで頑張りましょう。
うんうん、良い感じの景色ですね、 もう一息駐車場まで頑張りましょう。
三郎岳・高城岳 林道沿いの沢の小滝を覗き、ラストスパート~(;´∀`) まぁ、ゆっくりランですけど~、本人は必死です(笑)
林道沿いの沢の小滝を覗き、ラストスパート~(;´∀`) まぁ、ゆっくりランですけど~、本人は必死です(笑)
三郎岳・高城岳 駐車場帰還~ってえらい人ですねぇ、丁度ポーポーをくれたお父さんが居てたのでお話してました(´ー`) 今日は村総出での草刈りのようです。
ほんと、良い地域ですね、また来たくなります(´▽`*)
駐車場帰還~ってえらい人ですねぇ、丁度ポーポーをくれたお父さんが居てたのでお話してました(´ー`) 今日は村総出での草刈りのようです。 ほんと、良い地域ですね、また来たくなります(´▽`*)
三郎岳・高城岳 ここでも、ポーポーのお父さんを撮影(笑) お父さんもお山に入ってるようで、草刈りやら整備やらしてくれてるようです。
ほんと、村の方々のお陰で安全に登らせて貰っています。
地域に入らせてもらい、登らせてもらうことに、感謝です。
ここでも、ポーポーのお父さんを撮影(笑) お父さんもお山に入ってるようで、草刈りやら整備やらしてくれてるようです。 ほんと、村の方々のお陰で安全に登らせて貰っています。 地域に入らせてもらい、登らせてもらうことに、感謝です。
三郎岳・高城岳 最後に去年も購入した無人販売所で今日はシシトウと乾燥ヨモギを購入。 シシトウはスーパーの倍くらいの量ですが、100円! そして乾燥ヨモギはお風呂で入浴の際に使うようで、試しに購入、こちらも100円です♪ 温かい地域に感謝し、いつも以上に気持ちの良い日になりました。 そして、触らせてくれたジムグリに感謝し、本日の山行もありがとうございました(∩´∀`)∩
最後に去年も購入した無人販売所で今日はシシトウと乾燥ヨモギを購入。 シシトウはスーパーの倍くらいの量ですが、100円! そして乾燥ヨモギはお風呂で入浴の際に使うようで、試しに購入、こちらも100円です♪ 温かい地域に感謝し、いつも以上に気持ちの良い日になりました。 そして、触らせてくれたジムグリに感謝し、本日の山行もありがとうございました(∩´∀`)∩

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。