いつもの八剣山・・・のその先へ⛰

2019.10.18(金) 日帰り

活動データ

タイム

02:32

距離

10.6km

のぼり

456m

くだり

450m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 32
休憩時間
45
距離
10.6 km
のぼり / くだり
456 / 450 m
15
31
17

活動詳細

すべて見る

仕事が午前中で終わったので、またまたランニングついでに八剣山へ行ってきました🏃‍♂️ 今日の目的地は八剣山主峰のその先の次峰みたいな所😐 最近そこでコーヒータイム中?の人を度々見かけるので、そこまでのルートの現状を確認するために久々に行ってみることにしました。 ちなみに・・・ ⚠️山頂から先は登山道ではありません⚠️ ⚠️今回の目的地へはある程度の『覚悟』が必要です⚠️ ⚠️八剣山の岩の特性を良く理解しましょう⚠️ ⚠️ハッキリ言って危険です⚠️ 以上の事から、私も普段はまず行きません😟 以前行ったのも4〜5年前な気がします💦 という前置きをしておいて本題へ入ります。 今回は南口から入山⛰ 日に日に紅葉の色も濃くなり、今では麓の辺りも色付いてきています🍁 そのため山に入ってからは走るのをやめ、紅葉を見ながらゆっくりと登ることにしました☺️ 途中、7合目付近の北壁の下を通過する時に異変を発見❗️ 八剣山の正規のルートの中で、難しいランキングに入る箇所の岩に亀裂が入っていました😱 今はまだほんの少し揺れるくらいですが、来春の雪解けの時期には崩壊してしまうかもしれません。 丁度皆さんが足を掛けると思われる岩なので、この先注意が必要です💦 (詳細は写真で確認して下さい) 山頂へ到着し周りを見渡しても、付近の岩は先週よりもさらに崩壊してしまっていました。 今年は例年よりも大きな岩が崩壊しているような感じがします😵 そして今回の目的地へのルートであるその先へ・・・ やっぱりここからはスリルが満点😅 八剣山の岩の特性である、亀裂が多くて割れやすい岩を頼りに降りていきます。 最初の下りは浮いている岩は少ないけれど油断は出来ません。 八剣山の亀裂が入っている岩は、大岩であっても体重をかけると簡単に崩壊してしまいます⚠️ そのため一歩一歩岩の状態を確認しながら進み、次峰への登り返しの底辺へ到着😌 次峰への登りは見た目の角度はあるものの、割れている岩も少なくて安定している感じがしました☺️ そして次峰からのさらに先・・・ ここはなかなか危険な場所でした💦 足掛かりとなる岩はどれもこれも亀裂だらけで、浮いている岩の方が多い状態😱 右手に生えている木の幹を頼りに降りていきます。 やっと降りたと思ったら次は蟻の戸渡り🐜 距離は短いけどなかなか細くて、本当にここは低山なのか?と感じる所😅 そこを渡ってさらに次の峰に辿り着き、ここが今まで来たことのある最終地点🎉 今回もさすがにさらにその先へは行きませんでした😵 この先はクライミングレベルになっちゃうので💦 総じて・・・ ビビり過ぎで大袈裟な表現になっている部分もありますが、ただでさえ滑落事故の絶えない八剣山⛰ 岩の状態は日々変化しています。 やっぱり決められたルート以外へは行かない方が身のためですね😅 普段見ない方向からの主峰の写真も載せておくので、無理して行かずにそれで満足して頂ければ幸いです😉

観音岩山(八剣山) 南口入口の標識
ピエロみたいな🐻
南口入口の標識 ピエロみたいな🐻
観音岩山(八剣山) いきなりのロープに初めての人はビックリするかも
いきなりのロープに初めての人はビックリするかも
観音岩山(八剣山) 落ち葉だらけ🍂
落ち葉だらけ🍂
観音岩山(八剣山) 7合目付近の岩場ですが、今まで無かった(気づかなかった?)亀裂を発見
7合目付近の岩場ですが、今まで無かった(気づかなかった?)亀裂を発見
観音岩山(八剣山) 体重をかけると少しゴツゴツとした音がします
体重をかけると少しゴツゴツとした音がします
観音岩山(八剣山) これは近々崩壊してしまうでしょう。
バランスを取りづらい場所で、足を置きたくなる岩なので注意して下さい⚠️
これは近々崩壊してしまうでしょう。 バランスを取りづらい場所で、足を置きたくなる岩なので注意して下さい⚠️
観音岩山(八剣山) いつもの山頂はここですが、今回はこの先へ・・・
いつもの山頂はここですが、今回はこの先へ・・・
観音岩山(八剣山) いつもの山頂・・・の裏側
ここから降りていきます
いつもの山頂・・・の裏側 ここから降りていきます
観音岩山(八剣山) 主峰からの下り斜面
大きめな岩が多くて足場は沢山あるものの、どれもこれも亀裂が入っていて崩壊しやすい岩ばかりです
主峰からの下り斜面 大きめな岩が多くて足場は沢山あるものの、どれもこれも亀裂が入っていて崩壊しやすい岩ばかりです
観音岩山(八剣山) 次峰の上から先を見る
次峰の上から先を見る
観音岩山(八剣山) 次峰からさらに先へ
少し細くなっています
次峰からさらに先へ 少し細くなっています
観音岩山(八剣山) 次峰からさらに先の下り斜面
小さめで亀裂も大きく、浮いている岩だらけです
左手の木の幹や木の根を頼りに降りました
次峰からさらに先の下り斜面 小さめで亀裂も大きく、浮いている岩だらけです 左手の木の幹や木の根を頼りに降りました
観音岩山(八剣山) こんな岩に命を預けられません💦
こんな岩に命を預けられません💦
観音岩山(八剣山) 次峰の横も真っ直ぐに切れてますね
次峰の横も真っ直ぐに切れてますね
観音岩山(八剣山) 次峰の次から振り返る
左に見える峰が主峰です
次峰の次から振り返る 左に見える峰が主峰です
観音岩山(八剣山) 次峰の次の次へ
ここはまさに蟻の戸渡りです😅
次峰の次の次へ ここはまさに蟻の戸渡りです😅
観音岩山(八剣山) 蟻の戸渡りを真上から見た幅はこんな感じ
写真だと伝わりづらいけど、両側はかなり切れていますよ😅
蟻の戸渡りを真上から見た幅はこんな感じ 写真だと伝わりづらいけど、両側はかなり切れていますよ😅
観音岩山(八剣山) 蟻の戸渡り🐜の先から振り返る
蟻の戸渡り🐜の先から振り返る
観音岩山(八剣山) ここからさらに先は、降りるまでは行けても登りは厳しいなぁ😵
ここからさらに先は、降りるまでは行けても登りは厳しいなぁ😵
観音岩山(八剣山) 垂直過ぎてクライミング技術が必要かも🧗‍♂️
垂直過ぎてクライミング技術が必要かも🧗‍♂️
観音岩山(八剣山) 今回の最終地点は主峰から次の次の次
そこからの風景です
今回の最終地点は主峰から次の次の次 そこからの風景です
観音岩山(八剣山) 最終地点からの北峰
最終地点からの北峰
観音岩山(八剣山) 普段見る事のない方向からの八剣山主峰⛰
巨大な岩の塊ですね
普段見る事のない方向からの八剣山主峰⛰ 巨大な岩の塊ですね

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。