尾瀬・燧ヶ岳-2019-10-16

2019.10.16(水) 日帰り

活動データ

タイム

04:46

距離

10.6km

のぼり

99m

くだり

271m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 46
休憩時間
1 時間 3
距離
10.6 km
のぼり / くだり
99 / 271 m

活動詳細

すべて見る

両膝がかなり悪くなり、右足首にも水が溜まりました。 しばらく養生して膝の痛みは痛み止めを飲んで、足首は水を抜いてステロイド注射をしました。 仕事のスケジュールも調整しました。 草紅葉を観に行く時がきました。 前夜から出発🚗しておけば良かった。 戸倉到着も遅くなり、いつも通り、鳩待から入ってヤマメ平経由で龍宮に下りて見晴に行く予定が、到着時には鳩待の駐車場が満車‼️ 仕方なく戸倉まで戻ってタクシー利用です。 翌日コースを逆回りすれば、なんとかアヤメ平の秋も見られるかもしれない。 鳩待から山の鼻に入りました。 今回は足の具合を考えて、荷物を減らして小屋泊まり、山ご飯も簡略化です。 途中、ロシア人の家族連れと付かず離れず。 5歳くらいのお兄ちゃんは活発に先頭を歩きます。 2歳の妹は抱っこされていたけれど、木道を歩きたくて仕方がなくぐずり始めたので、お父さんと手を繋いで歩き始めました。 こちらも膝を気にしながらのノンビリ歩き。 お父さんとお母さんは日本語が達者でしたが、おばあちゃんはロシア語で挨拶だけ。 ちょっと楽しい山歩きになりました。 山の鼻でカップ麺とおにぎり🍙 ロシア人家族は山小屋でお昼ご飯のようで、ここでお別れ👋 中国人のツアーが何組もいて大声で話をしていますが、こんな騒がしい山の鼻は初めてです。 同じ中国人でも、静かな方たちもいたので、いろいろですな。 草紅葉は、とても美しいです。😳 小屋の予約をした時には、尾瀬は台風の影響は無かったと聞きましたが、それでもあちらこちら、流されたような倒木があったり草が流れに倒された様子や枯れ草が流れた跡があります。 紅葉は…まだ早かったんでしょうねー 特に赤い色が少ない。 あと、紅葉って言うよりも、枯れちゃった感がありましたが、年々紅葉の時期が遅くなってる気がしますよね。 牛首の分岐から竜宮までは木道工事で通れません。 ヨッピ橋経由になりますが、草紅葉と白樺が美しい。 それと景鶴山の紅葉がキレイです。 ヨッピ橋からは東電小屋方向に向かいます。 途中すれ違った人が「東電小屋裏が美しい」と教えてくれたからです。 なるほど、美しい❣️🍁 ここが一番美しかった👍 で、いきなりバリバリッと音がして、思わず「わあっ‼️」と声が出てしまいました。 🐻でなく山鳥🐦でした😅 第二東電橋周辺もなかなかの紅葉😳 で、見晴に着きましたが、弥四郎小屋は中国人ツアーが大勢宿泊しているようで、とても賑やかです。尾瀬小屋、第二長蔵小屋はすでに閉まっており、原の小屋はまさしく閉める作業の真っ最中。 燧小屋辺りも木道工事中で、キャンプ場隣接の資料館も資材置き場になっているよう。 テントは6張くらいありましたが、羨ましい。 燧小屋は、とても清潔な個室でした。 尾瀬ヶ原側の部屋ではないので。景色は良くありませんが、落ち着ける四畳半独り占め😊 風呂も綺麗な、たぶん檜風呂⁉️ 湯温もご機嫌で、あー大満足♨️ 食事までの間、尾瀬ヶ原に出て夕焼けを見ようと思ったけれど、この日の夕焼けはいまいちでした。 この日の燧小屋の食事、舞茸ご飯がとても美味しい。 同じテーブルについた人が三杯おかわりしました。 あと漬物が美味しかったですねー😋 もちろん🍺❣️ さて、食事をしたらやることはありません。 部屋に帰って、読書しながら部屋飲み、今回はジョニ赤を持って行きました。 で、消灯💡、おやすみなさい。 この日の問題 ・超いいカメラを持って歩き慣れたぽい50年配の男性、ポールにゴムキャップしないでカツカツ歩いていました。 木道と植生の破壊者か ・小屋の風呂には「シャンプー、石鹸は使わないでください」と張り紙があるけど、みんな歯磨き粉着けてシャカシャカシャカ♪ いつから尾瀬では歯磨き粉が使えるようになったの? シャンプー、石鹸と同じじゃないの? 写真、どうしても同じようなものばかりになっちゃいますね😅

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。