安芸アルプスほぼ縦走・鉾取山〜金ヶ燈篭山-2019-10-14

2019.10.14(月) 日帰り

前日はラグビーWorld cup日本初めての決勝トーナメント出場に盛り上がり、山に行く準備が全くできないだけでなく、リプレー放送まで見てしまい寝不足でしたが、初めての安芸アルプスに行ってみました。中野東からなので、ほぼ安芸アルプス縦走です。 午前中は気温もちょうど良く、気持ちの良い山行でしたが、午後はまだ暑い。 全般にあまり展望が良くないが、登山道は良く整備されています。 途中はトレランの人と単独行の方それぞれ1人づつと会っただけでした。 下山は愛宕神社経由でしたが、矢野駅までが遠かった。身体ボロボロでしたのでポプラでエネルギー補給。

JR中野東からのアクセスより鉾取山〜安芸アルプス

JR中野東からのアクセスより鉾取山〜安芸アルプス

JR中野東からのアクセスより鉾取山〜安芸アルプス

登山口手前の階段

登山口手前の階段

登山口手前の階段

休日のこの時間はBPガラガラ

休日のこの時間はBPガラガラ

休日のこの時間はBPガラガラ

平原登山口

平原登山口

平原登山口

ヤブを刈ってくれてるので歩きやすい

ヤブを刈ってくれてるので歩きやすい

ヤブを刈ってくれてるので歩きやすい

渡渉点にはザイルも張ってある

渡渉点にはザイルも張ってある

渡渉点にはザイルも張ってある

沢からの取付きも看板がある

沢からの取付きも看板がある

沢からの取付きも看板がある

安芸アルプス縦走路の尾根に出た

安芸アルプス縦走路の尾根に出た

安芸アルプス縦走路の尾根に出た

鉾取山手前の分岐

鉾取山手前の分岐

鉾取山手前の分岐

鉾取山ピーク

鉾取山ピーク

鉾取山ピーク

立派な案内板

立派な案内板

立派な案内板

憩の森
手を一杯伸ばして写したらピンぼけ

憩の森 手を一杯伸ばして写したらピンぼけ

憩の森 手を一杯伸ばして写したらピンぼけ

林道からの原山登山口

林道からの原山登山口

林道からの原山登山口

赤白鉄塔下の階段踊場にスズメバチの巣が
そーと通ろう

赤白鉄塔下の階段踊場にスズメバチの巣が そーと通ろう

赤白鉄塔下の階段踊場にスズメバチの巣が そーと通ろう

原山の鉄塔

原山の鉄塔

原山の鉄塔

原山三角点
案内板がないとどこにあるかわからない

原山三角点 案内板がないとどこにあるかわからない

原山三角点 案内板がないとどこにあるかわからない

591峰は帰りに通ろう

591峰は帰りに通ろう

591峰は帰りに通ろう

ピーク先の展望台から海田大橋方面

ピーク先の展望台から海田大橋方面

ピーク先の展望台から海田大橋方面

市内中心部

市内中心部

市内中心部

展望なし

展望なし

展望なし

市内、広島湾

市内、広島湾

市内、広島湾

新峠

新峠

新峠

古峠

古峠

古峠

鏡餅みたいな岩

鏡餅みたいな岩

鏡餅みたいな岩

城山展望岩より熊野方面

城山展望岩より熊野方面

城山展望岩より熊野方面

赤穂峠付近より広島市内

赤穂峠付近より広島市内

赤穂峠付近より広島市内

金ヶ燈篭山

金ヶ燈篭山

金ヶ燈篭山

ピークから広島湾

ピークから広島湾

ピークから広島湾

舗装道路に出たところ
ここから矢野駅までが遠かった

舗装道路に出たところ ここから矢野駅までが遠かった

舗装道路に出たところ ここから矢野駅までが遠かった

JR中野東からのアクセスより鉾取山〜安芸アルプス

登山口手前の階段

休日のこの時間はBPガラガラ

平原登山口

ヤブを刈ってくれてるので歩きやすい

渡渉点にはザイルも張ってある

沢からの取付きも看板がある

安芸アルプス縦走路の尾根に出た

鉾取山手前の分岐

鉾取山ピーク

立派な案内板

憩の森 手を一杯伸ばして写したらピンぼけ

林道からの原山登山口

赤白鉄塔下の階段踊場にスズメバチの巣が そーと通ろう

原山の鉄塔

原山三角点 案内板がないとどこにあるかわからない

591峰は帰りに通ろう

ピーク先の展望台から海田大橋方面

市内中心部

展望なし

市内、広島湾

新峠

古峠

鏡餅みたいな岩

城山展望岩より熊野方面

赤穂峠付近より広島市内

金ヶ燈篭山

ピークから広島湾

舗装道路に出たところ ここから矢野駅までが遠かった