越後三山日帰り縦走-2019-10-06

2019.10.06(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 47
休憩時間
1 時間
距離
25.4 km
のぼり / くだり
3227 / 3322 m
1
2 27
32
38
29
1 11
1 56
51
20
11
2
5
1
11
1 1

活動詳細

すべて見る

越後三山日帰り縦走 こんな雨なのに・・・・ でも、この日しか無かったんです。・・と言うことで前日まで行けるか行けないか迷っていた三山縦走。 だって、僕今55歳、誰に聞いても無謀なことは止めとけ・・と。だから今回はあまり誰にも言わず行ってきました。同い歳だけど登山大先輩の早川さんと。 まずは駒ヶ岳を南魚沼旧大和地内から急登を2時間半登りグシガハナ着。途中雨も降り始め結局最後までカッパが常備品になっていました。 歩き始めて4時間で駒ヶ岳山頂。視界 は数十メートルしか無く、道標の前で写真を撮るのみ。 つぎに目指すのは中ノ岳。ここからが僕の未体験ゾーン。それもよりによってこんな雨っぷり。 以前は結構晴れ男だったのに最近は先週、今週と雨男に成り下がってしまった。 まあ、ここまで来て愚痴っても始まらない。雨は雨で楽しもう。楽しむ事は自分で決めることができる唯一の「幸せ論」。苦しいことも自分で楽しいって思えば楽しくなる。そんなことを登山から教えてもらいました。(そんな講釈は置いといて) 視界がホントに数十メートルから百メートル位。うっすらと見える山を越えるとまたうっすらと次の山が見えてくる。 縦走路も多くの人で賑わう登山道と違い、かなり危険な場所や、体を丸めて這いつくばらないといけない場所や様々。でも、霧の中に見える紅葉は幻想的で感動しました。雨でなければこんな幻想的な風景は見れないな~って。これも一つの幸せ論。 中ノ岳からはその先の御月山に向かい、そこから谷底の「オカメノゾキまでアップダウンを繰り返しながら急降下。 もう、足も限界だよ~~ 谷底に降りたらやはり登らないお帰れないのが登山のツラいところ。 簡単に一言で書きます。「ツラかったけど頑張りました。」 この一言を理解して頂ける方は同じような経験が有る方だと思います。「ツラかったけど頑張りました。」 頑張ったおかげで八海山に到着。もうここに来ると家に帰ってきたような心地よさが。 気持ちの安心感ですね。 こんな雨の中八ツ峰は危険、大日岳を半分位登ったけど、冷静な判断で巻道から千本檜まで。拓馬君居なかったけど、屋根の下でおにぎり食べてエネルギー補給。 元気がでた所で、大倉口まで一気にトレイルランナー1時間50分で到着。 そして、なんとなんと!!!! 丸山屋のかあちゃんが何か作ってる。 「おーい!かあちゃ~~ん!」 「なんだや~。山登って来たがか。たった今キノコのけんちん作ったから飲んでげ」・・と 3時出発から14時間近く。同行の早川さん以外誰とも会わなかったのでテンションハイ!!「いただきま~~す」 かあちゃん、話が始まるといつもM16以上のマシンガントーク。ホント旨いキノコのけんちん有難う。体もあったまったけど、心がその何十倍もあったまったよ。有難う。かあちゃん。(#^.^#) 最後に、初めて一緒に登山をした同い年の早川さん。俺に気を使って最初から俺をペースセッターにしてくれて。 だから、元気な時は早く。疲れたらスローに、休んだり。 おかげで初めての越後三山縦走は天気こそ雨だったけど、とっても心に残るこれまでで最長距離、最長時間の登山でしたが、楽しく心が折れることなく終わることができました。 本当に早朝から一日有難う。 こんな長文誰も読まないと思うけど、僕の備忘録。 日記です。

越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 真っ暗な3時から駐車場を後に、30分林道歩き、3時半からグシ名物の連続急登をひたすら登り。途中からの雨も有ったけど2時間半の急登を登り切りグシガハナへ6時登頂
真っ暗な3時から駐車場を後に、30分林道歩き、3時半からグシ名物の連続急登をひたすら登り。途中からの雨も有ったけど2時間半の急登を登り切りグシガハナへ6時登頂
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 以前の道標は朽ちて倒れてます。先日この道標を建てませんかとお声掛けを頂き、自分に出来ることならと承諾しました。
以前の道標は朽ちて倒れてます。先日この道標を建てませんかとお声掛けを頂き、自分に出来ることならと承諾しました。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 標高2千メートル近辺では紅葉がきれいです。
標高2千メートル近辺では紅葉がきれいです。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 グシガハナから駒ヶ岳に向かう最中の紅葉
グシガハナから駒ヶ岳に向かう最中の紅葉
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 背景に八海山が見えなかったのと、佐藤さんが寄贈した横長の越後駒ヶ岳の看板が見当たらない。風で飛んでしまったのかもと思い、周囲を見渡して見たけど見つかりませんでした。
楽しみにしていただけに残念
背景に八海山が見えなかったのと、佐藤さんが寄贈した横長の越後駒ヶ岳の看板が見当たらない。風で飛んでしまったのかもと思い、周囲を見渡して見たけど見つかりませんでした。 楽しみにしていただけに残念
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 駒ケ岳から中ノ岳へと続く道中は素晴らしく景色の良い所が沢山有りました。
でも、雨の中スマホでショットを撮るのが精いっぱい。
ガスと雨で幻想的な風景を沢山心に収めてくることが出来ました。
駒ケ岳から中ノ岳へと続く道中は素晴らしく景色の良い所が沢山有りました。 でも、雨の中スマホでショットを撮るのが精いっぱい。 ガスと雨で幻想的な風景を沢山心に収めてくることが出来ました。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ここもやはり初めて見る風景。
写真を撮るときに背景をぼかすように、ガスがその役割を担ってます。
近くははっきりと写し出します。
ここもやはり初めて見る風景。 写真を撮るときに背景をぼかすように、ガスがその役割を担ってます。 近くははっきりと写し出します。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 7時半、中ノ岳へ向かう途中の天狗平の道標で。相変わらずの雨・・・・・
7時半、中ノ岳へ向かう途中の天狗平の道標で。相変わらずの雨・・・・・
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 中ノ岳までは結構遊べるアイテム有りますね。
中ノ岳までは結構遊べるアイテム有りますね。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 こんな感じの物も
こんな感じの物も
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ガスが掛かっていることで、地図には載っていない小さな山もしっかりと稜線が見える
雨は雨で新しい発見が有る。しかもほとんどの人はこんな雨の時は縦走しないのでホントにレア感有りますね
ガスが掛かっていることで、地図には載っていない小さな山もしっかりと稜線が見える 雨は雨で新しい発見が有る。しかもほとんどの人はこんな雨の時は縦走しないのでホントにレア感有りますね
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 これから登る稜線が数十メートル見え、その先にうっすらと後に控える山も見える。
雨の日にこんなにわくわくするのか?
これから登る稜線が数十メートル見え、その先にうっすらと後に控える山も見える。 雨の日にこんなにわくわくするのか?
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 駒から中への道中にこんなアドベンチャーランドが沢山営業してるとは思いませんでした。しかもすべて無料。
駒から中への道中にこんなアドベンチャーランドが沢山営業してるとは思いませんでした。しかもすべて無料。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 そして人を寄せ付けない絶壁に先人達は道を切り開き駒ヶ岳から中ノ岳へとたどり着く道を切り開いた。
そして人を寄せ付けない絶壁に先人達は道を切り開き駒ヶ岳から中ノ岳へとたどり着く道を切り開いた。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 中ノ岳までまだあと1時間
雨の中のアドベンチャーランドは続きます。
中ノ岳までまだあと1時間 雨の中のアドベンチャーランドは続きます。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 9時40分、雨の中を中ノ岳ピークに到着
9時40分、雨の中を中ノ岳ピークに到着
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 まだ午前10時、ペースも良い感じ。これから八海山へ向かいます。
まだ午前10時、ペースも良い感じ。これから八海山へ向かいます。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 誰とも行き会いませんでしたが、大体こんな感じで僕先頭、早川さん数歩空けて付いてきています。
誰とも行き会いませんでしたが、大体こんな感じで僕先頭、早川さん数歩空けて付いてきています。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 御月山がそびえて来た!
その前には祓い川の手前秋の風情が広がってます。
御月山がそびえて来た! その前には祓い川の手前秋の風情が広がってます。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 こんな幻想的な山も自分にとっては感動的。
こんな幻想的な山も自分にとっては感動的。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 五龍岳まで帰ってきた。もう少し
五龍岳まで帰ってきた。もう少し
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 大日ヶ岳を登るが、この雨でとても滑りやすい。トントントントンヒノノニトンは当然無理なので巻道にルートを設定
大日ヶ岳を登るが、この雨でとても滑りやすい。トントントントンヒノノニトンは当然無理なので巻道にルートを設定
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 無事に千本檜に到着。
あいにく拓馬君は居なかったけど、この小屋の存在自体が登山者に安心をもたらせていると思います。
無事に千本檜に到着。 あいにく拓馬君は居なかったけど、この小屋の存在自体が登山者に安心をもたらせていると思います。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 朝3時から同行の早川さん以外は生物の姿を見ていません。
大倉に到着して真っ先にキノコのケンチンは最高にうまかったです。
大倉口の丸山屋母ちゃん、最高のキャラです。
朝3時から同行の早川さん以外は生物の姿を見ていません。 大倉に到着して真っ先にキノコのケンチンは最高にうまかったです。 大倉口の丸山屋母ちゃん、最高のキャラです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。