「四」点の記『霊仙』-2019-10-05

2019.10.05(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:08

距離

15.9km

のぼり

1246m

くだり

1241m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 8
休憩時間
34
距離
15.9 km
のぼり / くだり
1246 / 1241 m
3
3
28
1 52
6
35
9
2
1 16
18

活動詳細

すべて見る

梓河内から「たかや」を通って柏原道と合流するコースをYAMAPに申請していただいたみたいで、早速行ってみました。稗谷林道は舗装されていて安全に通行することができました。広い駐車地があり、まずは八講師城跡と大岩山へ。いったん駐車地に戻っていよいよ「たかや」へ向かいます。藪漕ぎを覚悟してきましたが、登山口の一瞬の急登のあとは踏み跡もしっかりしており快適に歩くことができました。地図にない道もありますが、要所を抑えていけば問題はないと思われます。 四つの三角点(山東・長尾・霊仙山・谷山)を訪れることができ、大好きな霊仙山に新しいアプローチができたことで大満足でした。

霊仙山 駐車広場より御嶽山
東のほうはとても良い天気
駐車広場より御嶽山 東のほうはとても良い天気
霊仙山 広場の西寄りに登山口
広場の西寄りに登山口
霊仙山 現在は通行止めですが「トレッキングコース」の案内板
現在は通行止めですが「トレッキングコース」の案内板
霊仙山 まずは登山口とは反対側の八講師城跡へ
まずは登山口とは反対側の八講師城跡へ
霊仙山 八講師城跡
八講師城跡
霊仙山 続いて大岩山へ
続いて大岩山へ
霊仙山 四等三角点「山東」
四等三角点「山東」
霊仙山 伊吹山山頂は雲の中
伊吹山山頂は雲の中
霊仙山 いよいよ『たかや』へ向かいます 藪漕ぎ覚悟で来ましたが素晴らしい道
いよいよ『たかや』へ向かいます 藪漕ぎ覚悟で来ましたが素晴らしい道
霊仙山 『たかや』到着
『たかや』到着
霊仙山 三等三角点「長尾」
三等三角点「長尾」
霊仙山 広い道
広い道
霊仙山 柏原道と合流
左の道から来ました
右へ行くと柏原
柏原道と合流 左の道から来ました 右へ行くと柏原
霊仙山 ここらは勝手知ったる道です
ここらは勝手知ったる道です
霊仙山 4合目避難小屋 かなりボロボロになりました
4合目避難小屋 かなりボロボロになりました
霊仙山 アセビの実
アセビの実
霊仙山 西出商店の素敵な案内標示
西出商店の素敵な案内標示
霊仙山 ひたすら歩きます
ひたすら歩きます
霊仙山 奥は養老山地
奥は養老山地
霊仙山 分岐
分岐
霊仙山 キノコの一種?
キノコの一種?
霊仙山 トリカブト
トリカブト
霊仙山 ショートカットは継子穴の上へ出ました
ショートカットは継子穴の上へ出ました
霊仙山 正規のルートに戻ります
正規のルートに戻ります
霊仙山 避難小屋が見えてきました
避難小屋が見えてきました
霊仙山 ずっと風が強い
ずっと風が強い
霊仙山 経塚山
経塚山
霊仙山 かつての笹原は面影もなく
最高点へ向かいます
かつての笹原は面影もなく 最高点へ向かいます
霊仙山 霊仙山頂方向
霊仙山頂方向
霊仙山 最高点
最高点
霊仙山 最高点と山頂の間で遅いランチ
最高点と山頂の間で遅いランチ
霊仙山 山頂到着
山頂到着
霊仙山 二等三角点「霊仙山」
二等三角点「霊仙山」
霊仙山 長浜方面
長浜方面
霊仙山 どんどん降りていきます
どんどん降りていきます
霊仙山 ちょっと寄り道
谷山山頂
ちょっと寄り道 谷山山頂
霊仙山 三等三角点「谷山」
三等三角点「谷山」
霊仙山 展望を求めて更に北へ
避難小屋が見えました
展望を求めて更に北へ 避難小屋が見えました
霊仙山 帰りは継子穴の下を通ります
帰りは継子穴の下を通ります
霊仙山 「継子穴危険注意 深さ30m」心の目で読む!(^^)!
「継子穴危険注意 深さ30m」心の目で読む!(^^)!
霊仙山 清滝山と七尾山
清滝山と七尾山
霊仙山 枝で止めてある方へ進みます
枝で止めてある方へ進みます
霊仙山 相変わらずの伊吹山
相変わらずの伊吹山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。