米山(柏崎市, 新潟県)-水野林道・水野旧道コース-2019-10-02

2019.10.02(水) 日帰り

水野旧道から登ろうとしましたが、駐車場がない(近くにいた地元の人にも確認しました)ようなので水野林道へ。旧道からは下牧ベースに駐車するしかないのかなと思います。今回の2コースで米山全7コース制覇。5月13日-大平 6月18日-谷根 7月9日-下牧 8月28日-野田 9月12日-吉尾 毎月1回登って達成しました。**軌跡の記録にはスマホGPSかアプリが不調なのか、登り始めの1kmくらい(GからSの間)が記録されていません。**

登山口前の広場・駐車場は5.5合目くらいでしょうか 眺望よいです

登山口前の広場・駐車場は5.5合目くらいでしょうか 眺望よいです

登山口前の広場・駐車場は5.5合目くらいでしょうか 眺望よいです

最初は階段 その後も結構階段地獄が続きます

最初は階段 その後も結構階段地獄が続きます

最初は階段 その後も結構階段地獄が続きます

背負って行きます

背負って行きます

背負って行きます

下牧コースと合流

下牧コースと合流

下牧コースと合流

15/55
16/55
米山薬師

米山薬師

米山薬師

山頂は高校生で埋め尽くされていたので、吉尾側に5分下ってここでお昼

山頂は高校生で埋め尽くされていたので、吉尾側に5分下ってここでお昼

山頂は高校生で埋め尽くされていたので、吉尾側に5分下ってここでお昼

21/55
22/55
トンボが飛んでいるのが見えますか 頂上は高校生とトンボでいっぱい
23/55

トンボが飛んでいるのが見えますか 頂上は高校生とトンボでいっぱい

トンボが飛んでいるのが見えますか 頂上は高校生とトンボでいっぱい

24/55
下牧コースは大体こんな道です

下牧コースは大体こんな道です

下牧コースは大体こんな道です

三十三観音

三十三観音

三十三観音

ここから水野旧道へ

ここから水野旧道へ

ここから水野旧道へ

下牧下山口
35/55

下牧下山口

下牧下山口

水野旧道下山口
36/55

水野旧道下山口

水野旧道下山口

37/55
本日、人が通った形跡がなく蜘蛛の巣払い
38/55

本日、人が通った形跡がなく蜘蛛の巣払い

本日、人が通った形跡がなく蜘蛛の巣払い

ススキの原で道はどこ?
39/55

ススキの原で道はどこ?

ススキの原で道はどこ?

道が隠れています
40/55

道が隠れています

道が隠れています

41/55
43/55
46/55
舗装が途切れてここが登山口かな 特に案内板はありません 駐車場もありません

舗装が途切れてここが登山口かな 特に案内板はありません 駐車場もありません

舗装が途切れてここが登山口かな 特に案内板はありません 駐車場もありません

51/55
朝、車で走行した林道を歩きます 約3㎞日陰少ないですが頑張ります

朝、車で走行した林道を歩きます 約3㎞日陰少ないですが頑張ります

朝、車で走行した林道を歩きます 約3㎞日陰少ないですが頑張ります

舗装路はトレッキングシューズではきつい スニーカーを持ってくればよかった

舗装路はトレッキングシューズではきつい スニーカーを持ってくればよかった

舗装路はトレッキングシューズではきつい スニーカーを持ってくればよかった

単なる小さい池です この標識の裏に池名が記されていました

単なる小さい池です この標識の裏に池名が記されていました

単なる小さい池です この標識の裏に池名が記されていました

登山口前の広場・駐車場は5.5合目くらいでしょうか 眺望よいです

最初は階段 その後も結構階段地獄が続きます

背負って行きます

下牧コースと合流

米山薬師

山頂は高校生で埋め尽くされていたので、吉尾側に5分下ってここでお昼

トンボが飛んでいるのが見えますか 頂上は高校生とトンボでいっぱい

下牧コースは大体こんな道です

三十三観音

ここから水野旧道へ

下牧下山口

水野旧道下山口

本日、人が通った形跡がなく蜘蛛の巣払い

ススキの原で道はどこ?

道が隠れています

舗装が途切れてここが登山口かな 特に案内板はありません 駐車場もありません

朝、車で走行した林道を歩きます 約3㎞日陰少ないですが頑張ります

舗装路はトレッキングシューズではきつい スニーカーを持ってくればよかった

単なる小さい池です この標識の裏に池名が記されていました