活動データ

タイム

24:36

距離

26.6km

のぼり

2431m

くだり

2438m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 50
休憩時間
16
距離
5.3 km
のぼり / くだり
411 / 45 m
DAY 2
合計時間
13 時間 40
休憩時間
4 時間 9
距離
9.0 km
のぼり / くだり
1766 / 355 m
DAY 3
合計時間
9 時間 5
休憩時間
38
距離
12.0 km
のぼり / くだり
253 / 1982 m

活動詳細

すべて見る

笠ヶ岳に登ってきた。 できれば今シーズン登りたいと思っていた。 笠新道ピストン。疲れたけれど、天気にも恵まれ、素晴らしい眺望。幸せな時間だった。

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 わさび平小屋
長距離運転、車中泊で笠新道を登れる気がしないので、前泊。好天予報なので沢山の人で賑わっていた。
雨の林道で一緒だった槍へ向かう奈良の方と夕食時に乾杯した(^^)。
わさび平小屋 長距離運転、車中泊で笠新道を登れる気がしないので、前泊。好天予報なので沢山の人で賑わっていた。 雨の林道で一緒だった槍へ向かう奈良の方と夕食時に乾杯した(^^)。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ゆっくりしか歩けないので、小屋の皆さんより早くヘッデンで出発。
小雨の中歩く
ゆっくりしか歩けないので、小屋の皆さんより早くヘッデンで出発。 小雨の中歩く
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雨が上がり、ふと振り返ると槍穂が巨大だった
雨が上がり、ふと振り返ると槍穂が巨大だった
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 朝日を浴びた焼岳
朝日を浴びた焼岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 オオカメノキ
オオカメノキ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 アザミ
アザミ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 青空槍穂!
青空槍穂!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマアキノキリンソウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 焼岳、乗鞍岳
焼岳、乗鞍岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 オオバスノキ
オオバスノキ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 シラタマノキ
シラタマノキ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 クロマメノキ
クロマメノキ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 コケモモ
コケモモ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ヤマハハコ
ヤマハハコ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 タケシマラン
タケシマラン
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 アカモノ
アカモノ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 杓子平に出ると、風景が一変笠ヶ岳から連なる白っぽい岩肌が霧のベールの奥に立ちふさがる
杓子平に出ると、風景が一変笠ヶ岳から連なる白っぽい岩肌が霧のベールの奥に立ちふさがる
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イワショウブ
イワショウブ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 草紅葉、紅葉!!ガスが濃くなる中で時折見える美しい山肌
草紅葉、紅葉!!ガスが濃くなる中で時折見える美しい山肌
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ナナカマド
ナナカマド
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 一瞬の青空!
一瞬の青空!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ガスで真っ白の中歩く。ん?何かが動く!!覗き込むと、あっ!!オコジョがチョンと岩の隙間から顔を出す
ガスで真っ白の中歩く。ん?何かが動く!!覗き込むと、あっ!!オコジョがチョンと岩の隙間から顔を出す
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 逃げない  好奇心旺盛  引っ込んだと思うと近くの岩の隙間から顔を出す
逃げない 好奇心旺盛 引っ込んだと思うと近くの岩の隙間から顔を出す
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 出てきた
出てきた
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 と思ったら引っ込んで、また他の隙間から顔を出す
と思ったら引っ込んで、また他の隙間から顔を出す
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 かわいいなぁ  少しするとあっという間に遠くに走って見えなくなった
かわいいなぁ 少しするとあっという間に遠くに走って見えなくなった
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 いちごが沢山熟している辺り
いちごが沢山熟している辺り
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 あれ?またやって来た♫
あれ?またやって来た♫
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 チョロチョロ
チョロチョロ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 人懐こいなぁ
オコジョが去って、また稜線に向け淡々と登り開始。
少しするとオコジョのいたあたりから雷鳥の鳴き声。振り返ると、後から来た方が写真を撮り始めた。雷鳥の親子だったそう。
人懐こいなぁ オコジョが去って、また稜線に向け淡々と登り開始。 少しするとオコジョのいたあたりから雷鳥の鳴き声。振り返ると、後から来た方が写真を撮り始めた。雷鳥の親子だったそう。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 抜戸岳の入り口へたどり着く頃には、ガスで真っ白。一瞬切れて笠ヶ岳に続く稜線が姿を現わす。ワオ!!
間も無くすっかりガスで閉ざされた。
抜戸岳の入り口へたどり着く頃には、ガスで真っ白。一瞬切れて笠ヶ岳に続く稜線が姿を現わす。ワオ!! 間も無くすっかりガスで閉ざされた。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 振り返ると左奥に薬師岳もチラッと!!
振り返ると左奥に薬師岳もチラッと!!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 紅葉したウラシマツツジ
紅葉したウラシマツツジ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ネバリノギラン
ネバリノギラン
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 抜戸岩  景色の見えない稜線歩きで、気勢が上がらない
抜戸岩 景色の見えない稜線歩きで、気勢が上がらない
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳山頂
小屋が見えてからの登りが一番きつかった。
荷物を小屋に置いて笠ヶ岳。ガスって何も見えない
笠ヶ岳山頂 小屋が見えてからの登りが一番きつかった。 荷物を小屋に置いて笠ヶ岳。ガスって何も見えない
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 少し待っていると、ガスが少し切れた!!そしてすぐに閉ざされる
少し待っていると、ガスが少し切れた!!そしてすぐに閉ざされる
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 歩いて来た稜線の辺りが現れる!!山頂で期待して待っている人たちが皆立ち上がる
歩いて来た稜線の辺りが現れる!!山頂で期待して待っている人たちが皆立ち上がる
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 山頂標識を入れて!
山頂標識を入れて!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳山荘  険しい登りの先のオアシスだった
笠ヶ岳山荘 険しい登りの先のオアシスだった
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 小屋から歩いて20分ほどで山頂
小屋から歩いて20分ほどで山頂
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 小屋の裏から沈む夕陽
小屋の裏から沈む夕陽
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 朝 小屋の前は槍穂がくっきり
朝 小屋の前は槍穂がくっきり
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 富士山 方面。小屋前でしばらく朝焼け眺める。
ロングの弓折岳コース目指して朝は山頂行かず。結局前日の疲れで足が重く、エスケープルートと考えていた笠新道下山。下山もキツイ〜〜。
山頂行かないなんて、勿体なかったナ(ToT)。
富士山 方面。小屋前でしばらく朝焼け眺める。 ロングの弓折岳コース目指して朝は山頂行かず。結局前日の疲れで足が重く、エスケープルートと考えていた笠新道下山。下山もキツイ〜〜。 山頂行かないなんて、勿体なかったナ(ToT)。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 日の出は穂高から  40分ごろと聞いたが。
残念ながら雲が掛かっている。テント場近くから眺める
日の出は穂高から 40分ごろと聞いたが。 残念ながら雲が掛かっている。テント場近くから眺める
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 真ん中が乗鞍岳 左が御嶽山!!
真ん中が乗鞍岳 左が御嶽山!!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 展望の稜線歩き🎶  
北俣岳、黒部五郎、薬師岳、立山、水晶、双六、、
展望の稜線歩き🎶 北俣岳、黒部五郎、薬師岳、立山、水晶、双六、、
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雲で日の出は見れなかったけど、今期最後のアルプスは最高の朝!!
雲で日の出は見れなかったけど、今期最後のアルプスは最高の朝!!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳
笠ヶ岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 焼岳、、、乗鞍岳、御嶽山
焼岳、、、乗鞍岳、御嶽山
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 北ノ俣岳、黒部五郎岳、薬師岳、、立山、水晶、、、
北ノ俣岳、黒部五郎岳、薬師岳、、立山、水晶、、、
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 山座同定アプリpeak fineder
山座同定アプリpeak fineder
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳   惚れ惚れ
右に白山
笠ヶ岳 惚れ惚れ 右に白山
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 抜戸岳から 最高の展望  左端が薬師岳
抜戸岳から 最高の展望 左端が薬師岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西鎌尾根
西鎌尾根
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 草紅葉のミヤマダイコンソウ
草紅葉のミヤマダイコンソウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 オオヒョウタンボク
オオヒョウタンボク
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 草紅葉の杓子平  斜面のダケカンバやナナカマドも色づき🍁始めて綺麗だった
草紅葉の杓子平 斜面のダケカンバやナナカマドも色づき🍁始めて綺麗だった
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 右が笠ヶ岳、山頂はガスの中
右が笠ヶ岳、山頂はガスの中
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳から連なる草紅葉の峰  この峰とも杓子平でお別れ
笠ヶ岳から連なる草紅葉の峰 この峰とも杓子平でお別れ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍から大キレット
杓子平を越すと巨大な槍穂の壁を見ながら贅沢な下山
槍から大キレット 杓子平を越すと巨大な槍穂の壁を見ながら贅沢な下山
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 強い日差し
強い日差し
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高岳
穂高岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 登山口に下山
美味しいお水を汲んで家で飲むコーヒー☕️が楽しみ。
登山口に下山 美味しいお水を汲んで家で飲むコーヒー☕️が楽しみ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 手前の建物に登山ポストがある。登山届、そして下山届もこちらへ。

登山届アプリCompassも活用した。
手前の建物に登山ポストがある。登山届、そして下山届もこちらへ。 登山届アプリCompassも活用した。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。