台風後の房州低名山①-2019-09-25

2019.09.25(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 43
休憩時間
7
距離
17.5 km
のぼり / くだり
393 / 255 m

活動詳細

すべて見る

ご存知の通り、台風15号により千葉県には甚大な被害が出ています。 私も5日間の停電と通信の途絶で、初めて被災者という立場を経験しました。幸い家には大きな被害がなかったので、一週間ぐらいで普通の生活に戻ることができました。 少し落ち着いてからまわりの様子やYAMAPの情報を見ると、千葉の山の深刻な状況が気にかかります。 鋸山、高宕山などの様子は何人かの方が投稿しておられますが、南房総市の山の情報はほとんどありません。 市の観光プロモーション課HPによると「通行止めになっているハイキングコース → 富山、伊予ヶ岳、御殿山、大日山、花嫁街道」・・・ってほとんど全部です。 登山口がある場所はだいたい倒木の被害もひどく停電も長引いている地区で、むやみに歩き回るのは憚られましたが、電気の復旧も進んできたので車で登山口の様子だけ見てきました。 〈御殿山〉 高照寺隣の駐車場→ 通行止めとなっているハイキングコース入口まで歩きました。詳しくは写真コメントで。 〈伊予ヶ岳〉 嶺岡中央林道から→ ハイキングコースではないからもしかしたら?と思って行ってみましたが林道途中から通行止めで登山口までたどりつけず。 平群神社から→ 通行止め。詳しくは写真コメントで 富山への連絡口→ 通行止めの表示はなし。 倒木で通行不能。詳しくは写真コメントで。 〈富山〉 西尾根登山口→ 通行止めの表示はなし。倒木で通行不能。詳しくは写真コメントで。 奥山林道~伏姫籠窟→ 林道が通行止めで登山口までたどりつけず。 福満寺→ 駐車場から歩く時間がなく、未調査。 伊予ヶ岳方面車道から→ 間違えて狭い道に入り込み撤退。途中の駐車場に復旧作業の車が止まっていました。どこまで上がれるかはわかりませんが、景色が良いので、後日歩いて行ってみようかと思います。 〈大日山〉 増間ダム下の登山口→ 駐車場に復旧作業の車両が多数停まっていたため通過。 その先の県道沿い駐車場→ こちらにもソフトバンクのアンテナ車等が停まっていたため通過。 ※増間は県道もまだ倒木の撤去作業中でした。 畑塩井戸林道→ 意外にも通行止め表示なし。後日歩いてみるかも。 最後に海老敷金比羅山に行ったのですが、そこで見た光景はあまりにも衝撃的だったので、別日記にしました。 エアコンがあって涼しいとか、冷蔵庫で物を冷やせるとか、信号があって安全に交差点を通れるとか、コインランドリーに並ばず家で洗濯できるとか、あってあたりまえと思っていたことが、実は電気というものに支えられていてとてもありがたいことだったんだと実感した今回の被災体験。 房総の山も、あってあたりまえ、いつでも行けると思っていましたが、本当はいろいろな条件に支えられていてありがたいことだったんだと気づかされました。 まだいつ普通の生活に戻れるかわからない方が多数おられる中、山の整備を早くとは言えませんが、低名山の復旧を心より願っております。 (山の整備のボランティア募集の情報などありましたらお知らせいただけると幸いです。)

御殿山・大日山 高照寺隣の駐車場から。ハイキングコース入口まで舗装路を歩きます。
高照寺隣の駐車場から。ハイキングコース入口まで舗装路を歩きます。
御殿山・大日山 大黒様。見えるのに行けません。
大黒様。見えるのに行けません。
御殿山・大日山 見かけるとつい撮ってしまいます(^^;
見かけるとつい撮ってしまいます(^^;
御殿山・大日山 舗装路はきれいになっていましたが、民家がなくなると荒れてきます。
舗装路はきれいになっていましたが、民家がなくなると荒れてきます。
御殿山・大日山 ハイキングコースの入口。
ハイキングコースの入口。
御殿山・大日山 少しだけ入ってみたらこんな感じ。
少しだけ入ってみたらこんな感じ。
御殿山・大日山 枝の間からのぞいてみたら、入り口はそれほどひどくは見えませんでしたが、奥の様子はわかりません。
枝の間からのぞいてみたら、入り口はそれほどひどくは見えませんでしたが、奥の様子はわかりません。
御殿山・大日山 草がきれいに刈ってあり、このへんは日常に戻りつつあるのかなと感じました。ちょっと見だけではわかりませんが。
草がきれいに刈ってあり、このへんは日常に戻りつつあるのかなと感じました。ちょっと見だけではわかりませんが。
御殿山・大日山 つい・・・(^^;
つい・・・(^^;
御殿山・大日山 嶺岡中央林道を伊予ヶ岳方面に向かいましたが、通行止めでした。
嶺岡中央林道を伊予ヶ岳方面に向かいましたが、通行止めでした。
御殿山・大日山 平群神社からの登山口。
平群神社からの登山口。
御殿山・大日山 洞窟のようになっている登山道。
洞窟のようになっている登山道。
御殿山・大日山 細くてもきれいに残っている木もあります。
細くてもきれいに残っている木もあります。
御殿山・大日山 平群神社の銀杏の木は無事でした。
平群神社の銀杏の木は無事でした。
御殿山・大日山 夫婦クスノキも無事。
夫婦クスノキも無事。
御殿山・大日山 近くて遠い山になってしまった伊予ヶ岳。
近くて遠い山になってしまった伊予ヶ岳。
御殿山・大日山 伊予ヶ岳から富山へ抜ける道は車両通行止め。
伊予ヶ岳から富山へ抜ける道は車両通行止め。
御殿山・大日山 富山との連絡登山口。ここから入るのは初めてです。通行止めの表示はありません。
富山との連絡登山口。ここから入るのは初めてです。通行止めの表示はありません。
御殿山・大日山 ここからの伊予ヶ岳も初めて。ピンボケですがあえて・・・
ここからの伊予ヶ岳も初めて。ピンボケですがあえて・・・
御殿山・大日山 草ぼうぼうなので道を間違えたかと思いましたが正解でした。
草ぼうぼうなので道を間違えたかと思いましたが正解でした。
御殿山・大日山 くぐり抜けられるレベルの倒木。倒木よりクモの巣がつらい(^^;
くぐり抜けられるレベルの倒木。倒木よりクモの巣がつらい(^^;
御殿山・大日山 乗り越えられるレベルの倒木。クモの巣つらい(-"-)
乗り越えられるレベルの倒木。クモの巣つらい(-"-)
御殿山・大日山 これ以上は無理かな。時間もないので引き返します。
これ以上は無理かな。時間もないので引き返します。
御殿山・大日山 富山西尾根の入口。通行止めの表示はありません。
富山西尾根の入口。通行止めの表示はありません。
御殿山・大日山 最初はなんとか階段も見えていましたが。
最初はなんとか階段も見えていましたが。
御殿山・大日山 もう道がありません。3分で撤退。
もう道がありません。3分で撤退。
御殿山・大日山 伏姫籠窟に向かう奥山林道。
伏姫籠窟に向かう奥山林道。
御殿山・大日山 こんなふうに木がなぎ倒されている場所があちこちにあります。
こんなふうに木がなぎ倒されている場所があちこちにあります。
御殿山・大日山 畑塩井戸林道の入口。
畑塩井戸林道の入口。
御殿山・大日山 通行止め表示はありません。
通行止め表示はありません。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。