日本遺産「松ヶ岡開墾場」を歩く。

2019.09.20(金) 日帰り

活動データ

タイム

01:05

距離

915m

のぼり

6m

くだり

6m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 5
休憩時間
11
距離
915 m
のぼり / くだり
6 / 6 m
1 6

活動詳細

すべて見る

日本最大の蚕室群、松ヶ岡開墾場は、明治維新直後、旧庄内藩家老菅実秀翁が西郷隆盛翁の勧めにより、養蚕による庄内の再建を目指して設けられた。 本陣、蚕室などの建物は明治初期のもの。 当時、旧庄内藩士三千人が刀を捨て鍬に持ち替えて311haの桑畑を開墾し養蚕を発展させた。 *現地観光案内パネルから引用。 『そういえば、どの家もカイコを飼うて、二階三階はカイコ棚にしとったんども、いまは桑の木もすっかりのうなってしもうての。変わったもんだて』… 『だども、カイコは天の虫いうての。蛹を見ればおかしげなものだども、あれでやがて白い羽が生えるのは、繭の中で天の夢を見とるさけだと言う者もあるもんだけ』… 森敦〜月山より。 鶴岡市(旧羽黒町)松ヶ岡地区。 日本遺産です。 観光日記です。 *植物名協力/chanaさん

鶴岡市 松ヶ岡開墾場
無料駐車場
各建物内の見学は有料
月曜休み
松ヶ岡開墾場 無料駐車場 各建物内の見学は有料 月曜休み
鶴岡市 昭和天皇行幸記念碑がある
昭和天皇行幸記念碑がある
鶴岡市 5番蚕室
今は庄内映画村資料館
5番蚕室 今は庄内映画村資料館
鶴岡市 残念ながら今年の12月1日で閉館
残念ながら今年の12月1日で閉館
鶴岡市 旧寄宿舎
旧寄宿舎
鶴岡市 今はクラフト体験、作品販売所
今はクラフト体験、作品販売所
鶴岡市 4番蚕室
4番蚕室
鶴岡市 大正10年に植樹された大木の桜
大正10年に植樹された大木の桜
鶴岡市 3番蚕室
おカイコ様の蔵
3番蚕室 おカイコ様の蔵
鶴岡市 旧桑貯蔵倉
今は松ヶ岡窯陶芸教室
旧桑貯蔵倉 今は松ヶ岡窯陶芸教室
鶴岡市 一番蚕室
今は松ヶ岡記念館
一番蚕室 今は松ヶ岡記念館
鶴岡市 貞明皇后が御手植された桑の木
貞明皇后が御手植された桑の木
鶴岡市 桑の葉
松ヶ岡の養蚕の元になる葉ですね
桑の葉 松ヶ岡の養蚕の元になる葉ですね
鶴岡市 一番蚕室
今は松ヶ岡開墾記念館
一番蚕室 今は松ヶ岡開墾記念館
鶴岡市 2番蚕室
今は休憩、食事、ショップ、侍絹直売所
2番蚕室 今は休憩、食事、ショップ、侍絹直売所
鶴岡市 一番蚕室の軒先
一番蚕室の軒先
鶴岡市 一番蚕室の屋根と板壁
一番蚕室の屋根と板壁
鶴岡市 松ヶ岡開墾場の門柱と表札
松ヶ岡開墾場の門柱と表札
鶴岡市 松ヶ岡開墾場の西隣りにある経塚丘(経塚山)
松ヶ岡開墾場の西隣りにある経塚丘(経塚山)
鶴岡市 ヤマモミジ(山紅葉)
日本海側の山地に生える落葉小高木
5〜10㍍ほどになる
ヤマモミジ(山紅葉) 日本海側の山地に生える落葉小高木 5〜10㍍ほどになる
鶴岡市 ヤマモミジ
奥は枝垂れ柳かな
ヤマモミジ 奥は枝垂れ柳かな
鶴岡市 ヒメジソ?
ヒメジソ?
鶴岡市 ナナカマド
実も赤い
ナナカマド 実も赤い
鶴岡市 ヤマモミジ
紅葉はまだ
ヤマモミジ 紅葉はまだ
鶴岡市 蚕業稲荷神社
蚕業稲荷神社
鶴岡市 松ヶ岡本陣
開墾事業の本丸
庄内藩主酒井家ゆかりの館
松ヶ岡本陣 開墾事業の本丸 庄内藩主酒井家ゆかりの館
鶴岡市 経塚丘(経塚山)の赤松
経塚丘(経塚山)の赤松
鶴岡市 経塚丘(山)のナナカマド
経塚丘(山)のナナカマド
鶴岡市 ナナカマド
球形の果実がいっぱいついている
ナナカマド 球形の果実がいっぱいついている
鶴岡市 茅を乾燥させているようです
茅を乾燥させているようです
鶴岡市 竹で組んである
すぐ近くには竹林がある
竹で組んである すぐ近くには竹林がある
鶴岡市 池があり
池があり
鶴岡市 そこにはヒツジグサ
白い花が咲いていた
そこにはヒツジグサ 白い花が咲いていた
鶴岡市 松ヶ岡本陣の茅葺き屋根
松ヶ岡本陣の茅葺き屋根
鶴岡市 障子窓
障子窓
鶴岡市 土壁
土壁
鶴岡市 ツルボ〈ユリ科〉
花期8〜9月
日本全土
別名スルボ、サンダイガサ
山野の日当たりのよい場所に多く咲く
初めてミタ
ツルボ〈ユリ科〉 花期8〜9月 日本全土 別名スルボ、サンダイガサ 山野の日当たりのよい場所に多く咲く 初めてミタ
鶴岡市 郵便ポストが目立つな
郵便ポストが目立つな
鶴岡市 松ヶ岡農村公園
ん?
南東の方角に雲が掛かっている山は、
松ヶ岡農村公園 ん? 南東の方角に雲が掛かっている山は、
鶴岡市 山頂が雲で隠れている月山(1984m)と湯殿山(1500m)
山頂が雲で隠れている月山(1984m)と湯殿山(1500m)
鶴岡市 大正10年に開墾50周年で植樹された桜の古木
道を挟んで左右に蚕室が並んでいる
春も良さげな感じ
大正10年に開墾50周年で植樹された桜の古木 道を挟んで左右に蚕室が並んでいる 春も良さげな感じ
鶴岡市 桜が満開になる頃も来てみたい
桜が満開になる頃も来てみたい
鶴岡市 開墾士住宅(復元)
屋根に石載ってますよ
開墾士住宅(復元) 屋根に石載ってますよ
鶴岡市 天皇皇后両陛下
行幸啓記念碑
天皇皇后両陛下 行幸啓記念碑

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。