須磨裏アルプス 水野谷↑→横尾山北尾根巡り→板宿

2019.09.19(木) 日帰り

活動データ

タイム

03:47

距離

8.8km

のぼり

681m

くだり

687m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 47
休憩時間
17
距離
8.8 km
のぼり / くだり
681 / 687 m
52
41
13
1 31

活動詳細

すべて見る

下山後に缶ビールを飲んだ後に缶を潰しちゃうと駅のゴミ箱に入らないんで皆さんも気をつけてください。 GPSデータを持っていかなかったので迷いました。 山陽線月見山駅→水野谷左俣→デンジャーゾーン→横尾山第二北尾根→横尾山第一北尾根→須磨アルプス馬の背→アルプス北道尾根→北道谷→横尾道→勝福寺→板宿 妙法寺駅から帰ろうと思ってたけど、歩き足り無かったので板宿へ。 水野谷と須磨アルプスの北側は踏み跡が結構多いです。 六甲は奥深いですね。

六甲山・長峰山・摩耶山 まず最初にこのGPSデータを参考にしないで下さい。

結構道間違いしてます。
まず最初にこのGPSデータを参考にしないで下さい。 結構道間違いしてます。
六甲山・長峰山・摩耶山 ここからスタート
ここからスタート
六甲山・長峰山・摩耶山 水野谷の入口です。

今日は複数の親子連れが遊んでました。

道なりに真っ直ぐ藪めいたところに突入
水野谷の入口です。 今日は複数の親子連れが遊んでました。 道なりに真っ直ぐ藪めいたところに突入
六甲山・長峰山・摩耶山 堰堤を越えます。

急登な堰堤超えはないのでいい感じ。
堰堤を越えます。 急登な堰堤超えはないのでいい感じ。
六甲山・長峰山・摩耶山 池を左に廻る道と右の尾根を越える道があります。

好みで。
池を左に廻る道と右の尾根を越える道があります。 好みで。
六甲山・長峰山・摩耶山 真ん中の股が中央尾根。
右が右俣ですが通行止めになってます。

左の左俣へ行きます。
真ん中の股が中央尾根。 右が右俣ですが通行止めになってます。 左の左俣へ行きます。
六甲山・長峰山・摩耶山 こういう道好きなんですよねー
こういう道好きなんですよねー
六甲山・長峰山・摩耶山 渡渉したりして堰堤を右岸から越えます。
渡渉したりして堰堤を右岸から越えます。
六甲山・長峰山・摩耶山 堰堤を越えたところで看板の所から谷に入って、右俣へ行きます。

谷に入らず左の踏み跡をたどると遠回りです。
堰堤を越えたところで看板の所から谷に入って、右俣へ行きます。 谷に入らず左の踏み跡をたどると遠回りです。
六甲山・長峰山・摩耶山 立派な道標があるのでここはメジャールートかも。
立派な道標があるのでここはメジャールートかも。
六甲山・長峰山・摩耶山 天皇の池。
左から回ります
天皇の池。 左から回ります
六甲山・長峰山・摩耶山 左の踏み跡は湧き水がある堰堤だと思います。

右の赤テープの道から堰堤を越します。
左の踏み跡は湧き水がある堰堤だと思います。 右の赤テープの道から堰堤を越します。
六甲山・長峰山・摩耶山 右俣と左股の分かれ道。

中央から股尾根を行きます。

右俣へトラバースしていきます。
右俣と左股の分かれ道。 中央から股尾根を行きます。 右俣へトラバースしていきます。
六甲山・長峰山・摩耶山 堰堤の上から左岸へ渡ります
堰堤の上から左岸へ渡ります
六甲山・長峰山・摩耶山 右が右俣。
左のロープを登り、股尾根へ入ります。
右が右俣。 左のロープを登り、股尾根へ入ります。
六甲山・長峰山・摩耶山 左が尾根筋。
ハイキング道です。

右の黒スプレーがつけてある道を行きます。

これより右に谷を見て堰堤まで行きます。

尾根へ上がらないように。
左が尾根筋。 ハイキング道です。 右の黒スプレーがつけてある道を行きます。 これより右に谷を見て堰堤まで行きます。 尾根へ上がらないように。
六甲山・長峰山・摩耶山 堰堤へ着きました。
堰堤へ着きました。
六甲山・長峰山・摩耶山 次の股で中央から尾根へ取り付きます・。
次の股で中央から尾根へ取り付きます・。
六甲山・長峰山・摩耶山 ここを真っ直ぐ行くか右に逸れるか。

右へ行きます。
ここを真っ直ぐ行くか右に逸れるか。 右へ行きます。
六甲山・長峰山・摩耶山 須磨裏アルプスの尾根は松が茂っていて断念しました。

ちょい東のザレ谷を上がる
須磨裏アルプスの尾根は松が茂っていて断念しました。 ちょい東のザレ谷を上がる
六甲山・長峰山・摩耶山 振り返って。

ここを通りたかった。
振り返って。 ここを通りたかった。
六甲山・長峰山・摩耶山 上を見るとこんな感じ。
上を見るとこんな感じ。
六甲山・長峰山・摩耶山 縦走路に合流します。

振り返って左から上がってきました。

真っ直ぐの道は縦走路。
縦走路に合流します。 振り返って左から上がってきました。 真っ直ぐの道は縦走路。
六甲山・長峰山・摩耶山 スマイルくん。
スマイルくん。
六甲山・長峰山・摩耶山 この標識の左奥から横尾山第二北尾根へと下ります。
この標識の左奥から横尾山第二北尾根へと下ります。
六甲山・長峰山・摩耶山 良い展望。
良い展望。
六甲山・長峰山・摩耶山 道迷い中。
ルートを外しました
道迷い中。 ルートを外しました
六甲山・長峰山・摩耶山 谷へ降りる。
堰堤を右岸から越えたところに踏み跡がありました。

六甲はルートが多いですね。
谷へ降りる。 堰堤を右岸から越えたところに踏み跡がありました。 六甲はルートが多いですね。
六甲山・長峰山・摩耶山 踏み跡発見。

道なりに行くと
踏み跡発見。 道なりに行くと
六甲山・長峰山・摩耶山 横尾山第二北尾根へ合流。

振り返って撮りました。
横尾山第二北尾根へ合流。 振り返って撮りました。
六甲山・長峰山・摩耶山 テープが巻いてあると安心しますね。
テープが巻いてあると安心しますね。
六甲山・長峰山・摩耶山 ここまで下りてきました。
ここまで下りてきました。
六甲山・長峰山・摩耶山 ちょっと振り返って。
右から下りてきました。
左へ行きます
ちょっと振り返って。 右から下りてきました。 左へ行きます
六甲山・長峰山・摩耶山 右へ行きます。
右へ行きます。
六甲山・長峰山・摩耶山 ここが横尾山第一北尾根の登り口です。
ここが横尾山第一北尾根の登り口です。
六甲山・長峰山・摩耶山 北尾根ではここが一番いい感じです。
北尾根ではここが一番いい感じです。
六甲山・長峰山・摩耶山 あの尾根はどこから取り付くんだろう?
あの尾根はどこから取り付くんだろう?
六甲山・長峰山・摩耶山 いい感じの尾根
いい感じの尾根
六甲山・長峰山・摩耶山 縦走路に合流。
この看板の右側に出てきます。
縦走路に合流。 この看板の右側に出てきます。
六甲山・長峰山・摩耶山 いつもの鎖
いつもの鎖
六甲山・長峰山・摩耶山 ここを右に行けば、水野谷中央尾根に下れるはずです。
ここを右に行けば、水野谷中央尾根に下れるはずです。
六甲山・長峰山・摩耶山 須磨表アルプス
須磨表アルプス
六甲山・長峰山・摩耶山 水野谷右俣。
通行止めです。
水野谷右俣。 通行止めです。
六甲山・長峰山・摩耶山 振り返って
振り返って
六甲山・長峰山・摩耶山 ここから入渓。

すぐに渡渉して左岸へ
ここから入渓。 すぐに渡渉して左岸へ
六甲山・長峰山・摩耶山 堰堤を越えたら、右俣左俣へ別れてます。

股尾根へ。
堰堤を越えたら、右俣左俣へ別れてます。 股尾根へ。
六甲山・長峰山・摩耶山 結構急登。
結構急登。
六甲山・長峰山・摩耶山 縦走路に合流

ここへ出ます。
縦走路に合流 ここへ出ます。
六甲山・長峰山・摩耶山 鎖場から降ります。
鎖場から降ります。
六甲山・長峰山・摩耶山 下りてから振り返って。
下りてから振り返って。
六甲山・長峰山・摩耶山 枯れた沢をおります。
枯れた沢をおります。
六甲山・長峰山・摩耶山 どっちも不正解。
右に見切れた階段を登ります。

妙法駅から帰ればよかった・・・
どっちも不正解。 右に見切れた階段を登ります。 妙法駅から帰ればよかった・・・
六甲山・長峰山・摩耶山 階段。
階段。
六甲山・長峰山・摩耶山 勝福寺に来てしまった
勝福寺に来てしまった
六甲山・長峰山・摩耶山 紆余曲折の末に板宿駅当直

おつかれさま
紆余曲折の末に板宿駅当直 おつかれさま

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。