九月の富士山_まだ夏が終わらない

2019.09.15(日) 日帰り

活動データ

タイム

10:17

距離

14.0km

のぼり

1720m

くだり

1721m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 17
休憩時間
27
距離
14.0 km
のぼり / くだり
1720 / 1721 m

活動詳細

すべて見る

まだ夏が終わらない・・そんな日だった。9月の富士山頂に続く登山道。 その登山道の九合目を越えたあたりで、その若者と出会った。デジカメで風景を撮っていると液晶に手を振る若者が映った。その若者はイングリッシュを喋る黒人だった。笑顔が似合う感じのいい若者だった。山頂で御来光を見たのか・・と聴きたくなった。僕が分かる単語を並べて喋ってみた。「トップ オブ マウント フジ?」「サンライズ?」・・すかさず彼は言った「Yes」と・・そして、スマホを出して写真を見せてくれた。ブルーをバックにしたオレンジのサンライズの写真がいくつもいくつもあった。「ビューティーホウ」「グレイト」と僕は思わず言っていた。彼は「Yes」「Yes」と嬉しそうに繰り返し言った。そして、彼はイングリッシュでなにか喋り、僕は日本語で二言三言喋った。多分、「良かったね」とか「気をつけて」と言ったのだと思う。言葉の内容なんてどうでもよかった。気持を伝えたいと思った。握手して「グッバイ」と言って別れた。あたりまえと言えば、そうだけど・・美しいと思うのは人種や国境は関係ないんだなぁ。なんて思ったりした。妙にハッピーになっていた。 ■天候 晴れ 風はほとんど感じられない 富士山頂(9:45) 11℃ ■富士宮口五合目駐車場 今年の富士宮口(富士山スカイライン)マイカー規制期間は9月10日(火曜日)18時で終了。現在は富士宮口五合目駐車場まで車で行ける。なお、富士山スカイラインの冬季閉鎖は例年11月中旬頃なので注意のこと。 富士宮口五合目駐車場は富士山スカイラインの終点にある。一方通行の道路が周回していて、その道路の両側、及び片側に駐車スペースのペイントがある。 https://tozanguchi-p.com/post-5507/ 今回は前日の22:30到着した。その時点で70%程度埋まっていた。当日の帰り(15:00)では1.8km下ったところまで路駐が続いていた。ただし、今回は休日であったことを考慮のこと。平日ではここまで混みあうことはないと思われる。 □350台/無料 □標高:2350m □マップコード:72 898 879*16 □住所:静岡県裾野市須山 □トイレ:五合目レストハウスを利用 ■ルート情報 富士宮口山頂~富士宮口六合目の間は9月10日午後5時から冬季閉鎖となっている。従って、装備、気象、情報はよく精査して臨む必要があると思う。 山小屋は六合目の「雲海荘」と「宝永山荘」が営業している。10月上旬まで営業予定。ほかは山頂を含めて営業はしていない。ルート上のトイレは五合目の登山口を上がったところにある。それと六合目のみとなる。もちろん、携帯トイレの持参をお薦めします。

富士山 六合目の雲海荘の灯りとブルーアワー
六合目の雲海荘の灯りとブルーアワー
富士山 愛鷹山が少しかたちを表す。ここでヘッデン消灯
愛鷹山が少しかたちを表す。ここでヘッデン消灯
富士山 そして・・サンライズ!
今日一日が微笑む
そして・・サンライズ! 今日一日が微笑む
富士山 新七合目御来光山荘の前で御来光
新七合目御来光山荘の前で御来光
富士山 眩しい・・オンタデの向こうに宝永山
眩しい・・オンタデの向こうに宝永山
富士山 足ながっ!
足ながっ!
富士山 朝日を受けながら登山者が続く
朝日を受けながら登山者が続く
富士山 八合目(池田館)・・標高3,250m。北岳の標高(3,193m)を越える。ここからの標高が辛くなる人が多くなるレッドラインだ
八合目(池田館)・・標高3,250m。北岳の標高(3,193m)を越える。ここからの標高が辛くなる人が多くなるレッドラインだ
富士山 眺める登山者
眺める登山者
富士山 そして、駿河湾が広がる
そして、駿河湾が広がる
富士山 落石防止壁抜けて奥宮境内に入って行く・・
落石防止壁抜けて奥宮境内に入って行く・・
富士山 八合目を見下ろして
八合目を見下ろして
富士山 九合目を見上げて・・もちろんハイシーズンほどではないけれど、登山者は多い
九合目を見上げて・・もちろんハイシーズンほどではないけれど、登山者は多い
富士山 九合目はガッチリした石積み
九合目はガッチリした石積み
富士山 九合目万年雪山荘
九合目万年雪山荘
富士山 手を振る登山者・・握手して「グッバイ」と言って別れた。
手を振る登山者・・握手して「グッバイ」と言って別れた。
富士山 あれが九合五勺だね
あれが九合五勺だね
富士山 すれ違い待ちする登山者
すれ違い待ちする登山者
富士山 九合五勺胸突山荘・・あとは山頂のみ なんか今日はキツイ
九合五勺胸突山荘・・あとは山頂のみ なんか今日はキツイ
富士山 只々黙々と登る! 「やりたいこと やったもん勝ち 青春なら」勇気100%が耳の奥で鳴り響く~
只々黙々と登る! 「やりたいこと やったもん勝ち 青春なら」勇気100%が耳の奥で鳴り響く~
富士山 ヤレヤレ・・と、いうところでふり向いて
ヤレヤレ・・と、いうところでふり向いて
富士山 そして・・富士宮口頂上到着! 
ちなみにハイシーズンは左手の入口が郵便局として開局される
そして・・富士宮口頂上到着! ちなみにハイシーズンは左手の入口が郵便局として開局される
富士山 右に白山岳・・そこから左に下って、ちょっと登ったところのトンガリが雷岩
ちなみにガッツポーズは僕のキャラではないんだけど、シャッターを押してくれたかたが、「ガッツポーズでも・・」と言われたので、ツイやってもうた
右に白山岳・・そこから左に下って、ちょっと登ったところのトンガリが雷岩 ちなみにガッツポーズは僕のキャラではないんだけど、シャッターを押してくれたかたが、「ガッツポーズでも・・」と言われたので、ツイやってもうた
富士山 富士山の火口は大内院
富士山の火口は大内院
富士山 この馬の背を登ると剣ヶ峰
この馬の背を登ると剣ヶ峰
富士山 3,776m 到着!
3,776m 到着!
富士山 剣ヶ峰にある二等三角点・・何故、一等でないかと言うと、高すぎるからだそうだ。富士山は周囲の山より極端に高いため水平角の測定誤差が大きくなってしまうので一等の基準点には無理があるとのこと。また、長時間滞在して測量することも難しく、それも起因になっている。
剣ヶ峰にある二等三角点・・何故、一等でないかと言うと、高すぎるからだそうだ。富士山は周囲の山より極端に高いため水平角の測定誤差が大きくなってしまうので一等の基準点には無理があるとのこと。また、長時間滞在して測量することも難しく、それも起因になっている。
富士山 お鉢めぐりに行こう・・剣ヶ峰の気象観測所を見上げて
お鉢めぐりに行こう・・剣ヶ峰の気象観測所を見上げて
富士山 ■お鉢めぐりルート 1/2
あのピークが白山岳。右のなだらかな久須志岳
■お鉢めぐりルート 1/2 あのピークが白山岳。右のなだらかな久須志岳
富士山 ■お鉢めぐりルート 2/2
成就岳、伊豆岳、朝日岳
■お鉢めぐりルート 2/2 成就岳、伊豆岳、朝日岳
富士山 北西方面・・本栖湖が見える。手前に竜ヶ岳で左に上がって行くと毛無山。本栖湖の後は右側から甲斐駒、アサヨ峰、仙丈・・そして、一際高い北岳で間ノ岳、農鳥と続く
北西方面・・本栖湖が見える。手前に竜ヶ岳で左に上がって行くと毛無山。本栖湖の後は右側から甲斐駒、アサヨ峰、仙丈・・そして、一際高い北岳で間ノ岳、農鳥と続く
富士山 西湖は雲で見えないけど、その先の八ヶ岳が見える
西湖は雲で見えないけど、その先の八ヶ岳が見える
富士山 此処が吉田口登山道
此処が吉田口登山道
富士山 剣ヶ峰・・グッバイ
剣ヶ峰・・グッバイ
富士山 浅間大社が見えて来た・・お鉢めぐりも終わり
浅間大社が見えて来た・・お鉢めぐりも終わり
富士山 さあ・・下ろう!
さあ・・下ろう!
富士山 ここはサクサクだけど、富士宮口は岩々なのと登りと下りが同じ登山道なのでサクサク下るのは難しい
ここはサクサクだけど、富士宮口は岩々なのと登りと下りが同じ登山道なのでサクサク下るのは難しい
富士山 「あ~たまを~く~もぉの~う~えにだ~し」なんて歌ってしまった。嘘つきました。歌ってません。
「あ~たまを~く~もぉの~う~えにだ~し」なんて歌ってしまった。嘘つきました。歌ってません。
富士山 途中省略・・六合目に到着。宝永山に行く人戻って来る人も居て賑やかになる
途中省略・・六合目に到着。宝永山に行く人戻って来る人も居て賑やかになる
富士山 そして、五合目登山口
そして、五合目登山口
富士山 見上げて富士山!
見上げて富士山!
富士山 駐車場に戻って来た 
駐車場に戻って来た 
富士山 渋滞の東名高速・・バックミラーに富士山が映っている サンキューソーマッチ
渋滞の東名高速・・バックミラーに富士山が映っている サンキューソーマッチ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。